最新の3Dベンチマークソフト「3DMark」公開。Windows版に加えて、WindowsRT版、Android版、iOS版も公開予定
カテゴリー:Windows、Windows用ソフト、マイクロソフト(記事数:717)

2013.02.06

最新の3Dベンチマークソフト「3DMark」公開。Windows版に加えて、WindowsRT版、Android版、iOS版も公開予定
最新ベンチ「3DMark」公開、秋葉原のショップもデモをスタート

「3DMark 11」の後継ソフトは番号が無くなって「3DMark」という名前になるようです。異なるプラットフォームでの性能を比べられるのは面白いね。

Category:Windows、Windows用ソフト、マイクロソフト



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!
001 [02.06 12:05]異なるプラットフォームで・・・:と言うのが、異なる命令セットアーキテクチャ間でと言う意味であれば、どうやって比較するの?というか、何を比較しているのかが分からないって話になるよね。例えば、この数値の差はハードウェアによるものなのか、それともコンパイラーの性能の差によるものなのかって事が切り分け出来ない。
002 [02.07 12:12]@Plala:↑なんだ?君はコンピュータからマシン語でも受け取っているのかい?ユーザーから見れば画面を何回書き換えられるか、同じ時間にどれだけの計算をこなせるか、とかはアーキテクチャが違っても関係ないと思うけど?
003 [02.07 12:12]@Plala:↑なんだ?君はコンピュータからマシン語でも受け取っているのかい?ユーザーから見れば画面を何回書き換えられるか、同じ時間にどれだけの計算をこなせるか、とかはアーキテクチャが違っても関係ないと思うけど?
004 [02.07 12:12]@Plala:↑なんだ?君はコンピュータからマシン語でも受け取っているのかい?ユーザーから見れば画面を何回書き換えられるか、同じ時間にどれだけの計算をこなせるか、とかはアーキテクチャが違っても関係ないと思うけど?
005 [02.07 12:24]>>004:だからね、例えばアーキテクチャが違えばコンパイラーも違うよね。で、ソフトウエアの実行速度ってのはハードウェアの性能だけでなく、コンパイラーの性能の影響も受ける。なので、共通のテストベンチで異なるアーキテクチャ間の性能比を調べるというのは、性能の違いがハードウェアによるものなんか、コンパイラーによるものなんか切り分け出来ないからナンセンスなんじゃないのって意味ですよ。
006 [02.07 12:38]>>004:後ね、001に対する反論としては004は見当はずれなものだけど、ついでに真正面から答えとくよ。テストベンチとユーザーが実際に使うアプリは違う。両者の間には、ソース自体の違いやコンパイラーの設定、性能の差もある。なので、テストベンチで良い数値が出てからと言っても、ユーザーが使用するアプリの実行速度が絶対的に保障されるものではない。従ってテストベンチは本質的に絶対視出来るものではない。ハードウェアが変わらなくても、コンパイラーを変えたり、その設定を変えたりしたらソフトウエアの実行速度は変わるのだから。
007 [02.07 12:39]>>004:続き)これらについて詳しく知りたければ「コンピュータの構成と設計」辺りでも読めば。最初の方にテストベンチってどんな代物?って説明が載っているはずだから。少なくとも私が読んだ1,2版であれば。
008 [02.07 20:34]@Plala:>>007 だから、視点がずれているといっている。ユーザーにとっての性能差がわかればいいだけなのに、アーキテクチャ云々言っているのは開発者の視点だから。ユーザーにとってはなかのCPUが何か、アーキテクチャが何か、なんて関係なくて
009 [02.07 20:39]@Plala:表面上の動作速度の差がわかればいい。コンピュータのHWを作っている人の求めるベンチマークと、アプリケーション上で動作するベンチマークソフトは別。HWの性能比較をしたいのならあなたの言うとおりだけど、一般ユーザーが求めるのは表面上の速度だよ。そして、それを誰かが作って、PCとその他もろもろが同じはかりの上に乗っかったと。
010 [02.07 20:41]@Plala:だからこのソフトは面白いことをしたと思うw 個人的にどのくらいの性能差が出るのか興味津々



