息子(小5)が中学受験の塾に行き出して1か月。。。。つらい
カテゴリー:#子供に課金するよ!(記事数:242)

↑B


2024.04.22

息子(小5)が中学受験の塾に行き出して1か月。。。。つらい

これ↓の続き

4月頭にいきなり受けさせられた塾内全国模試で偏差値30台をたたき出すムスコ。2800人中2700位みたいな(汗)。そりゃほとんどが習ってない範囲なので仕方ないといえば仕方ないが。ムスコは「わ〜い最下位じゃなかった!」と喜んでいるが、見ているパパの胃に穴が空くぞ。

塾は平日週3回(国語3時間、算数3時間、理科社会4時間)どうにか通っている。出される宿題の半分(とりあえず半分で良いと言われている)をやるのに週合計で5時間はかかるのをかろうじてやらせて塾に送り出す毎日。

まず教科書数が膨大で4教科で積み上げると高さ20cmはあるんじゃないか?宿題どこやれば良いか、どのように進めれば良いかやっと分ってきたところ。本当は宿題やって、〇×つけて、出来なかった問題を出来るように勉強するところまでしないと意味無いんじゃないだろうか・・・と疑問を持ちつつとりあえず宿題になっているところをやって〇×つけさせて、勉強を習慣つけさせることを目標にする毎日。

しかも全くついていけてないムスコは毎回1時間程度の居残り勉強を言われてて夜8時に塾が終わるはずが家に帰ってくるのは9時過ぎ。そのあとで宿題なんか出来るわけがない(と今は俺の常識的にそう思うが甘いか・・・)

そして算数とか中身を見ると、xとかyとか方程式立てれば解けるけど方程式使わずに解く方法の教え方が分からずパパには教えられん。。。。ツマたたまに言っているつるかめ算とかってやつ?

そうこう言っているうちに月1回の次の模試がGW明けにやってくる。これ以上成績が下がる可能性は無い(笑)、伸びしろしかない(笑)とは思うけど、このペースで勉強している1年半前に3年生の2月に入塾した人に追いつくのはとてつもなく大変。「5年生から入ってもどうにかなりますよー」とか言われたけど、それって比較的優秀な子供の話なんじゃ・・・

塾の宿題が忙しくて小学校の勉強の復習とか、テスト前対策とかもする暇がない。まあこれまでもしてないが。

グダグダする子供につい怒鳴り気味のパパはお疲れです。ムスコは意外と平気そうで、勉強出来るようになりたいという活力に満ちているが。。。。

あ〜つらい。本当にこの状況が軌道に乗るんだろうか。。。。

Category:#子供に課金するよ!

 Keyword:中学受験/16



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!=39
001 [04/22 20:19]hoge@EM:後追いプロジェクトのスタート時点なんて、どんなプロジェクトでも普通苦しいでしょ。そんなもんよ。ちな、6年だけど、教科ごとに時間測って週間の必要勉強時間積み上げた結果、先週時点で週32時間とかの計算だった記憶。 (1)
002 [04/22 20:24]てま:親が手を出しすぎると子供が自ら考えて解決する力が育たない。子供が本当に何とかしないと行けない!って思ったら頑張るだろうし、思わなければそれは個性で、向いている仕事を探せば良い (1)
003 [04/22 20:51]hoge@EM:>>002 自主性が子供が身に付く年次より、明らかに前に実施されるのが中学受験なので、子供の自主性を尊重しすぎると、ほとんどが失敗するゲームなんすよ。このゲームのルールはそうなんです。自主性の影響がマジョリティになるのは、高校受験以降。 (4)
004 [04/22 20:57]hoge@EM:「子供の個体性能差の影響が比較的小さい」年次で競うのが中学受験なので、操るやつの性能で成否がかなり決まる。そしてなんかその年次での暫定結果が、大学→就職→生涯年収に至るまで、かなり影響するという、合法的世襲制の入り口みたいなバグが社会に焼き込まれておる。 (3)
005 [04/22 21:31]005:我が家は6年で、両親の受験遍歴もふぇちゅさんとほぼ同じ。イライラしますよね〜でもそこは、「馬を水飲み場に連れて行くことは出来ても水を飲ませることはできない」です。どんな低レベルでも良いので、「これをやろうね」と子供と一緒に決める。それを子供自身に予定決めさせて、出来たらめっちゃ褒める。 (2)
006 [04/22 21:32]005:こうすると褒めるポイントあるので親も褒めやすいし、出来なかったことに目が向きにくくなる(それでもイライラしますよ、やっぱ)親がやらせるの限界きます。そうなると如何に子供自身がモチベ持って勉強できるかに掛かります。怒鳴ればその瞬間はやりますけど、後が続かなくて効率的じゃないんですよね… (2)
007 [04/22 21:41]005:最終目標は中学合格じゃなくて、中学入って自分で学ぶ姿勢を持てること。無理して偏差値上げて難関校入っても、その姿勢身に付いてないと地獄なだけだと思うから、見誤らないことが大事 (3)
008 [04/22 21:51]すきやき★74:うーむ、このサイトの投稿を読んでて、その成績は正直不可思議なんよなあ。我が子の参考にと思ってたけど、このまま末代になるかな。(シクシクシク… (1)
009 [04/22 22:38]中受経験者@OCN:調べてみるとわかると思いますが、5年生で週に5時間じゃ少ないです。遅れているからなおの事。慣らすということもありますが、切り替えの方が良いのでは?父親も含めて。グダグダにお怒りはよくわかります。たまに爆発するのは仕方ないですが、やる気アゲアゲモードで。ゲーム攻略と一緒。難しいなら塾講師と相談して、雑魚キャラを倒しまくってさっさとレベルアップ。そのためには根気と時間が必要。軌道に乗せるのは親です。 (1)
010 [04/23 00:38]9の人の言う通り@Dion:宿題省いたとしても家弁週5時間はガチ勢と比較すると少なすぎるかと。でもソレよりもふぇちゅ氏は中学受験には消極的だった様におもったけど路線変更?仮に落ちて効率でも良いやってスタンスで(嫁の手前あくまで勉強には協力的に)子供に付き合ってあげるほうが良い気がするけどな。もちろん金銭的に大きな負担があるから落ちれば損みたいには思うかもしれんけど (2)


