usePocket.com キーワード分類ページ

G検定



----------このキーワードを使っている記事----------
2025.01.07:2025年新年の抱負と戦略(エ口以外)あけおめことよろ
2024.10.08:ノーベル物理学賞がAIの父ジェフリーヒントンに!
2024.01.13:2024年のあけおめことよろ抱負と戦略、昨年の振り返り(エ口以外)
2023.05.29:お!G検定2023受かった!!!これがAI時代のオンライン試験か・・・・感想。勉強法コツ
2023.05.08:AI研究者ジェフリー・ヒントン氏、Googleを退社。AIの危険性を自由に発信するため
2023.04.26:OpenAIが「GPT」商標化の遅れに焦り
2023.04.11:「G検定公式テキスト第2版」。AIの勉強になかなか良い。ついでに試験も受けてみようかな

2025.01.07

2025年新年の抱負と戦略(エ口以外)あけおめことよろ
2025年新年の抱負と戦略(エ口以外)あけおめことよろ↑BX.COM

皆様、改めて本年もよろしくお願いいたします。脅威の9連休の7日間を旅行に出かけていたのでハードな年末年始でした。いや〜年末年始海外はクセになりそう。

新年を迎えての所感ですが、相変わらずやりたいこと多数で時間が全然足りないが、子育てや仕事や雑務に時間を取られてるのはこれまで通りとして、加齢のせいか体力が落ちているせいか、夜にすぐ眠くなり睡眠時間を削れないため、しわ寄せとして趣味に費やす時間が大幅に減っている気がする。ダイエットによる食事制限が良くないとも思う。・・週2〜3回晩御飯を抜いて1年間で3kgしか痩せてないので、痩せているものの失敗していると言っても良い気がする。

とはいってもダラダラインターネット&SNSに費やしている時間は膨大なので、それを削れば何だって出来そうなのだが、それは必要時間で減らすのは無理というものか。

それにしてもAIがヤバい、ロシアとかトランプとかどうでも良いぐらいヤバい。1年前にもヤバいと言っていたが、DeepseekとかChatGPT O1 modeとか、最近出てきた即答せず、ジックリ考える系の出力を見てもう絶望しかない。もう知らない方が幸せな感じ。感覚的に「最終兵器彼女」の世界を生きているように感じる。社会はどう変わるのか。この変革の時代の何がチャンスになるのかをしっかり考える必要がある。

お金の価値はたぶんこの後に崩壊する気がする。世界のあらゆる部分がそのベクトルに向かって進んでいる。
そしてたぶん人間の価値も崩壊する。いや、違うな、労働者としての人間の価値は崩壊するが、価値の根本がお金やモノでなく人間になっていくだろう。人間がいなければお金やモノなんて意味が無いのだから。

(省略されています。全文を読む

Category:ライフハック2




2024.10.08

ノーベル物理学賞がAIの父ジェフリーヒントンに!
ノーベル物理学賞がAIの父ジェフリーヒントンに!↑BX.COM

それは物理じゃないだろ!

誤差逆伝搬法とかオートエンコーダーの開発者ね。去年G検定受験したからよく知ってる。


(省略されています。全文を読む

Category:#AIが止まらない




2024.01.13

2024年のあけおめことよろ抱負と戦略、昨年の振り返り(エ口以外)
2024年のあけおめことよろ抱負と戦略、昨年の振り返り(エ口以外)↑BX.COM

いつもは新年すぐに新年の方針を考えるのですが今年はあけおめだけ言って作ってませんでした。

遅くなりましたが今年の戦略を練りました。まずは昨年の振り返りですが、昨年の抱負で31の目標を掲げましたが(詳細はリンク先参照)結果を見ると〇達成:4個
△微妙:4個
×未達成:22個
ひどすぎる・・・というか今見ると目標の立て方がダメだね。。。。数年前に「決意や志では何も変わらないが、自分の常識を変えていくと色々と変わっていく」ということに気づき実践してきたつもりでしたが、昨年どんな意識の改革が出来ただろうか。

前に進めたと感じる部分を書き出してみる
  • 退職後の資金計画を考え出した、年間不労所得額を考えたりとか(遅いか?w)
  • 子供が毎日勉強するものだと騙されてくれた
  • ムスコのスイミングとオンライン英会話、ムスメのピアノが軌道に乗ってけっこう有意義に感じる
  • 気が付かないうちにムスコがスクラッチでけっこう複雑なプログラムを組めるようになってびっくりした。ここからコードベース(にこだわる時代でも無いが)の汎用的なプログラミングに落とし込んでいくにはどうしたら良いか。残念ながらプログラミングを教えてくれた民間の学童はもうすぐ(3月)で終了だ。Unreal Engineとかを教えてくれるところがあると良いんだけど・・・・パパが教えるしか無いかな・・・
  • ムスコが英検5級に受かった
  • AIの資格を取った(G検定
  • 子供を海外につれていった(そのうち記事書きます)
う〜ん子供の事ばかりで自分のプライベートに関しては何も新しいことが無かったように思います。反省・・・・

