2019.11.13
中学受験を終えた少年を襲った「想定外の地獄」 「中高一貫で成績を伸ばす学校」のカラクリ
我が家は子供の教育方針で将来もめそうな予感。
俺は塾に一切行った事が無く、ツマは中学から私立一貫校。最終的な大学のレベルは同じ。
ツマ:鹿児島じゃ私立が普通
俺:鳥取にゃ、私立なんか無かったよー
Category:初めての子育て
Keyword:中学受験/22
■ ■ ■ コメント ■ ■ ■
いいっすね!=55
001 [11.13 13:41]あ:間を取って海外転勤現地校入りで ↑(6)
002 [11.13 13:44]通りがかり♀@OCN:自分も、公立&塾なしが普通の地域でした。都市部にきたら、なんて不自由な生活…と思うことは多々あります(^^;。あと、都市部は普通科ばっかりあるのも気になりますね。ま、学びたくなったときが学び時。 ↑(4)
003 [11.13 14:31]Sweet‘★1@NetHine:こちらは公立の小中学校は統廃合されて9年制の一貫校が相当増えましたわ。今はどうか分かりませんが、小・中学校までは習い事は多かったけど、塾通いはまだ少数派だったように思います。 ↑(5)
004 [11.13 14:56]ごみ王@OCN:西郷どんでもアレしてた、「郷中(ごじゅう)教育」という風土の影響があるのやも ↑(6)
005 [11.13 16:47]MotoZ2User:篩があれば掛かるが、無ければ掛からない。どう活用するかだよなー。 ↑(4)
006 [11.13 18:12]hoge@Plala:現居住地の流儀に従いなはれ。 ↑(4)
007 [11.13 23:46]なんや@Au:鹿児島中央高校あたりやろ。東京の私大がイケてるって風潮があるみたいやなぁ。中堅以上の国立大がいいやで、やっぱり。 ↑(4)
008 [11.14 10:08]まさにー@Biglobe:大学(それも慶応・早稲田・上智・GMARCH・関関同立レベル)付属の中高一貫校だったら受験を頑張るメリットはあると思うけど、偏差値で言ったら50?60程度の私立中高一貫校に行かせるメリットを見いだせないと思うのは、私が大阪北部で公立神話の強い地域で育ち、今も住んでいるからだろうか? ↑(4)
009 [11.14 10:13]MotoZ2User:>>008 公立が強いところだと中学受験のメリットが少ない → 中学の公立と私立で生徒に差が出にくい → 中学受験のメリットが少ない という鶏卵問題だと思うよ。 ↑(4)
010 [11.14 10:14]MotoZ2User:反対はこうなる。公立中学が荒れている → まともな環境に行くなら中学受験必須 → 出来の悪い生徒だけが公立中学に行く → 公立中学が荒れ放題 ↑(4)
011 [11.14 13:15]ふぇちゅいん(管理人) TW★73:なるほど、地域ごとに私立のメリットは違うのかね。 ↑(4)
中学受験
本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
→カテゴリー:初めての子育て(記事数:306)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)