鉄道研究会を目当てに進学中学を決めるのは意識の高い学生が「xx研究室」目当てに大学を選ぶような感じ?
雑感です。
Category:#子供に課金するよ!
Follow @fetuin
■ ■ ■ コメント ■ ■ ■
いいっすね!=44
001 [11/20 16:36]ヲ@YahooBB:すでに手遅れ?っぽいけど、学校見学はまず、親だけで見学して、親が行かせたいと思う学校のみを後で子供も連れて一緒に見せるのがイイ、と何かで読んだ。学校に行くのは子供だけど、お金を出すのは親ということで、選択肢を与えるのは親、選択肢の中から決めるのは子供、と言う感じで、双方納得できる感じになる。ただまあ、ネットで自分で調べちゃうだろうから、このやり方は通じないか。 ↑(9)
002 [11/20 16:44]ヲ@YahooBB:結局はその時にいる生徒次第じゃない? プログラミングを学んでいる(遊んでいる)わけだし、過去の遺産にすがっている学校に行って、新しくプログラミングし直すことだって可能だ。本人がどういうタイプなのかが重要そう。自分で率先してやるつもりがあるならどこでもいいわけで、ここの説明文だけ読むと、リーダーとかは望まないタイプなのかも? だとしたら、人数多くて、しっかり活動してるところに行きたがる気はする。 ↑(6)
003 [11/20 19:04]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★99:氷つかせた > 正しくは「凍りつかせた(氷りつかせた)」ですね。この文章で偏差値どーの言うのはコンプレックスが感じられて痛々しい。 ↑(5)
004 [11/20 23:12]鉄研は@OCN:やる気のあるメンバーが揃うとめっちゃ活動するけど、そのメンバーが卒業しちゃうと停滞期が訪れるからある意味ガチャ。過去の実績が華やかでも翌年もそうとは限らないからね。そう言う自分は3年間盛り上げたメンバーの一人だったけど、卒業した後の後輩に聞いたらつまらない1年だったって言ってたw ↑(3)
005 [11/21 19:37]個人的には@Nuro:趣味は学校でやらない方が良いと思うけどなー。学校は学び育つところ、推し活は学校外で、の方がメリハリがつく気がするけど・・・。一番時間を共有する授業、先生との相性の方が大事な気がする。 ↑(6)
006 [11/21 20:22]ヲ:言い忘れてた。鉄研が目当てで学校を選ぶ子供は、野球やサッカーやっている子供と一緒だと思う。同じ部活動だし。青春でしょw 特に今回の場合は中学受験ということで、将来いい大学に行きたいと思った時も公立よりは色々有利。鉄研をエサに受験勉強をさせるのは親にとってもメリットがある。 ↑(7)
本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
→カテゴリー:#子供に課金するよ!(記事数:280)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)