トラック運転手の仕事が過酷。物流の2024年問題とは
カテゴリー:#日本(記事数:159)

↑B


2024.08.16

トラック運転手の仕事が過酷。物流の2024年問題とは

政府の進める対策がポエムみたいだから解決しなさそう

Category:#日本



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!=45
001 [08/16 17:51]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★98:2つのリンクそれぞれ全然違う問題なんだけど、ふぇちゅいんさんは混同してないか。 (5)
002 [08/16 17:55]ふぇちゅいん(夏休み待ち) TW★93:違うかな? (5)
003 [08/16 18:00]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★98:1つ目の荷積み・荷下ろしは、実質個人事業主とか中小企業で立場が弱く仕事を取るためにやっていること。中抜きが悪いとか言ってるのは、社会に出たことのない子供とかニートだろう。2つ目はブラック体質で過労による事故とかが多かったから、他の業種と同じ程度に過労を解消しろと5年前から告知したものを実行したのが2024年問題。トラック業界でもマトモなとこは対応してる。 (4)
004 [08/16 18:01]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★98:なお、2つ目のリンクにある「パレット化(統一)で手作業なくせ」とか「DXで中間借り(中抜き)なくせ)」てのは、1つ目のリンク先のコメ欄にもあること。 (4)
005 [08/16 18:04]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★98:>>004 誤:中間借り / 正:中間管理。ちなみに、僕は中抜きのプロですw (4)
006 [08/18 01:19]ななしさそ★70:まあ運転手の使役のせいで超過労働が常態化しているので、その辺を共通パレットなり受け入れ側使役にしろ、で労働時間削減に繋がるので言う程離れている訳じゃ無いですが。 いいからコンテナ貨物を上手に使おうよホント。貨物駅にパレットステーションを併設するだけで大分楽になると思うんだけど。 (4)
007 [08/18 09:47]社会勉強@Nuro:>>005 中抜きのプロとアマの違いは? (4)
008 [08/18 13:13]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★98:>>007 (業種に限らず)ビジネスが成立しているか否か。 (4)
009 [08/20 03:41]社会勉強@Nuro:>>008 なるほど。率とか微妙なさじ加減が求められるんでしょうね。不満が出ない最大限の利益を得る・・・みたいな。 (4)
010 [08/20 19:33]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★98:例えばコンビニでペットボトル飲料を150円で買ったとする。工場出荷時は50円とするとコンビニに100円も中抜きされていることになる。でも「じゃあ工場から直接買おう」とはならないし、工場も対応しきれない。トラックの物流も、細々とした面倒を中抜き業者に押し付けることで成り立ってるわけだ。とはいえ、DX云々効率化の余地はあるし、効率化が実現して値下げ競争が起きれば中抜きも縮小していくでしょう。 (2)



名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事


→カテゴリー:#日本(記事数:159)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)