息子にラズパイ400をクリスマスしました。初めてのマイクラMOD(アプリその1)
カテゴリー:#子供に課金するよ!(記事数:299)

2020.12.27

息子にラズパイ400をクリスマスしました。初めてのマイクラMOD(アプリその1)


さっそくプリインストールされているMinecraft Piで遊んでいますが、ムスコはマイクラやりこみ過ぎてこの簡易版では不満みたい。夜にならないし、Mobも出ないし。。。。。と文句ばっかり言ってます。

フルのJava版購入してインストール出来るんだよね?


操作はマウスとキーボードなんですが、さっそくキーボードにシール貼ってました。

これ良く出来てるなー

コンソールを立ち上げて「python」と入力してPythonコンソールを起動

from mcpi import minecrft
mc=minecraft.Minecraft.create()

でPythonを使ってマインクラフトの世界に干渉出来る環境が整うみたいです。



(1)自分の前に任意のブロックを発生させる。
x,y,z=mc.player.getPos()

でx,y,zに現在位置を取得
mc.setBlock(x+1,y,z,1)

で自分の前(x座標に+1した場所)にコード1のブロックが出てきます。9がマグマ、10が水らしい。

(2)まとめて大量のオブジェクトを発生させる
mc.setBlocks(x+1,y+1,z+1,x+10,y+10,z+10,1)

で2つの空間座標を対角線とする直方体内を埋める形でコード1のブロックが敷き詰められます。

参考:
これ子供をプログラミングの世界にいざなう恐ろしく優秀な環境だな。フルバージョンのマイクラで同じようにPyhonでリアルタイムでゲーム世界に干渉出来るようになるのかな?

しかし、パパの趣味で与えたけど、ムスコの人生に与える影響を考えると身震いがするな。。。。彼は本日、人生の不可逆分岐点に到達したかもしれないことを知らないw

今のところ小1の息子には敷居が高すぎて訳が分からず、ブロックのコード番号を書き換えるので精いっぱいですが、これから長い理解の旅が始まるんだろうね。

俺が30数年前にN60BASICでHow many pages?にリターン押す事に気が付くまでに数カ月かかった事を考えれば順調かな?

Category:#子供に課金するよ!

 Keyword:マインクラフト/88



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!=5
001 [12.27 10:44]のり@Dion:凄い!ひとつ下の私の息子が来年同じことを出来るとは思えん。
002 [12.27 13:09]PC-6001:mk2?だった?
003 [12.27 16:41]ぽこた@Nuro:俺も子供の頃こんな親に育てられたかったな。
004 [12.27 16:45]ぽこた@Nuro:ちな娘さんにはヤマハのSTAGEAエレクトーン買ってYotuber 826askaを目指そう。
005 [12.27 18:09]ふぇちゅいん(管理人) TW★77:>>002無印PC-6001です。
006 [12.27 18:29]ふぇちゅいん(管理人) TW★77:>>004 下の子はピアノ予定!
007 [12.27 18:55]@Enb:長い理解の旅には、共に歩み競争する相棒や導いてくれる師匠と福音伝道者が必要よ。
008 [12.27 22:43]_@OCN:マイコンブーム当時の8ビットマシンには大抵入門書が付いてきたよね。ひととおり読むと数当てゲームとかテーブルテニスくらい作れる知識が付くやつ
009 [12.27 23:14]redzone@Nuro:パソコン買ってもらえなくてポケコン(PC-1245)でしこしこBASIC打ってたのは良い思い出
010 [12.28 05:53]ぽこた@Nuro:ピアノもいいけど、エレクトーンの方が拡張性高くてすごくない?パソコン並の万能感がある。826aska知って最近のエレクトーンってこんなにすごいのって思った。姉が使ってたC-400と偉い違い。まぁ娘さんがピアノがいいっていうならいいのかもしれないけど。


