2022.10.21
ふるさと納税でエプソンのエコタンクA4複合機EW-M754TWをゲット!ランニングコストを旧機種EP-802Aと比較確認する
以前から、「エコタンク」になってもたいしてランニングコストは改善していないんじゃないかと疑っている。
↓上がふるさと納税で無料ゲットしたエプソンのインクジェット複合機EW-M754TW、下が13年ぐらい活躍しているエプソンEP-802A
横幅が大幅に小さくなったのは素晴らしいね。旧プリンターも互換インクで何の問題も無く使えてはいるんだけど、さすがにそろそろ壊れるだろうなと思っていた、ふるさと納税で新プリンタが無料で手に入ることが分かったのでこの機会に購入しました。
↓新しいプリンターはエコボトルなんだけど、「使い切りサイズ」と「増量サイズ」の2種類のボトルがあるみたい。


Amazonでそれぞれの消耗品の値段を調べると
「使い切りサイズ」の5色セット×1が3240円
バラバラで買うとそれぞれ1000円程度するので全部で5000円程度かかって高い。
↓また、新たな消耗品として「メンテナンスボックス」があるみたい。旧プリンタにはメンテナンスボックスなんてなくてこの13年問題無く使えているというのに。

メンテナンスボックスは1000円程度で大きな負担ではなさそうだけど
旧プリンタは各カートリッジで300枚出力出来るふれこみ↓みたい。ブラックのみは1本で1000枚弱出力。
実際のランニングコストは使ってみないと分からないけど。モノクロ印刷に関してはエコタンクになってもランニングコストはあまり変わってないじゃないか?カラー印刷は3倍程度コスパ上昇?
ふるさと納税にエプソンの純正インクがラインナップされていないところを見るとインクは海外生産か?
Category:未分類2022
Follow @fetuin
■ ■ ■ コメント ■ ■ ■
いいっすね!=1
001 [10.21 22:46]Sweet’★1:今までは廃インクパッドが満タンになったらメーカー修理扱いだったから、ユーザーで交換出来るだけ幾らかマシですかね? クリーニング回数をカウントして再利用不可にしてるだろうなぁ… ↑
本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
→カテゴリー:未分類2022(記事数:427)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)
2022.12.27究極のリモートワーク環境を手に入れるため28歳Meta社員がクルーズ船の一室を12年間リース契約6コメ
2022.12.3140年前に作ったワイルドウイリス14コメ
2022.12.27駐車場1台分のスペースでエビを陸上養殖する日本のスタートアップ「ARK」12コメ
2022.12.25茅ヶ崎の事件。家賃滞納で立ち退き命じた75歳に刺された模様7コメ
2022.12.25日本人は「スーパーヨット」誘致の効果を知らない9コメ
2022.12.25フライホイール式UPS(無停電電源装置)登場!7コメ
2022.12.25法務省がうんこ人権ドリルを無料配布開始6コメ
2022.12.21【もう中止でいいだろ】圏央道「藤沢~横浜」事業費が当初の倍!約1.4兆円へww、8コメ
2020.12.31球形ガスタンクの構築で爆発させ丸く仕上げる方法が凄くて驚いた!!21コメ
2021.01.17アリーナ・ザギトワ、インスタで真冬の水風呂にはだしでダイブ2コメ
最近の常連さん とくめい★82 JP★26 白★53 さてさて★30 Dcd★83 京ポン3B(意地でもエッジ)★40 特命さん★79 うにゃ(emでネクサス5→�)★38 ポコ★346 謎★80 ななしさそ★72 F★52 ☆★45 酔もぐら★41 orz★38 ふぇいちゅん★2 ふぇちゅいん(年度末まったり) TW★95 名古屋関西人 TW★25 umomo★2 τ(はじめてのすまほ) TW★52 ω★105 ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★101 匿名?★28 knob★2 774(←半角のひと)★83 らむ★32 すきやき★77 トクメー★17 うぃ(滅茶苦茶久しぶり)★70 10年選手★48 |