2021.09.13
楽天ゴールドカード所持で毎月5GB無料とかどうだ?
Category:#情報通信
Follow @fetuin
■ ■ ■ コメント ■ ■ ■
いいっすね!=33
001 [09.13 12:24]でも、、、@Plala:実質0円じゃないよね。何らかのトッピングが必要で、、しかも1GBは7日間って。回線維持が目的なら390円/半年。 ↑(2)
002 [09.13 12:55]hoge@EM:トッピング多すぎてココイチみたいになってきたな。 ↑(2)
003 [09.13 13:30]ポコ★343:明日はソフトバンクの発表会。同等のプランあるかな? ↑(1)
004 [09.13 13:30]ポコ★343:明日はソフトバンクの発表会。同等のプランあるかな? ↑(1)
005 [09.13 14:11]通りすがり@Nuro:6ヶ月トッピングするの忘れてたら解約か。 / 楽天プレミアムカードで5GB/ゴールドカードで2GBくらいかな。 ↑(1)
006 [09.13 14:34]い@Biglobe:ん?ベースプランだけでは維持できないの? ↑(1)
007 [09.13 14:42]ベースプランだけでは維持できない、、@Plala:「180日間、有料のトッピングの購入などがない場合、利用停止や契約解除となる場合がある。」って脅し文句が書いてあるぉ。 ↑(1)
008 [09.13 14:50]ふぇちゅいん(管理人) TW★81:なるほど。完全無料は無理で、たとえば半年(180日)に1回、1日使い放題330円とか、1週間1GB=390円を使えば維持できるって感じ?そりゃ面倒な話だな。楽天モバイル万歳! ↑(1)
009 [09.13 15:12]ポコ★343:MNPや新規加入では楽天モバイルがトップだし、格安プランもドコモのahamoがトップだからね。auもソフトバンクも再びプラン見直ししたのでしょう。明日のソフトバンクはどんな発表かな? ↑(1)
010 [09.13 15:23]ポコ★343:ワイモバイルも買収したウィルコムを参考にして始めたもので楽天モバイルが始まるまでは伸びていたけど、楽天モバイルが始まってから次第に伸び悩んできたからね。ウィルコムの遺伝子を継ぐものだから応援はしたいけど ↑(1)
011 [09.13 18:48]颯太:WILLCOMように2台目無料の方が分かりやすい。 ↑(1)
012 [09.13 19:54]am@OCN:LINEMOでいいじゃん ↑(1)
013 [09.13 21:29]うーん@Ucom:主戦場が月・データ3GBで約1000円で落ち着いて来たような気がする。もともとサービスが差別化しにくいから、サービスの多様化は難しそうだな。今後は楽天が1GBまで0円をいつやめるかが焦点になりそう。 ↑(1)
014 [09.13 21:44]ふえちゆいん★1@YahooBB:ラーメン大者のマスターが出てきて「トッピングぅ??」でCMお願いします。 ↑(1)
015 [09.13 21:53]あ@Nuro:通話定額で1650円は最安値だ。 ↑(1)
016 [09.13 23:25]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★86:「トッピングの購入"など"」SMS1通でも料金が発生すればOKという話もありますが、公式からの情報では見つけきれませんでした。 ↑(1)
017 [09.13 23:37]。@Enb:>>016 180日間以上有料トッピングの購入など?はここに載ってるね。 https://povo.au.com/pr/202109/spec/ ↑(1)
018 [09.13 23:38]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★86:なお、楽天モバイルは1GB/月まで速度制限なしで使っても無料なので、まだまだ優位だと思います。サブ端末で使ってますが、自宅ではWi-Fi・気が向いたらテザリングといった感じで、意外と1GB以内に収まっています。 ↑(1)
019 [09.13 23:41]。@Enb:SMS1通でも料金が発生すればOKかどうかは書いてないか…裁量次第なのか抜け穴利用防止で書かないだけなのかw ↑(1)
020 [09.13 23:51]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★86:"など"はお腹いっぱいなんだよ?。 ↑(1)
021 [09.14 00:20]匿名さん@Dion:ある程度まとまった金額以上使う必要があるとのこと https://www.itmedia.co.jp/mobile/article.... 詳細は別途案内ということなのでこれからっぽいですが、「smash.使い放題パック」が220円ですからこの辺が一つのラインじゃないでしょうか。 ↑(1)
