2021.03.31
スマイルゼミ1か月経過。良い感じ。1年生の通信簿と2年生の課金方針
↓3月6日スタートで3月28日時点で進捗はこんな感じ。3月は25講座配信されてる(国語10、算数11、英語4)
パパが小学校の頃は進研ゼミとか毎月届くのをほとんどやらずに放置していたことを覚えているので、消費してくれて非常に満足。
↓まあ、1講座10分以内で終わるので量はたいしたことないんだよね。重要なのは親が見なくても自ら取り組んで(ゲームにつられてだけど)、やりっぱなしじゃなくて、添削してくれて100点になるまで自動でやらせるところだね。
もうちょっと勉強しても良いんじゃないかと思うけど、まあ小学校から結構な量の宿題も出るしなぁ。
スマイルゼミってタブレット代金1万円、月額約3000円で学童とかと比較すると安いとは思うんだけど、基本の講座数は上記のようにミニマム。かつ、講座数が1.2倍に増える「発展クラス」がプラス500円で設定されていたりと、どうも月額3000円をベースにしたDLCビジネスな気配もする。ふむー。
スマイルゼミは公文的に(簡単な内容の)講座を何回も解かせるのがポイントって意見もネットで見かけたな。
↓息子の通信簿を晒すw。評価に文句の付けようもないってのが親の感想w
「いろいろな形をしる」って何だろう?早期英語教育の弊害かこの前、自宅で長方形のことを「レクタングル」とか言っていたのでまた先生の話を聞かずにやらかしたか?w
明日から小学2年生です。小学校は毎日行かせて宿題をこなさせる以外にやれることはないかな、息子は学校で何をやったか教えてはくれないし、親も時間が無いから授業で何をやったかを聞き出して、予習、復習させるってのは現実的に無理だ。
学童保育は明日から
月曜日:英語ネイティブ学童
火曜日:英語ネイティブ学童
水曜日:学習塾系学童(将棋)
木曜日:学習塾系学童(プログラミング)(英語)
金曜日:学習塾系学童(サイエンス)
と小学校でやらないことにシフト。
小学校でやることはスマイルゼミと宿題と親の気が向いた時に単語帳勉強な作戦の予定。
ちなみに、息子は最近モンスターハンター(2018年のPS4のやつ、2000円で買える)を始めました。宿題とスマイルゼミが終わると1日2時間プレイ可能。文章が漢字だらけだけど果敢にプレイしている。誰だよゲームが教育によくないとか言っているやつ。うちの息子、マインクラフトダンジョンズのアイテム説明読み続けてめっちゃ漢字読めるようになっちゃったぞ。お金の計算も身に付いた。早い(金銭感覚的にはゲーム内は収入が豊富なので浪費家っぽい汗)
Category:#子供に課金するよ!
Follow @fetuin
■ ■ ■ コメント ■ ■ ■
いいっすね!=3
001 [03.31 21:15]とーくめい@Excite:先生、字うまいな。 ↑(1)
002 [03.31 22:19]Sweet‘★1@NetHine:先生の所感を見ると「横着者」って感じですね。お父さんそっくり。 ↑(1)
003 [03.31 22:43]。@Enb:アメリカの非営利団体「カーンアカデミー」がサービスしてる無料オンラインレッスンを試してみたけど、日本語版は小学生向けまでで翻訳の関係なのか問題が真逆になっていたり文章中の名称がバラバラだったり誤記が多くて駄目だった…英語版そのままなら充実していてドリルにするのも良さそう。 ↑
004 [03.31 23:25]unknown@YahooBB:子育てって、不確実性の塊だから、こだわらずに、フィットするまで、コロコロどんどん変えてみて! ↑
005 [04.01 20:42]ななしさそ★56:ホント気付いたら教育効果のあるゲームはもっと気合入れて開発してほしい、文科省の金入れて。 ↑
006 [04.03 02:16]徳@Nuro:随分と落ち着きなく活発な子な感じか。良くも悪くも社交性はあると。字は読めて形をなんとなく覚えているだけというところかな。小1でも図工ってあるんだな。自分の時あったか記憶がない。絵描くとかその辺だっけ? ↑
マインクラフト
ダンジョンズ
本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
→カテゴリー:#子供に課金するよ!(記事数:271)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)