2021.06.07
TP-LINKのWifiルーターでも「総利用時間制限」機能はうまく使えないっぽい
Youtube漬けの子供達のタブレットを利用時間制限しようとHomeCareペアレンタルコントロールの使えるTP-LINKのWifiルーターを購入したのですが
TP-LINKのメッシュWifiルーターAX1800 Deco X20でHomeCareペアレンタルコントロールを試す(2021年物欲20) /usePocket.comメインサーバー 1 users
↓下記は俺のスマホの利用ログ。1時間程度Youtubeを見た以外はまとまった時間何かをしたわけでもないのに夕方ぐらいにはこんな感じの利用時間になってます。

いくら何でもFacebookはアクセスしすぎだろw。しかしバックグラウンド通信を制限するとメッセージ来た時の通知が来なくなるだろうしなぁ。
さらに悪いことに子供のAmazon FireタブレットだとYoutubeしか使って無くても下記のようなわけのわからないことに(3歳の娘のタブレット)

しかも「このアドレスにアクセスしちゃダメ」ってフィルター機能がうまく機能しないようです。
↓下記はGoogle Playを入れたFireタブレット(午後2時時点、本日は一切触ってない)のアクセスログです。

AmazonやらGoogleの色々なサブドメインにアクセスしまくっています。
↓このタブレットも下記のドメインをアクセス制限かけているのですが全く効いてない感じで利用時間がカウントされています。

