ママ待望の「液体ミルク」が日本で発売されるまでに2年かかる理由はE&Lの問題?
カテゴリー:初めての子育て(記事数:306)

2016.11.17

ママ待望の「液体ミルク」が日本で発売されるまでに2年かかる理由はE&Lの問題?

高温じゃないと溶けず、冷やして与えないといけないから粉ミルクは大変なんだよねぇ。夜中に作らされていたのが懐かしい。

海外では売られていますが、日本で売られていない「液体ミルク」、政府は販売を認める意向を示しましたが、日本での販売にこぎつけるには2年ぐらいかかるらしいです。

たぶん、ミルク成分をプラスチック容器に入れて販売する時のプラスチック成分の溶け出し(E&L)の安全性を確認する必要があるからだと思う。日本では今のところ牛乳はすべて「紙」か「ガラス」に入っているでしょ?日本の法律だと牛乳だけ別枠なんだよねぇ。

E&Lに関しては下記の記事が詳しいです。

Category:初めての子育て



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!=79
001 [11.17 21:29]yzf@UQ:冬は早く冷めるけど夏はなかなか冷めないですから液体はあれば便利そうですね (3)
002 [11.17 22:13]ななしさそ★38:寧ろ常温で溶ける粉ミルクを作った方が良いんじゃ? トワイライトでお湯を貰ったけど、洗面所も温水で諦めて室温放冷した懐かしいおもひでw それ差っ引いても30度くらいの温度が無ければ子供が機嫌損ねそう。 (4)
003 [11.17 22:33]ta@YahooBB:牛乳はペットボトルで販売してもいいってクイズ番組でやってた。実際に販売したけど、コスト面で中止したって。 (3)
004 [11.17 23:15]とくめいのとくさん@So-net:著者ふぇちゅいんってなんじゃこりゃ最初偽サイトかと思ったけどマイナビニュースって書いてあるしなぁ (4)
005 [11.18 00:45]@Biglobe:ホルスタインは、最大限搾乳出来るように抗生物質をバンバン投入します。これがあるからじぅあない?乳でなくなると焼肉要員でバーンされます。 (3)
006 [11.18 00:49]( ̄∀ ̄)@Biglobe:ペットボトル牛乳は、酸素が抜け常温保存が出来長期間保存が出来るので海外では主流。ペットボトルのほうがコストが安くスーパーでは値段が安く販売されています。日本もペットボトル牛乳を売らないのか (3)
007 [11.18 00:50]( ̄∀ ̄)@Biglobe:メーカーに聞いたことがあるが。生産ラインを丸ごと変える必要があるので採算的にやらないそうだ (5)
008 [11.18 03:54]:ぷら容器、ヨーグルトや加工乳ならあるのにね。 (3)
009 [11.18 08:10]ー(´∀`)@Biglobe:ちゅいん氏の溶ける問題だけど、ホットミルクティーやホットコーヒーが売っているんで問題ないはず。コーヒーとちゅいんガム食べると溶けるけぐらいだし、これが行ければ問題ないかと (4)
010 [11.18 14:37]ななし:まあ飲むのは赤ちゃんですから、大人が飲むものがあるから大丈夫にはなりません (5)


011 [11.18 15:18]ガリナ:粉ミルクって作り置きしちゃいけないのかな? (3)
012 [11.18 15:20]とくめい★69:なぜ液体ミルクが日本で商品化されないのか考えてみた - ちょろげ日記 http://tyoro-ge.hatenablog.com/entry/inf.... (4)
013 [11.18 15:33]とくめい★69:世界のベビーフード、粉ミルク市場は売上高300億ドルに迫る規模へ http://www.nielsen.com/jp/ja/press-room/.... (3)
014 [11.18 15:39]とくめい★69:コラム 「世界のベビーフード事情」 http://www.nielsen.com/jp/ja/insights/ne.... 文章の中に「ベビー用粉ミルク」は書いてあるけど液体ミルクはないので世界でも需要は少ないんだろう (3)
015 [11.18 15:46]はすし@YahooBB:紙パックと缶詰の内側はビニルコーティングされてますね。環境ホルモンの話題から考えるとNGかと。因みに[ちゅいんガム]が溶けるのは脂質の為。[ちよこ]と一緒に食ってみな、笑えるから。以下女子高生の中途半端な実験検証PDF。http://www.takajo-hs.gsn.ed.jp/SSH/es3/0.... (3)
016 [11.18 19:32]ごみ王@OCN:「雪ミルク」とか「プレミル」とかプラ容器だったような…… (4)
017 [11.19 20:21]とくめい★69:PETボトルリサイクル年次報告書 9.資料編 PETボトルとリサイクルの歴史 http://www.petbottle-rec.gr.jp/nenji/201.... 2002年12月 ●乳等省令の改正により、乳飲料等へのPETボトルの使用が可能となる 2007年10月 ●乳等省令が改正され、乳等1群食品(牛乳容器等)にPETボトルが使用可能となる (5)
018 [11.19 20:34]とくめい★69:E&Lは無関係 乳児用液体ミルクプロジェクト - 【液体ミルク署名】 森永乳業とのミーティングの様子をご報告します... | Facebook https://www.facebook.com/milkformulajapa.... (4)
019 [11.21 19:50]ななしさそ★38:実際問題だとある程度の温度が無いと子供がよー飲まないミルクは所謂人肌の温度が必要で、でもいきなりミルクをぬるま湯で溶かすと雑菌残っている可能性ある哺乳瓶に37度のミルクと細菌さん号泣物の最高の環境になるから熱湯で溶いている、と勝手に解釈していますけどどうなんでしょ?単に温度掛けないと溶けないだけ? (4)
020 [11.21 19:54]ななしさそ★38:そだ、ホルが抗生物質付けとか風評で牛乳サージタンクの全部の乳を弁償する覚悟はおありで?>005 牛をあたかも工場の機械のように使う事の賛否を言うのは構わんけど(年2万絞れるとかなんぞそれ、だし)知りもしない事を抜かさないよう。w 実際乳房炎の治療で抗生剤使うけどバルクに混入してサージタンクまで行ったら桁7つ以上 (4)


名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事


→カテゴリー:初めての子育て(記事数:306)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)