名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:648

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
04/05 13:40:最新版「B's Recorder GOLD 21」にはCD/DVDの劣化を判定できる機能がついているらしい。384分前
02/25 22:18:Microsoftが広告付き無料版Officeアプリをテスト中。広告表示に加え色々と利用出来ない機能あり38日前
02/06 22:08:ASUSからSnapdragon搭載Windows11モバイルノート「Zenbook SORA」14インチディスプレイで889g、バッテリ23時間~ 57日前
01/30 21:54:ミニPCのライセンスがボリュームライセンスだった場合の対処方法。ライセンスの種類確認方法64日前
01/11 13:39:これはスゴイお買い得!N100プロセッサのWindows 11ミニPCが5000円クーポン付きで15998円。あと2時間84日前
11/09 13:23:Windows11の右クリックメニューをスクリプトを書いて詳細に拡張出来る「ContextMenuCustom」147日前
10/03 02:14:Winwodows 11のタスクバーに検索ボックスのきもいアイコンを非表示にする方法184日前
09/21 23:44:業務時間が楽しくなる最強Chrome機能拡張「時給タイマー」195日前
08/27 16:01:ライフハッカーさん、あいかわらずWindows 11 Proを23ドルで販売中~9月3日まで221日前
08/21 23:35:Windows11で内部音声を録音する時に便利な仮想サウンドドライバー「VB-Audio Cable」226日前
07/31 21:58:Windows 10/11の広告機能や煩わしい機能を無効化できる「xd-AntiSpy」v4.11.0247日前
07/28 19:54:3万円以下のビデオカードでゲームを遊ぶことができるか?GPU 11種類×ゲーム10本で実力を検証する251日前
05/30 19:16:Windows版の個人向けOutlookがIMAPメールアカウントに対応310日前
05/21 23:06:MicrosoftがWindows搭載AI PCの最小システム要件を正式発表。40TOPS以上のNPUが必要318日前
04/20 18:15:ムスコのPCに568円でMicrosoft Office 2021 Pro永年ライセンスをインストール完了!しかしなぁ・・・350日前
03/28 12:30:また米ライフハッカーがWindows 11 proを25ドルで販売している373日前
03/06 23:13:Windows11でAndroidアプリを使える「Windows Subsystem for Android」が2025年3月で終了394日前
02/28 20:09:Windows 11にかなり良い無料のビデオ・エディター「Clipchamp」が登場401日前
02/23 11:28:INTEL N100プロセッサ搭載、ディスプレイの後ろに固定出来る小型PC「CHUWI HeroBox 2023」良い感じ。2万円以下。407日前


→カテゴリー:Windows、Windows用ソフト、マイクロソフト(記事数:717)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)
2025.04.04最新版「B's Recorder GOLD 21」にはCD/DVDの劣化を判定できる機能がついているらしい。
2025.03.17無料のリモートデスクトップソフト「Brynhildr」、1日1回広告表示らしい。5コメ
2025.02.25Microsoftが広告付き無料版Officeアプリをテスト中。広告表示に加え色々と利用出来ない機能あり12コメ
2025.02.04ASUSからSnapdragon搭載Windows11モバイルノート「Zenbook SORA」14インチディスプレイで889g、バッテリ23時間~ 2コメ
2025.01.31「NVIDIA Broadcast 2.0」が公開。AI新機能で動画配信をプロレベルにする無償ツール3コメ
2025.01.30ミニPCのライセンスがボリュームライセンスだった場合の対処方法。ライセンスの種類確認方法3コメ
2025.01.10これはスゴイお買い得!N100プロセッサのWindows 11ミニPCが5000円クーポン付きで15998円。あと2時間16コメ
2024.12.12Meta Quest 3/3SをWindowsの仮想マルチモニターにする機能がプレビュー実装 11コメ
2024.12.05Windows11に隠された「究極のパフォーマンス」という隠しオプションを有効にする方法12コメ
2024.11.08Windows11の右クリックメニューをスクリプトを書いて詳細に拡張出来る「ContextMenuCustom」105コメ

