2021.02.22
「Chromebook」シェアがMacOS越え、Google、さらに40機種を年内に投入へ
Androidアプリがマルチウィンドウで動くらしいので俺も使いたいと思っている。
Category:未分類
Follow @fetuin
■ ■ ■ コメント ■ ■ ■
いいっすね!=5
001 [02.22 17:44]hoge:GIGAスクールでちょっと調子乗り過ぎだぜHAHAHA。 ↑
002 [02.22 20:16]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★84:ふぇちゅいんさんのXperia1が対応してるかは知らんが、開発者向けオプションの「デスクトップモードに強制的に切換え」をONにして端末再起動。type-C to HDMIでディスプレイにつなぐと、それっぽくなるぞ。自分は不安定で使い物にならなかったけど、試す価値はありかな。 ↑
003 [02.22 21:37]愛用してるが:マジでいいぞ。泥アプリどころか昨年以降に発売された機種ではlinux用アプリがそのまま動く。元々の設計思想がwebサービス活用なのでファイルマネージャー関連がちと弱いがそれ以外で不満はないな ↑
004 [02.23 11:41]通りすがり:Windows の更新に6GB,8時間とか、時間と労力とデータ量がかかりすぎて、おまけにトラブルは出るしで、もうWindowsは使いたくない。OS更新やアプリ(アプリの更新もサーバー側)のインストールはサーバー側でやって、画面だけ送信してくれれば十分。パソコンは無線モニターかTV画面のような単なる受信機でいいと思う。TVだって電波につながないと使えないけどそれで不自由なく使ってる。もうWindowsの更新はごめんだと皆そう思ってChrome OSにするのでは。Chrome OSでも更新は少量あるらしいけどね。 ↑
005 [02.23 13:56]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★84:>>004 Windowsの更新なんてバックグランドで勝手になされてるものなんだけど、一体何が大変なんだろう? トラブルは完全おま環だし。 ↑
006 [02.23 14:39]通りすがり:>>005 「Windowsの更新なんてバックグランドで勝手になされてるもの」スリープかなんかにしてネットにつなぎっぱなしにしとけば楽にできるの?当方スマホのテザリングで月12GBなのでかなり気を使ってるんだけど。たまにパソコン使うんだったら無制限の wi-fi にしないとダメかなと思う時はあるんだけどね。 ↑ ↑
007 [02.23 15:16]Windowsは常時接続、電源ONでしょ。@OCN:Windowsのスリープは優秀だから消費電力は気にせず常時電源接続で動かしておけばよい。デスクトップPCだけじゃなくノートPCも基本固定で使うんだから同じことだよ。スマホテザリングってのは節約術的なものなので、そこは苦労ではなく嗜みでしょう。頑張ってください。 ↑(2)
008 [02.23 15:55]ななしさそ★55:アンドロイド系がwindowsより軽い、とか今の瞬間だけですかね。ドンドン重くなってシステムもせいぜい5年で捨てられる物に依存は無理、利用は考えますが。 ↑
009 [02.23 16:54]通りすがり:皆さん助言ありがとう。ノートPCでもスリープで常時ネット接続ですか、、。今度試してみます。 ↑
010 [02.23 17:31]通りすがり妄想1:楽なPCの妄想だけど、TVみたいに PCの電源入れたら、最新OSの自分用のデスクトップが受信表示されて、そこにアプリのアイコンを貼り付けてアプリを開くと最新のアプリの画面が受信表示される。操作コマンドを送信すると結果画面が戻って来る。最後に結果データだけダウンロード。アプリの更新やインストールも不要!OSもセキュリティも最新。動画みたいな即時性は課題点だろうけど、Chrome Bookが一番近いんだろうなあ。 ↑(1)
011 [02.24 00:50]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★84:>>010 DaaSとかクラウド型仮想デスクトップとかっていうやつだな。大手のサラリーマンなら既に何かしら使ってるレベルには普及してる。Chrome Bookはクラウドにデータを同期してるけど、基本処理は端末でしてるぞ。 ↑(1)
012 [02.24 09:08]通りすがり妄想1:>>011 そうか!「DaaSとは、“Desktop as a Service”の頭文字を取った略語で「ダース」と読みます。」クラウド利用の仮想デスクトップサービスがあるのか!情報 Thanks!よー知っとるのー!自分の妄想でたどり着いたけど、すでにあるならもう少し調べて使ってみようかなあ。情報Thanks(^^)。 ↑
013 [02.25 17:02]MotoZ2User★1:>>010 節子、それシンクライアントや。それで済むならエエと思うけどね。2015-16辺りのWindows10は勝手に更新・初期化・不具合のクソムーブかましてたのも確かだし。 ↑
014 [02.26 12:28]通りすがり妄想1:>>13 そうか!シンクライアントってよく聞くもんな。「処理結果を画面表示するのに必要な最小限の性能にとどまります。そのため、「薄い・少ない(=Thin/シン)」「クライアント端末(=Client/クライアント)」であるということで、「シンクライアント」と呼ばれているのです。」1990年代からあるのか。Windows10の更新の多さと不具合はホントに頭に来たよな。やる気なくなって、スマホオンリーになったからなあ。シンクライアントって調べてみる気になったよ。情報Thanks! ↑
本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
→カテゴリー:未分類(記事数:1689)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)