2015.08.01
- 赤ちゃんが生まれて初めてわかった11のこと | CuRAZY [クレイジー]1164イイネ 17 Tweet
Category:初めての子育て
Follow @fetuin
■ ■ ■ コメント ■ ■ ■
いいっすね!=1261
001 [08.02 05:28]匿名@UQ:私には子供がいないけど、子供嫌いなので欲しいとは思わないし将来パートナーと別れた時に面倒くさそうだからね。 うちは財布は完全別だし、財産とかも共有してないから別れるのは比較的簡単だねw ・・・といいつつ今年で13年目だけど。今じゃもう「同居人」って感じかな。 ↑(72)
002 [08.02 08:45]え@Dion:それまで子供は嫌いな方だったけど、自分の子供が出来たら人の子も可愛く思えた。 ↑(69)
003 [08.02 12:26]hoge:子供がいると、そういう「スイッチ」が入るというか、ホルモン出て、心から子供のために行動し出す感じだねえ。たぶん、ご先祖がまだ動物だった頃から、パートナーを見つけるフェイズと、子供を育てるフェイズ、それぞれ違う行動を起こすよう、ホルモンを出し分けるプログラムが実装されてる感じ。 ↑(62)
004 [08.02 12:54]とりあえず:産むならちゃんとしつけてねって感じだわ ↑(52)
005 [08.02 13:07]10年選手★36@EM:ま、子供を育てないとわからないことってあるだろうとは思う。 ↑(63)
006 [08.02 19:12]あ@Iij:子供を産めるのに産まないというのは社会にとって迷惑。 ↑(64)
007 [08.02 20:13]ピッチ持ち:欲しくても、授かれない人もいますからね。 ↑(62)
008 [08.02 20:47]ななしさそ★33:敢えて言います、母性本能、ありゃ嘘だ。状況で保護をする対象が自分の子供である、ってだけ。 とはいえ、子持ちに対して年金のインテンティブはアリ、と子持ちで無い人間の物言いみているとちょっと思いますw ↑(62)
009 [08.03 00:49]かいかな@InfoWeb:001さん なんか 無理してる?っていうか 可哀想・・・って思う子ども 授かれば 意識は 必ず 変わると思う。普通。でも 世間にはいてますよね。せっかく授かった自分の子を虐待とかする親。何でやろ?これも 人間の進化?けど 、それらを 乗り越えられるのも 人間とちゃうん? ↑(59)
010 [08.03 02:36]匿名@OCN:>>009 001はすげえ子供を意識してる感じがするよね。自分に暗示かけようとしてるようにもみえる。本当にどうでもいいなら、わざわざこんな誰がいるか分からないネットに書いたりしないし。 ↑(57)
011 [08.03 02:40]匿名@OCN:>>008 それを母性本能と呼んでいるだけでは?例えば、セックスするだけが目的で、産まれたら殺したり放置したりする母親もいるのに、ちゃんと子供を守るなんてすげえ感覚だと思わん?変に頭を使いすぎじゃね。昔から言われ続けていることに合理性を認めた方がシンプルに生きられると思うけどねえ。 ↑(59)
012 [08.03 10:28]まぁ:産めないならちゃんと他の方法で社会貢献してねって感じだわ ↑(55)
013 [08.03 23:20]ななしさそ★33:>011 合理的に考えると、必要ない自分の子供は殺す、も行動として正当化出来ますよ(動物ではままありますし)。母性本能とかタガをはめるだけの方便。特に今どきの日本だと子育ての補助システムも大したこと無いし(学校に幾らかかるんだかw)世間の目もおかしいレベルで厳しい。 ↑(62)
014 [08.04 04:30]匿名@OCN:>>013 ある種の合理性では子供の面倒をみないから、面倒を見るのを母性本能というのではないか?いまいちレスの中身と意図がわからん。 ↑(68)
015 [08.04 04:33]匿名@OCN:そこまで必死に母性本能を否定する動機も分からん。常識にチャレンジするのはいいが、それだったらきちんと覆すだけの根拠を集めて論文として発表でもすりゃいいだろ。ジェンダーフリー論者と同じ臭いがして嫌だな。 ↑(55)
016 [08.04 12:47]ななしさそ★33:母性本能を金科玉条にして、泣くのが仕事の赤子に泣かせるな、母親が悪い、とか平気で言う時代だからですよ、あんまり母性本能言い過ぎるな、てのは。そうでなくても子供2人持ったらパーマネント職をあきらめろ、とか無茶苦茶言うのが当然と思っている(輩が多い)んですし。 ↑(55)
017 [08.04 13:01]匿名@OCN:勝手に人間像作って勝手に批判しておめでたいとしかいいようがない。母性本能なんて褒め言葉くらいしか使ってないだろ。女性に育児を強制するときは、「母親としての責任」だろ。そうなっちまうと父親としての責任も問われるようになる。ただそんだけ。誰と戦っているかマジでわからんよ。 ↑(66)
018 [08.17 16:24]名無し:親の躾が悪いと言われると、「こちとら24時間365日やっててもこれなんだよ。そんなに簡単にできる位だったらとっくにできてるわ。簡単にできると思うんだったら、一週間貸してやるから躾けてみろ。」と言いたくなる。あれは恐らくその子の特性です。たまに躾で親に殺されちゃう子がいるけど、その子にあった時期が来るまではどんなに厳しくしても無駄です。 ↑(55)
019 [08.22 16:14]ななしさそ★33:それ、子持ちじゃないとそう簡単に実感してくれません>018。 おまけに未だに子供が幼児の頃の躾の厳しさ(これを守れないと普通に死ぬレベルのもの、飛び出しとか)を奥様に言われる始末w<但しお互い様です ↑(69)
この記事のアクセス数:1038
本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
→カテゴリー:初めての子育て(記事数:306)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)
2022.01.02太鼓の達人PS4専用コントローラー(2022年物欲1)7コメ
2021.04.21ドイツのノーマスク運動が素晴らしい!5コメ
2020.03.17ソニーの子ども向け次世代ロボットトイ「toio(トイオ)」が3月22日まで5000円引き44コメ
2020.03.17学習教材って重要だってよく分かった。「推理」に見せかけて「ひらがな」を覚えさせる作戦163コメ
2020.03.13私立中学校、受験から学費までいくらかかる?250コメ
2020.03.10小学2年生向けドラクエ勇者ドリル5コメ
2020.03.10アマゾンPrimeビデオが4月5日までキッズ番組を無料開放、ポケモンやシンカリオン、しまじろう他48コメ
2020.03.10コクヨ、子どもの勉強を“見える化”する「しゅくだいやる気ペン」23コメ
2020.03.04ソフトバンクの見守り端末「どこかなGPS」2年間の通信料コミで13200円7コメ
2020.03.04BS/CSのアニメ専門チャンネル「アニマックス」が本日~27日まで平日6時から18時まで無料開放19コメ
最近の常連さん 774(←半角のひと)★83 ω★105 umomo★2 さてさて★30 とくめい★82 うにゃ(emでネクサス5→�)★38 トクメー★17 ポコ★346 τ(はじめてのすまほ) TW★52 名古屋関西人 TW★25 謎★80 orz★38 ふぇちゅいん(年度始まったり) TW★95 ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★101 白★53 酔もぐら★41 京ポン3B(意地でもエッジ)★40 knob★2 うぃ(滅茶苦茶久しぶり)★70 ふぇいちゅん★2 10年選手★48 Dcd★83 F★52 ななしさそ★72 ☆★45 らむ★32 匿名?★28 すきやき★77 JP★26 特命さん★79 |