髫エ蟠「ツ€鬮エ蜿ー�サ�」�ス�ス髯晢スカ�ス�ク鬯ィ�セ�ス�」驍オ�コ髴郁イサ�ス�ス
774(驕カ雍具スサ蜻趣スソ�ス鬮ォ諤懶ソス�ス�ス驍オ�コ�ス�イ驍オ�コ�ス�ィ)髫ィ蛛�スソ�ス83驍オ�イ�つ€驍オ�コ�ス�ス�ス�ス(髮句・�スソ�ス陝キ�サ鬮」謳セ�ス�ヲ鬮」魃会スス�カ髣包スオ�ス�ス�ス�ス驍オ�コ�ス�カ驛「�ァ�ス�ス)髫ィ蛛�スソ�ス70驍オ�イ�つ€驍オ�コ�ス�ィ驍オ�コ闕ウ螂�スス竏ォ�ク�コ�ス�ス髫ィ蛛�スソ�ス82驍オ�イ�つ€驍オ�コ髴域喚ツ€�サ驍オ�コ髴域喚ツ€�サ髫ィ蛛�スソ�ス30驍オ�イ�つ€orz髫ィ蛛�スソ�ス38驍オ�イ�つ€驛「譎�コ「邵コ�ス髫ィ蛛�スソ�ス346驍オ�イ�つ€knob髫ィ蛛�スソ�ス2驍オ�イ�つ€JP髫ィ蛛�スソ�ス26驍オ�イ�つ€驍オ�コ�ス�オ驍オ�コ�ス�ス隨�ソス驛「�ァ�ス�ス�ス讓抵スケ�ァ�ス�ス(髯晢スキ�ス�エ髯溯カ」�ス�ヲ髯晏€カ�ケ譏カ遨宣し�コ�ス�」驍オ�コ雋�∞�ス�ス) TW髫ィ蛛�スソ�ス95驍オ�イ�つ€驛「�ァ陝イ�ィ�ス�ス髫ィ蛛�スソ�ス32驍オ�イ�つ€髣費ソス�ス�ャ驛「譎�コ「�趣スヲ3B(髫イ�「闕ウ讓奇ソス驍オ�コ�ス�ァ驛「�ァ郢ァ�ス笙€驛「譎「�ソ�ス邵コ�ス)髫ィ蛛�スソ�ス40驍オ�イ�つ€驍オ�コ�ス�オ驍オ�コ�ス�ス隨�ソス驛「�ァ�ス�ス�ス讓抵スケ�ァ髦ョ蜻サ�シ�ス�ケ�ァ髦ョ蜻サ�ソ�ス驍オ�コ遶丞、イ�ス�ス(驛「�ァ�ス�ス�ス迢暦スケ�ァ驗呻スォ�ス�ス�ケ譎「�ス�ゥ驛「譎「�ス�ェ驛「譎「�ス�シ)髫ィ蛛�スソ�ス101驍オ�イ�つ€驍オ�コ�ス�ス遶企豪�ケ�ァ�ス�ス(em驍オ�コ�ス�ァ驛「譎樔コらクコ驢搾スケ�ァ�ス�オ驛「�ァ�ス�ケ5驕カ鬆第��ス�ソ�ス�ス)髫ィ蛛�スソ�ス38驍オ�イ�つ€10髯晢スキ�ス�エ鬯ゥ蛹�スス�ク髫ー�ス�ソ�ス髫ィ蛛�スソ�ス48驍オ�イ�つ€鬮ォ�ー�ス�ス髫ィ蛛�スソ�ス80驍オ�イ�つ€驍オ�コ陷キ�カ遯カ�ウ驛「�ァ�ス�ス遯カ�ウ髫ィ蛛�スソ�ス77驍オ�イ�つ€umomo髫ィ蛛�スソ�ス2驍オ�イ�つ€F髫ィ蛛�スソ�ス52驍オ�イ�つ€髴大、イ�ス�ケ髯キ�サ�ス�ス驍オ�コ髴郁イサ�ス�ス髫ィ蛛�スソ�ス79驍オ�イ�つ€Dcd髫ィ蛛�スソ�ス83驍オ�イ�つ€�ス謫セ�ソ�ス髫ィ蛛�スソ�ス105驍オ�イ�つ€鬨セ蜈キ�ス�ス髫ィ蛛�スソ�ス53驍オ�イ�つ€髫ィ蛛�スソ�ス髫ィ蛛�スソ�ス45驍オ�イ�つ€驍オ�コ�ス�オ驍オ�コ�ス�ス�ス讓抵スク�コ�ス�。驛「�ァ�ス�ス�ス�ス髫ィ蛛�スソ�ス2驍オ�イ�つ€髯キ�キ隶朱宦閹夐辨�サ驕擾スゥ隴幢スェ鬮ォ蛛�スス�ソ髣費ソス�ス�コ TW髫ィ蛛�スソ�ス25驍オ�イ�つ€驍オ�コ�ス�ェ驍オ�コ�ス�ェ驍オ�コ陷会スア�ス�ス�ク�コ�ス�ス髫ィ蛛�スソ�ス72驍オ�イ�つ€驛「譎冗樟邵コ驢搾スケ譎「�ス�。驛「譎「�ス�シ髫ィ蛛�スソ�ス17驍オ�イ�つ€髯具スケ�ス�ソ髯キ�キ隰ウ�セ�ス�シ�ス�ス髫ィ蛛�スソ�ス28驍オ�イ�つ€�ス謫セ�ソ�ス(驍オ�コ�ス�ッ驍オ�コ陋滂ス・�ス竏ォ�ク�コ�ス�ヲ驍オ�コ�ス�ョ驍オ�コ陷キ�カ遶擾スェ驍オ�コ�ス�サ) TW髫ィ蛛�スソ�ス52驍オ�イ�つ€鬯ゥ貊馴ア抵ソス繧会スク�コ髣企ッ会スス�ス髫ィ蛛�スソ�ス41驍オ�イ�つ€