2018.04.12
Raspberry Pi 3BとRaspberry Pi公式カメラv2.1(SONY IMX219使用NoIR)、静止画、動画の撮影方法と、samba入れてネットワークドライブでアクセスする方法(2018年の物欲その20)
カメラが3000円。Raspberry Pi model 3Bが3400円でした。GearbestかPimorinoで購入。
数か月前に買って放置しているうちに、Raspberry Pi 3B+が発表されちゃいました。4000円で売ってる↓
↓箱です。
↓中身です。
カメラの仕様は↓
画素数は8M、固定焦点で、静止画の最大解像度「3280 x 2464」、動画は1080p30、720p60、640x480p90可能だそうです。1個3000円とちと高い。USB接続のWebカメラが1000円で買えるからねぇ。。。。
Raspberry Pi 3BとRaspberry Pi zeroの比較。でかいよー。しかし同じmicroSDで動くまったく上位下位互換なガジェットです。
使い方
(1)sambaのインストール(Windowsのネットワークドライブとしてアクセス可能にする)
sudo apt-get install -y samba
sudo nano /etc/samba/smb.confで下記を書き込む
------------------------
[nas]
path = /home/pi/nas/
guest ok = Yes
read only = No
------------------------
service samba restart
でアクセス可能になる。外部から「nas」という名前でアクセス出来る。
追記2021.1.23
上ではダメになった?
sudo systemctl restart smbd
と入力
これは簡単!。もっと早く設定すれば良かった。
追記190908
さらに
------------------------
force user = pi
------------------------
が無いと外部から書き込めないみたい。
(2)カメラを使用可能にする。
sudo raspi-config
でカメラをONにする。
(3)静止画を撮影する。
raspistill -o image.jpg
↓撮影画像(クリックすると縮小無しの元画像)
(4)動画を撮影する
raspivid -o video.h264 -t 10000
↓撮影動画
Raspberry Pi用のカメラは1000円で買える「OV5647」ってイメージセンサーを使った5M画素のやつもあります(version1)。どれぐらい映りが違うんだろう?
この手の専用カメラで腹が立つのが、Raspberry Pi zeroはケーブルの規格が違って↓とかの安く手に入らない変換ケーブルが必要なことです。中華にも安い変換ケーブルは見当たらないね。
カメラに謎の白いパーツが付属していたんですが、手動で焦点のあう位置を補正するためのパーツらしい↓
最初は無限遠にピントが合うようになっているらしい。
raspistillのオプションは↓、RAWで撮影するオプションもあり、タイムラプス機能もあり、JPEGのサムネイルを入れるにはオプション指定が必要。ISOは100〜800らしい、最大露光時間は5秒ぐらいまでいける。ただし露光時間の直接指定は出来ず、ISO、exposureモードで決まるらしい。
星空がどれぐらい映るか試してみようかな。
RaspiVidのオプションも似たような感じ。
Category:#電子工作 Raspberry Pi、Arduinoなど
■ ■ ■ コメント ■ ■ ■
いいっすね!=37
001 [04.12 16:11]通りすがり@Dion:zeroのケーブルは純正ケースを買うと短いのが同梱されてます。(WHだとピンヘッダが邪魔でカメラ蓋と同時使用不可) 単品で買うならアリエクで ↑(10)
002 [04.12 16:14]通りすがり@Dion:続き ”raspberry pi zero camera cable”で検索かな ↑(8)
003 [04.12 22:24]。:私はPi zero wと5M画素カメラでこんな感じに作ってモーション監視と24時間タイムラプス撮影して遊んでます→https://i.gyazo.com/3bd355c8a48cc8ddf2b6.... ↑(5)
004 [04.12 22:26]。:Raspiカメラのコマンドは特殊みたいで次のBlog記事を参考にしました。→「暇つぶしのエントロピー」http://www.kayakersweb.org/sueblog/2014/.... ↑(4)
本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
→カテゴリー:#電子工作 Raspberry Pi、Arduinoなど(記事数:232)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)