先っちょからハンダ出てくるハンダごてとか無いのか?
カテゴリー:#電子工作 Raspberry Pi、Arduinoなど(記事数:225)

↑B


2021.03.13

先っちょからハンダ出てくるハンダごてとか無いのか?

便利だと思うんだけど。3Dアートペンにハンダ通したら使えたりしないかな?

老眼でハンダ付けつらい。。。

Category:#電子工作 Raspberry Pi、Arduinoなど



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!=7
001 [03.13 17:14]ごみ王@Au:あるはあるらしいhttps://www.amazon.co.jp/AKB/dp/B08BGCDB....
002 [03.13 20:16]@Nuro:卓上リフロー炉作ろうぜ! (1)
003 [03.13 20:56]はずし@Au:我慢汁とか卑猥すぎw (2)
004 [03.13 21:50]通りすがり:ナイスアイデア。接着剤のチューブみたいにハンダが出てきたら便利ですよね。でも古くからある道具だからすでに誰か考えてるか難点があるのかも。
005 [03.13 23:54]Ali好き@YahooBB:Aliではhttps://ja.aliexpress.com/item/329045048.... (2)
006 [03.14 00:26]ほわ@Biglobe:フラックス(または、糸ハンダの中心に入ってるヤニ)が高温状態ですぐ蒸発しちゃうのと、ハンダ自体が高温になるとすぐに酸化しちゃうので、3Dアートペン作戦は無理があると思いますよ (2)
007 [03.14 01:23]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★84:基板に予備ハンダしてからつければ楽だぞ。
008 [03.14 10:21]うーん@Nuro:あ!コテっぽくして、先にハンダをつけながら溶かせば酸化を抑えられるんじゃね?!
009 [03.14 10:53]匿名さん@Dion:単純にめっちゃ使いにくそう
010 [03.14 16:11]通りすがり:マシンガン方式でハンダの玉を1個ずつ発射して溶かせば酸化の問題は解決。


011 [03.14 23:05]ふぇちゅいん(管理人) TW★79:ほお、一つ買ってみようかな
012 [03.14 23:24]Sweet'★1:おとなしくハズキルーペ的なものを買うのが吉。目視で確認出来れば指先はついてきます。
013 [03.15 01:23]ほわ@Biglobe:実体顕微鏡買うほうが幸せになると思うよ
014 [03.15 07:20]すきやき★61:でも着ける相手もあったまってないと強度は良くないんですよね、溶接とか蒸着とかって。
015 [03.15 10:22]774-1:はんだ供給ノズルと過熱部分ければいいじゃん。好きな方向から差せる手の方がいいけど。対象を固定すれば鏝とはんだと2本で足りるけど、もっと手が欲しいことはある。手も欲しいけどゴクウみたいなロボットしっぽが欲しいな。
016 [03.15 12:10]hoge:子供仕込んで、1箇所10円でハンダ付けさせたらええんとちゃうんか。
017 [03.16 17:59]とおりすがり@InfoWeb:実体顕微鏡に1票。AmazonにあるSZM-41 っての使ってるけど、なんでもっと早く買わなかったのかと思う。最近は、2万ちょっとまで値下がりしてるし。あ、半田付けするならフィルターは付けたほうが良いかと。あ、手にとげ刺さったときなんかは、ほんと便利っす。まあ、それ相応のピンセットも必要になるけどね。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事


→カテゴリー:#電子工作 Raspberry Pi、Arduinoなど(記事数:225)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)