2023.08.09
国立科学博物館、1億円のクラファン実施。約9時間後に目標クリア
1億円募集のところ5億円集まっている。
国立科学博物館って聞いたこともなかったな。上野にあるのか。
Category:#おでかけ情報
■ ■ ■ コメント ■ ■ ■
いいっすね!=11
001 [08/09 15:52]それ以外の何か@Nuro:「国立科学博物館って聞いたこともなかったな。」えぇと、さすがにそれはギャグの類ですよね? ↑(9)
002 [08/09 17:36]ばかな:6-7年前にワイン展やったときはわざわざ地方から見に行ったよ。近くに行くたび寄ってるから10回は行ってる気がする。 ↑(1)
003 [08/09 19:51]あいす:展示は上野ですが、所蔵品等は筑波にあるはず。 ↑
004 [08/09 20:37]Asya@Vm:東京近郊圏に住んでたら子供の頃一回は行くやろ…小学校の社会科見学でも行ったぞ… ↑
005 [08/09 20:47]hoge:名前分からんでも、建物出たらデカいクジラがいるとこ、と言ったら、みんな、あぁ〜、そういえば何かで行ったわ、と言うところ。 ↑
006 [08/09 21:40]すきやき★71:たしかに国立市に科学館はないけどさ、それはないよね。 ↑
007 [08/09 23:59]ふぇちゅいん(管理人) TW★89:科学は眺めるもんじゃないだろ。 ↑
008 [08/10 00:39]ごみ王:安いよ展示 ≫ 常設展 :: 国立科学博物館 National Museum of Nature and Science,Tokyo ↑
009 [08/10 23:15]そも博物館は眺めるだけのところじゃないけど。@OCN:科学的知見のためには概観を得ることも重要ですよ。 ↑(1)
010 [08/12 01:46]ななしさそ★65:因みに科博の研究保存部門は今は筑波です。付属植物園のフチに8階くらいの保管庫あって今建て増し中。 ↑
011 [08/16 12:10]うーん@Nuro:大人は眺めても仕方がないけど、子供は眺めるところからだろー。ってか、記録の保管を公開して収入を得るのは定番だしね。聞いたことないのは、引くなー。 ↑
本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
→カテゴリー:#おでかけ情報(記事数:126)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)