お!G検定2023受かった!!!これがAI時代のオンライン試験か・・・・感想。勉強法コツ
カテゴリー:#AIが止まらない(記事数:192)

↑B


2023.05.29

お!G検定2023受かった!!!これがAI時代のオンライン試験か・・・・感想。勉強法コツ


3000人受験して2000人合格か。受験料13000円だから落ちたら結構痛いかも。各分野の問題数が公開されてないけど、それぞれの分野の問題数が同じだったと仮定すると俺の正答率は77%だった感じ。過去の情報を見ると60%ぐらい合えば合格していたので勉強し過ぎたぐらいかな?

テスト前1か月間ぐらい勉強しました。使った教材は下記のみ↓

なんだけど、この本に書いて無いことがたくさん出てきた(汗)。法律とか、細かいディープラーニング手法の説明とか生半可な勉強では到達出来ない知識も多数出題されていて、合格だけが目的なら捨てるべき問題が多数あったように思える。

俺の勉強の中身はKindleの読み上げ機能で通して2回ほど通勤時などに上記の本の内容に目を通し(耳を通しか)、直前1週間に机に8時間ぐらい向かって本の想定問題を解き暗記すべき内容を単語帳化、あとは直前2日で100個ぐらい用語を単語帳暗記って感じ。

テストは自宅でPCに向かって受ける形式で、ネット検索での調べものは認められているそうなので、余裕かと思っていましたが、試験が始まってみると120分間で200問の問題数で、個々の問題が非常に長文(汗)。全ての設問に対してネット検索する時間なんか与えられておらず、読んだだけで答えられる問題がどれぐらいあるかが問われている感じです。でもこの試験、Google検索を活用するのは時間的に無理そうだけど、問題全文をChatGPTに投げて回答を聞けば受からないか?

さらに設問の文章が長いので、調べもの無しでも、文章を1回読んで理解し判断する必要があり何度も読み返している時間は無かったです。これ受かって言うと嫌味っぽく聞こえたら嫌なんだけど受験に慣れているとか、自頭が良くないと大変な気がします。文章を速読して内容をいかに早く理解出来るかが合否に重要な役割を担ってそう。

出題範囲に対する勉強はたいへん良いAIの勉強になったので受験しなくてもAIに興味ある人は勉強するのをオススメしたい。受験もなかなか良い頭の体操になったので年に1つぐらい何か資格にトライしてみるのも面白いかも。何かガンバレば合格可能で持っていたらドヤ顔出来て、人生の役に立ちそうな次に狙うべき資格ないですかね?(笑)

Category:#AIが止まらない

 Keyword:G検定/12



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!=10
001 [05.29 20:48]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★93:これってリターンはとくになし? 法律で何かをする時に必要とか、会社で評価の対象になってるとかじゃないっぽい。 (2)
002 [05.29 21:53]ふぇちゅいん(管理人) TW★88:いちおう会社ではDX人材と名乗れるメリットはあるかな?w (3)
003 [06.01 00:55]ロード乗り@Nuro:第二種電気工事士は持ってましたっけ?家のコンセントとか自分で工事できるようになりますよ。ドヤれる要素は低いですね… (1)
004 [06.01 21:37]よりみち@Nuro:私も同じタイミングで合格できました! (1)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:
G検定

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事


→カテゴリー:#AIが止まらない(記事数:192)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)