011 [04/23 04:10]unknown@YahooBB:その塾で戦うのはムリです。塾は最前列が生徒で、それ以外は最前列のサクラに寄ってきたお客様(増量剤?)。とっとと、個別指導に切り替えてひたすらペースアップしましょう。スタートが遅すぎるからね。 (2)
012 [04/23 09:04]ああ、@Dion:確かに個別指導や家庭教師の方が良いかも。(落ちることを前提で言ってるようで申し訳ないけど)仮に受験失敗しても勉強で身につくものはあるけど、それは個別指導のほうがより力になるものが残るかと。もちろん先生の当たり外れはあるだろうが (2)
013 [04/23 09:23]ふぇちゅいん(春よ〜♪) TW★92:もちろん個別指導の方が良いとは思うんだけど、上の方でも書かれているように、目指すべきは中学合格ではなく勉強する習慣であり、授業を聞いて自分で勉強を進められる能力だと思うんだよ。そういう考えもあって今言っている塾は生徒10人もいない少人数指導のところ。中途半端でどっち付かずなのかもとの疑念はある。 (1)
014 [04/23 09:24]ふぇちゅいん(春よ〜♪) TW★92:あとは小学生にとっては、一緒に勉強している友達がいるって重要なんじゃないかと思うんだけど・・・・ (5)
015 [04/23 19:29]ムフフ電機@OCN:子供に課金しないとパパも夢みられないからな、大変だ。都会で暮らす以上は子供は勉強から逃げられんな。 (1)
016 [04/23 20:16]005:娘もサピ通って、学校より楽しいって言ってる。それはキャラ次第だけど、第三の居場所的な意味でも塾はプラスに働いてる。ただ週5時間の自宅学習は少ないwぶっちゃけ目指す学校のレベルに応じて塾選ばないとアカンよ (3)
017 [04/23 20:19]005:ちなみに、何となく友達行ってるからと通った塾が都立専門で、都立と私立の問題傾向全く知らなくて、6年のこの時期に気づいたけどもうどうしようもない状況になった人周りに数人。都立は特殊過ぎて潰しが効かない=都立専門塾行ったら私立は(難関校は特に)無理 (1)
018 [04/24 00:13]mn:なんか子供が可哀想だね…自分は出来ない子、に馴染んでしまいそう。良いところを伸ばしてあげる方が良いと思いますよ。子供がかわいそう。 (1)
019 [04/24 09:49]学校選びに関しては:場合によっては中高一貫であっても今の受験勉強並みの生活を6年強いられることになる場合もあるからそこは慎重にね。ここのブログ読む限り管理人には想像できないレベルの過酷な青春時代になりかねないから。 (1)
020 [04/24 12:35]匿名さん:息子さんより先にパパの方が参ってしまいそうですね。本人にやる気あるなら保護者がアレコレ心配しなくてもいいんじゃないでしょうか?受験に落ちたとしても元の軌道に戻っただけですし、やったことは無駄にはならないでしょう。 (1)


名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:
中学受験

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事


→カテゴリー:#子供に課金するよ!(記事数:242)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)