イマイチ成果が上がってないことを昨年度の目標から書き出すと
  • Youtuberになる→今年作った動画は29本と前年と同じ本数、計画していた音声での実況中継なども未着手。というかやっぱダメだ。アウトプットを動画作成とするのは時間を取られ過ぎて俺には無理だ
  • 仕事はまあボチボチ・・・・順調と言えなくも無いがもっと攻めたい
  • ×健康、ちょっと気が緩み気味。体重が・・・・やはり50が近づいてきて体力の低下を感じるな・・・
  • ×趣味、インターネット。全然ダメ・・・何も新しいことが無かった気がする。時間がとれなくて、今年後半はダラダラとスマホをいじる時間が多かった。。。。というかインターネットがヒドい。TiwtterというかXが急激にクソすぎる。流れているタイムラインの80%が「xxしないでください」とかばかりになっちゃった。Xで広告収入が得られるようになったらしく、そのせいかな?、それ系の耳触りの良い啓蒙系レクチャー吐くアカウントは一つもフォローしてないのに多数出てくる。。。。。結果、見たい情報が一つもながれてこない。Facebookはとっくに死んでいるし、野良インターネットはアフィリエイトの収入が激減しているらしく、ニュースサイトがうんこみたいな広告地獄に陥っている。人類はどうやってマッタリ情報を得たらよいのか。
  • 英語学習の行き詰まり、DMM英会話に手を出して、シャドテンとかやってみたけど一周回ってレアジョブに戻ってきたけど停滞しまくり。モチベーションも低め・・・やはり音が聞き取れてないんだよな、ディクテーションのアプリとかやってみるのが良いのか。。。。だらだらヒヤリングしてもこれ以上先へは進めないのは間違いないだろう。知識とのマッチングで聞き取れてもしょうがない。
  • ×リスク対策・・・・何もしてないな。。
  • ×水槽・・・・絶不調。UVランプはダメだ、海苔が選択的に増えるw、光源の波長って重要だね。。。
今年の戦略、管理的、定量的目標です。

■趣味。特に目標や目指すものなどなくやりたいことをやるが、個々のプロジェクトをまとまり感をもって仕上げて発信していきたい。
(1)部屋の整理整頓を進め、自室で過ごす時間を増やす(自室からWeb会議に出やすいように)
(2)趣味プロジェクトのナンバリング管理
■ネット
(3)サイトのデザインを改良(月1時間)、今年も何度かデザインが古臭いと言われた気がするw、課題点を100書き出してつぶしていく。
(4)Twitterとの連携システム改良(月に1時間)
(5)サイトに投稿する写真はそろそろ縦長にしようか
(6)インスタを毎週更新(API無いので、手動で。めんどい・・・)
(7)Threadsに週1個は投稿(API無いので手動で、めんどいが・・・)
■健康、体力維持。
とにかく先立つものは体力、体力回復させたい。カロリー制限を止める、体重を減らすぐらいしか思いつかないが・・・・カロリー制限無しで体重減らせる気はしないな・・・
(8)1月〜2月は緊急ダイエット(毎年思っているw)
(9)chocoZAPの活用(毎朝1km〜のランを追加)
(10)週に1回早く退社、だらだら会社にいない(帰った日を記録)
(11)油断するとこうなんだけど、1年で1万円も服を買ってないw。オシャレ予算を設定し毎月3000円消費する
(12)月1回はソーシャルネットワーキング(隠語)
(13)毎晩風呂で顔を洗う(なんとなく)
(14)月1回は外泊(理想)

■子供・家族
(15)子供達の学校、学童でのフィードバックをしっかり得るようにする。年1〜2回の面談に頼っていては効率が悪い。
(16)ムスコに勉強でなく、勉強の仕方を覚えさせる(タスクの出し方を考えたい)
(17)fankiの改造、ムスコが勉強に便利に使っていて重要(月1時間改良の時間をとる)
(18)今年も1回は家族で海外に行く(子供の意識への影響がやはりけっこう大きい)
(19)ムスコの字の練習を週1回(字が汚すぎる)
(20)ツマとケンカしない(非生産的すぎる、時間の無駄)
(21)子供の動画を見る時間を無制限にはしない(やっぱ諸悪の根源の1つだ)
(22)ムスコ英検4級に向けた勉強
■お金
(23)月に最低1回は何か財テク活動をする(まあ財テク意識を高く保つぐらいの意味で、狙ってお金が増やせるとは思ってない)
■リスク対策・自宅
(24)オフグリッドソーラーの復活
(25)庭木の散水システムを更新
(26)屋上を映えるように改良

■新規開拓
(27)今年も何か資格をとる(去年はG検定をとって精神的にちょっと有意義だった気がする)
(28)週に10分はピアノ(ムスメへのパフォーマンスも兼ねて)
(29)英語のヒヤリングを向上させる試行錯誤(ディクテーションアプリとか?英語字幕でNetflixみるとか???う〜ん)
(30)メルカリで作ったものを売る