SSL接続(https)だと接続先がWifiルーターから見えないので制限出来ないとかでしょうか?それでTP-LINK以外の会社のルーターは「総使用時間制限」機能を搭載してないんでしょうかね?
以前使っていた「Securekids」がGoogle Playを入れればFireタブレットでも使えていたので、それをもう一度入れるかねぇ・・・・
ただ2端末管理(親アカウント1つ)で年間1500円、5端末管理(親アカウント2つ)で年間2500円とかなんだよね。仕方ないかな。
Category:#情報通信
Follow @fetuin
■ ■ ■ コメント ■ ■ ■
いいっすね!=13
001 [06.07 14:55]通りすがり@Om:httpのHostヘッダが暗号化されるので、ドメインで制限かけるの大変そう。偽のSSL証明書を使ってルータで覗き見して制限かける高いルータは見かけるけど。 ↑(2)
002 [06.07 15:06]ごーるどういっく@Biglobe:さっき、ガキが解除してたよ。パパには内緒でだって。 ↑(5)
003 [06.07 20:08]とおりすがり@InfoWeb:我が家は、NEC の IX2015 を使って、子供の端末には、固定IPを振るようにして、QOS で容量を絞る。いつも動いているサーバ(FreeBSD)から、cron で、6時になるとshape 1Gから始まって、21時には、100M まで絞っています。cron なので、曜日ごとの設定も可能だし、すきなようにいじれます。子供の方は感づいているようですが、見つかったら、その時はそれを上回るようにすれば良いので。 ↑(1)
004 [06.21 15:11]通りすがり@Dion:子育ての記事、いろいろ参考になります。子供のyoutubeの視聴、我が家はswitchにyoutubeアプリを入れて見せてます。スマホのみまもりswitchというアプリで時間制限かけて、youtubeアカウントは親のものにして履歴を追ってます。https://support.nintendo.co.jp/app/answe.... ↑(1)
本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
03/07 01:58:「メルカリモバイル」始動、余った容量を1GB単位で出品可能(笑)、月20GBが2390円41942分前
03/03 12:44:いかんワイモバイルのシンプルMのギガ使い切ってしまった32日前
02/19 12:39:ドコモ、利用実績の無い回線契約のうち契約後1年以内の解約やMNP転出で1100円の契約解除料を請求へ44日前
01/23 23:18:ほぼA3サイズの「Starlink Mini」が34800円で日本でも購入可能に。月額50GBプランが6480円、無制限プランが11500円71日前
01/02 13:31:楽天が手を伸ばす「お試し割」というパンドラの箱92日前
12/18 23:16:IKEv2/IPsec可能なヤマハルーターが増えてきたらしい。一覧。ONU内蔵ひかり電話対応のNVR510も対応107日前
12/15 15:37:フレッツ光、2025年4月1日から着々と値上げ110日前
12/14 22:57:安価に自宅のLANを高速化出来て満足度高い?TP-Linkの5ポートギガビットハブ「LS1005G」が1164円111日前
12/11 06:37:金融サービス「Revolut」から海外旅行向けeSIM、100カ国以上に対応で1GB/約195円~114日前
12/09 02:40:祝!来年も楽天モバイル株主優待SIM配布が決定117日前
12/07 17:20:ダメだ。楽天モバイルの通信品質がワイモバイルと比べて悪くてイライラする118日前
→カテゴリー:#情報通信(記事数:139)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)
2025.04.01アップルのスターリンク以外の衛星を使うiPhoneからの衛星SOS通信計画をイーロン・マスクが妨害。
2025.03.12中国メーカーで自分のオリジナルケータイを1台600円~で作れる(最低2000台から)5コメ
2025.03.04「メルカリモバイル」始動、余った容量を1GB単位で出品可能(笑)、月20GBが2390円24コメ
2025.02.28いかんワイモバイルのシンプルMのギガ使い切ってしまった48コメ
2025.02.18ドコモ、利用実績の無い回線契約のうち契約後1年以内の解約やMNP転出で1100円の契約解除料を請求へ16コメ
2025.01.23楽天モバイルでeSIM詐取発生中。犯人はあなたの使用中のSIMを勝手にeSIMとして再発行3コメ
2025.01.23ほぼA3サイズの「Starlink Mini」が34800円で日本でも購入可能に。月額50GBプランが6480円、無制限プランが11500円12コメ
2025.01.01楽天が手を伸ばす「お試し割」というパンドラの箱11コメ
2024.12.18IKEv2/IPsec可能なヤマハルーターが増えてきたらしい。一覧。ONU内蔵ひかり電話対応のNVR510も対応87コメ
2024.12.13フレッツ光、2025年4月1日から着々と値上げ34コメ
譛霑代�蟶ク騾」縺輔s 莠ャ繝昴Φ3B(諢丞慍縺ァ繧ゅお繝�ず)笘�40縲蛹ソ蜷搾シ�笘�28縲JP笘�26縲縺オ縺�■繧�>繧�(蟷エ蠎ヲ蟋九∪縺」縺溘j) TW笘�95縲迚ケ蜻ス縺輔s笘�79縲umomo笘�2縲逋ス笘�53縲マ�(縺ッ縺倥a縺ヲ縺ョ縺吶∪縺サ) TW笘�52縲縺吶″繧�″笘�77縲縺オ縺�>縺。繧�s笘�2縲10蟷エ驕ク謇�笘�48縲Dcd笘�83縲774(竊仙濠隗偵�縺イ縺ィ)笘�83縲縺�<(貊�幻闍ヲ闌カ荵�@縺カ繧�)笘�70縲驟斐b縺舌i笘�41縲F笘�52縲縺オ縺�■繧�>繧薙&繧薙�縺√s(繧�k繧翫f繝ゥ繝ェ繝シ)笘�101縲蜷榊商螻矩未隘ソ莠コ TW笘�25縲orz笘�38縲縺輔※縺輔※笘�30縲knob笘�2縲縺ィ縺上a縺�笘�82縲繝医け繝。繝シ笘�17縲縺�↓繧�(em縺ァ繝阪け繧オ繧ケ5竊抵ソス)笘�38縲マ�笘�105縲繝昴さ笘�346縲縺ェ縺ェ縺励&縺�笘�72縲繧峨�笘�32縲隰�笘�80縲笘�笘�45縲 |