ニチネンのカセットボンベ・ガソリンどちらでも発電出来るG-cubic KG-101が113000円送料込みですぐ買える
カテゴリー:#災害対策 インフラが崩壊したニアサーな情況で自宅で5年生き抜く準備(記事数:23)

↑B


2019.09.11

ニチネンのカセットボンベ・ガソリンどちらでも発電出来るG-cubic KG-101が113000円送料込みですぐ買える



コメント欄↓で教えてもらいました。

先日紹介したホンダ製と違い、知名度が無いのか売り切れてない!!!!!

もう一つの選択肢として車の12Vから100V1000Wとか出力出来るインバーターなんてあるんだね。
しかし、いいじゃん!と思って仕様を調べていたら、シガレットから出力出来るのは100V換算で200Wぐらいまでと法律で決められているらしい。そりゃそうだろうね。100V、1000Wの電力を12Vで供給した時のアンペア数とか怖すぎる。
「200W以上はバッテリー直結で使用下さい」と書いてはあるけど、エンジンONのままでバッテリー直結で長時間大電流もらったりして大丈夫なものなのかね?いや、ダメだろうという予感はあるけど。

Category:#災害対策 インフラが崩壊したニアサーな情況で自宅で5年生き抜く準備



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!=22
001 [09.11 14:09]ぷろていん@Biglobe:それを実験するのがチュインくんの役目ではないか! (3)
002 [09.11 14:14]丸一日程度ですが:停電経験者です。機能のエネポや今回のみたいな発電機は自分も欲しいと思った事ありますが、とりあえず自動車のシガーソケットからのDC?ACコンバータだけで乗り切れました。実際米を炊いたりドライヤーを使ったりは諦めが付くと思いますので、アウトドアで普段から活用するとかじゃなければ災害用だけでそこまで大げさな物は不要かと。むしろいざって時は自動車が発電機になると割り切って常時ガソリンを半分以上にしておくとかのほうが現実的だと思います。 (2)
003 [09.11 14:16]それと:駐車場から屋内まで十分な長さの延長コードを常備。たとえば灯油ストーブとかでもコンセント繋いでないと点火できない野有りますからね。 (1)
004 [09.11 14:18]サッカーたのしい:バッテリーで1500W程度の出力を得たいのであればインバーターと100A×2?3のディープサイクルバッテリーを使って運用するか200A程度のリチウムイオンバッテリーを用意すれば問題ないと思います。通常の車のバッテリーではエンジンをかけっぱなしにしてもオルタネーターの容量が持たないのではないでしょうか。最近のキャンピングカーはエンジンをかけておけば高容量のオルタネーターを持っているのでバッテリーを消耗せずに家庭用のエアコンを運用できますよ。https://item.rakuten.co.jp/onlystyle/c/0.... (1)
005 [09.11 14:25]サッカーたのしい:停電で最も困ることはエアコンです。家庭用エアコンを積んだキャンピングカーがあればベストですが車2台もちがきびしいので次善の策として1500Wのインバーター付きのハイブリッド車の購入は如何でしょうか。http://toyota.jp/sienta/utility/comfort/....の電力が停電時にガソリンがあるかぎり使えるということは大きいと思います。 (1)
006 [09.11 14:27]そういや結局役に立つ機会がまだないが:だいぶ昔に会った停電の反省を生かして天井から40Wの蛍光管を入れて吊るせるランタン?を購入し災害用に物置にいれてます。灯りが懐中電灯ってのが何より不便。光量ももちろんだけど光源の高さが低いとものすごく不便に感じますよ (1)
007 [09.11 17:41]ぷろていん@Biglobe:天井から吊るすキャンプ用の震災の時GENTOSで買ったが、輪番停電来なかった上に...50周年キャンプペーンで更に良いのが何故当たった。そして一度も使ってない。運が良いのか悪いのか?w (2)
008 [09.11 21:56]匿名さん@Au:ヒント:よく一緒に購入されている商品車から充電器で別のバッテリーに充電してから使う感じですかね。車から直接だと急な電圧の変化とかで電子機器やられそう。 (1)
009 [09.11 22:00]:2013年に福知山花火大会の屋台で発電機に携行缶で燃料入れようとして火災が起きたニュースがあったけれどガソリンは怖いわなぁ。電機は諦めてガス缶とカセットコンロの方が何かと安心かもしれない。 (1)
010 [09.12 10:30]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★78:>>002 炊飯はカセットガスコンロですればいいよ。米が炊けてもおかずや汁物はどうするの? カセットガスコンロがあれば、既存の調理器具・方法で食事が用意できる。楽でいいと思うよ。 (1)


011 [09.12 10:33]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★78:>>006 懐中電灯は天井からつるすんじゃなくて、立てて天井に当てるといいよ。既存の照明器具があればそれに向けて。すると光が部屋全体に回って、普通に照明器具をつけた状態に近くなる。ランタンをテーブルに置くっていうヒットも多いけど、邪魔だし光源が視界に入るとランタンでも眩しい。 (1)
012 [09.12 10:40]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★78:>>009 発発を運転させたまま給油しない・ガソリン間を開けるときは空気穴から、この2点を守るだけで防げた事故。危険があることには変わらないけど、必ず・不慮の事故が起きる、なんてことはない。家庭での備えとしては、メンテとかの理由で適さないと思うけど。 (1)
013 [09.12 10:46]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★78:シガレットから出力出来るのは? > オッサン用語だな。今時はアクセサリーソケットっていうんだぞ。形は同じでも、ソケット周りがプラスチックで、シガーライターNGのも多い。12V 15Aなのは、法律じゃなくヒューズや電線の太さのせいでしょう。それ以上の需要とコストの兼ね合いじゃないのかな。バッテリー直結でも、場合によってオルタネーター取り換えれば問題ない。そういう改造車、普通にありますよ。 (2)
014 [09.13 10:02]ふぇちゅいん(管理人) TW★72:>>013確かに。最近じゃあ、タバコ付ける器具とかも付属してないね。 (1)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事


→カテゴリー:#災害対策 インフラが崩壊したニアサーな情況で自宅で5年生き抜く準備(記事数:23)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)