上記37項目を目標・方針として毎月検証・達成、意識改革を行っていく(※31〜37は非公開)

皆さまはどんな方針で今年を過ぎしますか?
(省略されています。全文を読む

Category:ライフハック2




2023.05.29

お!G検定2023受かった!!!これがAI時代のオンライン試験か・・・・感想。勉強法コツ
お!G検定2023受かった!!!これがAI時代のオンライン試験か・・・・感想。勉強法コツ↑BX.COM


3000人受験して2000人合格か。受験料13000円だから落ちたら結構痛いかも。各分野の問題数が公開されてないけど、それぞれの分野の問題数が同じだったと仮定すると俺の正答率は77%だった感じ。過去の情報を見ると60%ぐらい合えば合格していたので勉強し過ぎたぐらいかな?

テスト前1か月間ぐらい勉強しました。使った教材は下記のみ↓

なんだけど、この本に書いて無いことがたくさん出てきた(汗)。法律とか、細かいディープラーニング手法の説明とか生半可な勉強では到達出来ない知識も多数出題されていて、合格だけが目的なら捨てるべき問題が多数あったように思える。

俺の勉強の中身はKindleの読み上げ機能で通して2回ほど通勤時などに上記の本の内容に目を通し(耳を通しか)、直前1週間に机に8時間ぐらい向かって本の想定問題を解き暗記すべき内容を単語帳化、あとは直前2日で100個ぐらい用語を単語帳暗記って感じ。

テストは自宅でPCに向かって受ける形式で、ネット検索での調べものは認められているそうなので、余裕かと思っていましたが、試験が始まってみると120分間で200問の問題数で、個々の問題が非常に長文(汗)。全ての設問に対してネット検索する時間なんか与えられておらず、読んだだけで答えられる問題がどれぐらいあるかが問われている感じです。でもこの試験、Google検索を活用するのは時間的に無理そうだけど、問題全文をChatGPTに投げて回答を聞けば受からないか?

さらに設問の文章が長いので、調べもの無しでも、文章を1回読んで理解し判断する必要があり何度も読み返している時間は無かったです。これ受かって言うと嫌味っぽく聞こえたら嫌なんだけど受験に慣れているとか、自頭が良くないと大変な気がします。文章を速読して内容をいかに早く理解出来るかが合否に重要な役割を担ってそう。

出題範囲に対する勉強はたいへん良いAIの勉強になったので受験しなくてもAIに興味ある人は勉強するのをオススメしたい。受験もなかなか良い頭の体操になったので年に1つぐらい何か資格にトライしてみるのも面白いかも。何かガンバレば合格可能で持っていたらドヤ顔出来て、人生の役に立ちそうな次に狙うべき資格ないですかね?(笑)


(省略されています。全文を読む

Category:#AIが止まらない




2023.05.08

AI研究者ジェフリー・ヒントン氏、Googleを退社。AIの危険性を自由に発信するため
AI研究者ジェフリー・ヒントン氏、Googleを退社。AIの危険性を自由に発信するため↑BX.COM

2012年にILSVRC画像認識コンテストにディープラーニング導入したAlexNetでぶっちぎりで優勝した元トロント大の人だね。やばい今週末G検定受験だ。。。。ダメかもしれん。。。6章エグすぎる涙
(省略されています。全文を読む

Category:#AIが止まらない




2023.04.26

OpenAIが「GPT」商標化の遅れに焦り
OpenAIが「GPT」商標化の遅れに焦り↑BX.COM

何言ってるんだ?GPTは一般名詞だろ?G検定の教科書にも載ってるぞ?




(省略されています。全文を読む

Category:#AIが止まらない




2023.04.11

「G検定公式テキスト第2版」。AIの勉強になかなか良い。ついでに試験も受けてみようかな
「G検定公式テキスト第2版」。AIの勉強になかなか良い。ついでに試験も受けてみようかな↑BX.COM

Nvidiaの株とか派手にブッコンでいるし、少し勉強しようかと。現在半分ぐらい読んだところ

ディープラーニング研究の歴史から始まって最新のモデルの説明など読んでいて大変面白いです。我々がAIとかディープラーニングとか勘違いして読んでいるけど、G(ジェネラリスト)検定って名前が示すように、もっと広い概念の汎用技術(General-Purpose Technology)を研究する分野という位置づけらしい。(※ChatGPTのGPTとは違う、そちらはGenerative Pre-trained Trensformerの略)

↓目次。トランスフォーマーとか流行りのGPTとか


↓GPT部分の本文


G検定の次の試験は申し込み4月28日〆切で5月13日にオンライン試験らしい。受けてみるか!?基本的な概念はだいたい理解出来るし、あとは暗記の問題なので2週間ぐらい勉強したら受かりそうな気がする。

読んでいるって書いたけど実際はKindle書籍で買って、AndroidのTalkback機能で通勤中に聞いています。図を見ながらじゃないと理解出来ない部分も多いので最後まで読んだら一度目で読みたいところ。


(省略されています。全文を読む

Category:#AIが止まらない