011 [12.28 09:31]通りがかり♀@Om:6001は…楽しかった記憶しかない。確かにまどろっこしさもあったがw。ピアノは…ダイレクトな生の感覚や自然な響きが、シンセ系と違う良さですね♪
012 [12.28 09:57]ふぇちゅいん(管理人) TW★77:ピアノ習っていた身として、タッチ楽しめないエレクトーンは2000%無いなあ。
013 [12.28 11:41]y@Iij:不思議なキー配列だと思ったら、UK配列なんてのがあるんですね。ところでipythonは入ってないんです? インタラクティブに色々やったその過程を保存したくなりますよね。
014 [12.28 12:53]。。。:かつてベーマガを愛読し、父親のFM-7、pc98とさわってきましたが、プログラミングとは無縁の学部、仕事に進みました。論理的な思考力とやらにきっと役立ったのだと信じたいです(笑)。うちの子は「子供の科学」を定期購読してるんですが、それにもよくラズパイが出てきて、最近欲しがるようになりました。なので、今回の記事は興味深く拝読しております。
015 [12.29 16:47]結果から言うと@Biglobe:君の息子さん、昨日エロサイト観てたよwww (1)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:1613
マインクラフト

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
04/07 20:48:中学受験の塾の理科のテキストなんだけど。ブリッジ回路だと!?16114分前
03/26 21:25:ムスメ、外れた宝くじを缶バッチにするw23日前
03/26 00:36:知らない公式が続々出てくるが、これを覚えるのにどんな意味が・・・24日前
03/21 02:14:ほとんどの都道府県が採用している1人の生徒が1つの公立高校にしか出願できない「単願制」、河野太郎氏が問題視、公立しか行けない家庭に不利28日前
03/19 17:00:75%割引の995円だったのでSteamでカーバルスペースプログラム(KSP)を購入して子供のミニPC(N100プロセッサ)にインストール30日前
03/14 22:59:他の先進国に比べると日本の公園は異常。もっと遊具を置くべき35日前
03/13 13:05:鉄オタ(音鉄系)のムスコ用に本を購入「車内アナウンスに革命を起こした「英語車掌」の英語勉強法」36日前
02/21 08:29:21世紀版「電子ブロック」な「ELECTRONIC BLOCK」が4298円~56日前
02/12 07:57:消しゴム無くしがちなムスコにバカでかい消しゴムを購入65日前
02/08 17:35:「中実方陣」は中学受験的に常識用語?69日前
01/16 09:09:「父親業をもっと美化せよ!」ノーベル経済学賞受賞者の少子化改善策92日前
12/31 10:02:ムスコのクリプレ2。Revellのプラモ108日前


→カテゴリー:#子供に課金するよ!(記事数:299)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)
2025.04.07中学受験の塾の理科のテキストなんだけど。ブリッジ回路だと!?
2025.03.25知らない公式が続々出てくるが、これを覚えるのにどんな意味が・・・30コメ
2025.03.25ムスメ、外れた宝くじを缶バッチにするw12コメ
2025.03.1975%割引の995円だったのでSteamでカーバルスペースプログラム(KSP)を購入して子供のミニPC(N100プロセッサ)にインストール22コメ
2025.03.17ほとんどの都道府県が採用している1人の生徒が1つの公立高校にしか出願できない「単願制」、河野太郎氏が問題視、公立しか行けない家庭に不利44コメ
2025.03.13鉄オタ(音鉄系)のムスコ用に本を購入「車内アナウンスに革命を起こした「英語車掌」の英語勉強法」15コメ
2025.03.12他の先進国に比べると日本の公園は異常。もっと遊具を置くべき22コメ
2025.02.1921世紀版「電子ブロック」な「ELECTRONIC BLOCK」が4298円~37コメ
2025.02.09消しゴム無くしがちなムスコにバカでかい消しゴムを購入12コメ
2025.02.05「中実方陣」は中学受験的に常識用語?34コメ

最近の常連さん
ω★105 umomo★2 Dcd★83 謎★80 うぃ(滅茶苦茶久しぶり)★70 ☆★45 ポコ★346 τ(はじめてのすまほ) TW★52 ふぇいちゅん★2 JP★26 京ポン3B(意地でもエッジ)★40 酔もぐら★41 ふぇちゅいん(サイト主宰者) TW★96 匿名?★28 すきやき★78 うにゃ(emでネクサス5→�)★38 774(←半角のひと)★83 さてさて★30 orz★38 ななしさそ★72 特命さん★79 名古屋関西人 TW★25 10年選手★48 らむ★32 knob★2 トクメー★17 ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★101 とくめい★82 F★52 白★53