022 [09.14 00:26]匿名さん@Dion:契約数が減るから実際にやっているかどうかは知らないけど、楽天も半年以上利用履歴が無いと事前通知のうえ解約ですよ。 ↑(1)
023 [09.14 02:06]t:結論つかえーねーぇー ↑(4)
024 [09.15 14:01]ポコ★343:auが一番伸び悩んでいるから楽天モバイルに合わせたのか。ドコモとソフトバンクは合わせる気ないみたい?auも本当は合わせる気ないのだろうけど ↑(1)
025 [09.15 15:18]ポコ★343:楽天モバイルからiPhone13が発売されるからpovoの改定はそのためのようですね ↑(1)
026 [09.15 16:06]とくめい@OCN:ユーザ数は増えないだろうね。povo1.0ユーザは乗り換えるメリットがあまり無いし似たような形態なら楽天の方がいい。後、povoは頑なに口座振替をしたがらない。LINEMOですら対応したのに ↑(1)
この記事のアクセス数:838
本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
03/07 01:58:「メルカリモバイル」始動、余った容量を1GB単位で出品可能(笑)、月20GBが2390円42095分前
03/03 12:44:いかんワイモバイルのシンプルMのギガ使い切ってしまった32日前
02/19 12:39:ドコモ、利用実績の無い回線契約のうち契約後1年以内の解約やMNP転出で1100円の契約解除料を請求へ44日前
01/23 23:18:ほぼA3サイズの「Starlink Mini」が34800円で日本でも購入可能に。月額50GBプランが6480円、無制限プランが11500円71日前
01/02 13:31:楽天が手を伸ばす「お試し割」というパンドラの箱92日前
12/18 23:16:IKEv2/IPsec可能なヤマハルーターが増えてきたらしい。一覧。ONU内蔵ひかり電話対応のNVR510も対応107日前
12/15 15:37:フレッツ光、2025年4月1日から着々と値上げ110日前
12/14 22:57:安価に自宅のLANを高速化出来て満足度高い?TP-Linkの5ポートギガビットハブ「LS1005G」が1164円111日前
12/11 06:37:金融サービス「Revolut」から海外旅行向けeSIM、100カ国以上に対応で1GB/約195円~115日前
12/09 02:40:祝!来年も楽天モバイル株主優待SIM配布が決定117日前
12/07 17:20:ダメだ。楽天モバイルの通信品質がワイモバイルと比べて悪くてイライラする118日前
→カテゴリー:#情報通信(記事数:140)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)
2025.04.01アップルのスターリンク以外の衛星を使うiPhoneからの衛星SOS通信計画をイーロン・マスクが妨害。
2025.03.12中国メーカーで自分のオリジナルケータイを1台600円~で作れる(最低2000台から)5コメ
2025.03.04「メルカリモバイル」始動、余った容量を1GB単位で出品可能(笑)、月20GBが2390円24コメ
2025.02.28いかんワイモバイルのシンプルMのギガ使い切ってしまった48コメ
2025.02.18ドコモ、利用実績の無い回線契約のうち契約後1年以内の解約やMNP転出で1100円の契約解除料を請求へ16コメ
2025.01.23楽天モバイルでeSIM詐取発生中。犯人はあなたの使用中のSIMを勝手にeSIMとして再発行3コメ
2025.01.23ほぼA3サイズの「Starlink Mini」が34800円で日本でも購入可能に。月額50GBプランが6480円、無制限プランが11500円12コメ
2025.01.01楽天が手を伸ばす「お試し割」というパンドラの箱11コメ
2024.12.18IKEv2/IPsec可能なヤマハルーターが増えてきたらしい。一覧。ONU内蔵ひかり電話対応のNVR510も対応87コメ
2024.12.13フレッツ光、2025年4月1日から着々と値上げ34コメ
最近の常連さん 京ポン3B(意地でもエッジ)★40 匿名?★28 JP★26 ふぇちゅいん(年度始まったり) TW★95 特命さん★79 umomo★2 白★53 τ(はじめてのすまほ) TW★52 すきやき★77 ふぇいちゅん★2 10年選手★48 Dcd★83 774(←半角のひと)★83 うぃ(滅茶苦茶久しぶり)★70 酔もぐら★41 F★52 ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★101 名古屋関西人 TW★25 orz★38 さてさて★30 knob★2 とくめい★82 トクメー★17 うにゃ(emでネクサス5→�)★38 ω★105 ポコ★346 ななしさそ★72 らむ★32 謎★80 ☆★45 |