2019.02.10
幾何学プラレールを本当に走れるように3Dプリンタで作る。その3。不具合解決!
前回↓の続きです。
幾何学プラレールを本当に走れるように3Dプリンタで作る。その2。設計図通りに出力したのにパーツがうまくハマらない。 /usePocket.com別館 - 幾何学プラレールを本当に走れるように3Dプリンタで作りたい。その1 /usePocket.com別館 1 users
とりあえず中心パーツ8個を出力し無事に円状に並びました。残り40パーツぐらい出力頑張ります(汗)、必要出力時間は100時間ぐらいかな?(^^;サポート材外しが泣けるなぁ・・・
Category:#DIYプラレール
Follow @fetuin
■ ■ ■ コメント ■ ■ ■
いいっすね!=24
001 [02.11 00:14]匿名さん@Dion:縦に出力しているなら一気に3本くらいづついけないの? ↑(4)
002 [02.12 01:45]両国プラレール@Biglobe:それより全くこの記事に触れんな。HNでちらつかせてるのにwhttps://hobby.dengeki.com/event/707355/ ↑(4)
003 [02.12 01:47]両国プラレール@Biglobe:餓鬼発狂体験レポート提出はよ。 ↑(2)
004 [02.12 22:37]ななしさそ★47:悟り切った顔でサポート材外す動画もつべに差し込むと効果的と思われます。セットで30秒でサポート材外しに飽きるお子さんの映像もw ↑(2)
005 [02.12 23:56]Sweet‘★1@NetHine:シリコーンゴムとエポキシ樹脂での複製も考慮してみては? ↑(3)
006 [02.12 23:58]Sweet‘★1@NetHine:(あ、ウレタンの方が向いてますかね) ↑(2)
本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
04/29 10:41:DIYカスタムプラレール売りに出しました!485347分前
03/23 01:08:お花見仕様のピンク水玉カスタム幾何学プラレール。by多色3Dプリンター。ちゃんと走るよ動画374日前
03/04 20:54:ピンクの水玉プラレールを大量製造中392日前
02/17 12:54:Bambulab A1 miniの多色出力でピンクの水玉のプラレール!408日前
→カテゴリー:#DIYプラレール(記事数:26)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)
2024.04.28DIYカスタムプラレール売りに出しました!11コメ
2024.03.22お花見仕様のピンク水玉カスタム幾何学プラレール。by多色3Dプリンター。ちゃんと走るよ動画38コメ
2024.03.02ピンクの水玉プラレールを大量製造中5コメ
2024.02.16Bambulab A1 miniの多色出力でピンクの水玉のプラレール!26コメ
2022.02.18俺のゴーストがこれを3Dプリンターとプラレールで再現しろと言っている8コメ
2021.04.05DIY幾何学プラレール第3弾【出力データあり】。これも美しいなぁ♪2コメ
2021.01.11DIY幾何学プラレール第2弾(メルカリに出品中)91コメ
2020.12.24幾何学DIYプラレール2020年12月最新版【3Dプリンタ用データ(stl)有り】21コメ
2020.03.05DIY幾何学プラレール3Dプリント用データ(.stl)公開(ver.2020.02.29)。完璧じゃないけど56コメ
2019.12.19DIY幾何学プラレールの外周部脱線多発ゾーンの要因分析71コメ
最近の常連さん orz★38 白★53 らむ★32 トクメー★17 ななしさそ★72 F★52 ふぇちゅいん(年度末まったり) TW★95 ω★105 umomo★2 特命さん★79 JP★26 ポコ★346 ふぇいちゅん★2 うにゃ(emでネクサス5→�)★38 Dcd★83 すきやき★77 酔もぐら★41 ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★101 うぃ(滅茶苦茶久しぶり)★70 さてさて★30 とくめい★82 τ(はじめてのすまほ) TW★52 名古屋関西人 TW★25 ☆★45 knob★2 774(←半角のひと)★83 匿名?★28 謎★80 京ポン3B(意地でもエッジ)★40 10年選手★48 |