鉛バッテリーを電気パルスで再生させるデサルフェーター(サルフェーション除去装置)を試したら充電器とバッテリーが壊れた(汗)けど因果関係は無いかもしれない。(2021年物欲58)
カテゴリー:#DIYオフグリッドソーラー(記事数:29)

↑B


2021.03.23

鉛バッテリーを電気パルスで再生させるデサルフェーター(サルフェーション除去装置)を試したら充電器とバッテリーが壊れた(汗)けど因果関係は無いかもしれない。(2021年物欲58)

買いました!こんなやつ↓


購入したのはこんなやつ(※購入した機器が販売終了のため類似品のリンク)↓


。Amazonを検索すると色々と種類があったけど、原理上動作周波数が高い方が効果高いだろうとの考えで一番動作周波数の高い10kHz(秒間1万回)のコレを購入。

↓箱


↓12V、24V、48V自動認識で、鉛バッテリーにつなぐと鉛バッテリー自身の電力を使って秒間10000回ほどパルスで20Vの負荷(電圧はネット情報)をバッテリーに与えて電極についた硫酸鉛を破壊してくれるらしい。


↓説明書もしっかり日本語



↓バッテリーに接続するとまずは電圧を表示して、次に「12Vモードで動作開始しますよ」との合図があって動作開始


↓動作中の様子。ちとピーピーうるさい。


↓一晩充電した後にデサルフェーターを動作させてみた時の電圧の推移。横軸は秒

うちのバッテリーは完全に死に気味とはいえ一晩充電すると最初は12.5V程度は出るのでデサルフェーターの動作は開始する。しかしすぐに12Vまで低下して30分弱でデサルフェーターの動作停止。この間の電圧は微妙に振動して見えるね。

デサルフェーターが動作停止するのと同時に急激な電圧低下が起きるのはでサルデーターが蓄電&昇圧しているせいかもしれない。その後、2段階で電圧低下している理由は不明。

で、ここからが問題なんだけど、充電器とデサルフェーターを同時に接続して、充電器への電力供給のみ自動制御で30分おきに

A.自動車バッテリー用充電器で充電ON(13.8Vぐらい)+デサルフェーターは接続しっぱなしなので動作している

B.自動車バッテリー用充電器の電源OFFデサルフェーターのみ動作

を10回ぐらい繰り返していたら。

  • (1)充電器が12V以下しか出力しなくなった。
  • (2)バッテリーが何もつないでいない状態で中でシューシュー音がする(汗)。テスターで電極の電圧を測ると8Vぐらいしかない。
という状態になって実験中止。特に(2)はヤバい気がする。バッテリーは速やかに屋外に建屋から離して隔離放置。バッテリー自身は燃える要素は無いと思うけど。

充電器は20年前に購入した物、バッテリーは10年放置物なのでもデサルフェーターの実験する前から壊れていたとかで、デサルフェーターが壊したかどうかは分からないけど否定は出来ない。

今考えると充電器ONの時にデサルフェーターをつなぎっぱなしだったのはマズかったかな?と思うけど、でも壊れるならデサルフェーターの気がする。デサルフェーターの発生する20V程度のパルス電源ごときに自動車用バッテリーや充電器を壊すパワーがあるだろうか。。。。。そもそもこのデサルフェーターは自動車につなぎっぱなしにしてOKと書いてあるので、自動車動作中のオルタネーターで高い電圧、電流ぶち込まれている最中につないであっても大丈夫な設計のはず。

残念ながらデサルフェーターで死んだバッテリーを復活させる実験はここまでのようです。おとなしく新しいバッテリーを買って本来の目的であるソーラーパネル活用実験に戻ります。せっかく購入したデサルフェーターが無駄になってしまった。

Category:#DIYオフグリッドソーラー



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!=10
001 [03.23 10:46]Sweet‘★1@NetHine:実験A・Bの工程の前に、まず充電器の説明書通りに普通の充電方法で試しましょうよ。レシピを無視して味見もせずに謎アレンジするメシマズみたいですよ。原因の切り分けも困難になるし科学的とは言い難い。(ブログ的には面白かったので良し) (4)
002 [03.23 14:07]結論から言うと@Biglobe:買い替えが費用対効果あるよね。散々バイクで俺もやって俺もやって折れたわ。でっバッテリーの回収は金取られるが探すと善良な会社が無料回収してるぞ (1)
003 [03.23 14:38]Sweet‘★1:>>002 自分も着払いで無料回収してくれる処に送りました。通販でバッテリーを買うと回収チケットを出すショップもあるようで。送るのは(危険物故)佐川しか使えないのでご注意を(自分の使った回収業者は佐川以外の荷物は問答無用で送り返すって書いてました)
004 [03.23 22:29]ペンネーム匿名:廃棄バッテリーってリサイクルショップで数百円で買い取ってくれないっけ?
005 [03.23 23:35]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★84:廃バッテリー買取してる業者はいますが、1つ500円ときいて手間の方が大きいと判断。記事中のサイズだと数百円かも? 買取の費用を着払い料金に充ててるのが無料回収業者。それなら手近なカー用品店やガソリンスタンドで「回収してますか?どこに置いとけばいいですか?」済ますのが手っ取り早い。
006 [03.24 01:08]Sweet'★1:>>005 カー用品店ってのが郊外にしかなくて、自宅から数分で行ける佐川の営業所の方が手っ取り早かったんですよ。 (1)
007 [03.24 02:54]匿名さん@Dion:>>『バッテリー自身は燃える要素は無い』充電中は水素が発生するので密閉空間とかで充電していると何かの原因で火花が散れば普通に爆発しますよ。内部の希硫酸の濃度が高い状態(水分が減っている状態)で使えば硫化水素も発生するので気を付けましょう。 https://kuruma-news.jp/post/259103 (2)
008 [03.24 02:58]匿名さん@Dion:>>006 ガソリンスタンドなら大抵は無料で回収してくれていると思いますよ。
009 [03.24 09:32]Sweet‘★1@NetHine:>>008 いつもはバイクショップで交換→今回通販(ヨドバシ)で購入→ヨドは回収していない→買ってもいない店に頼むのも悪いかなぁ→検索→無料回収業者ってパターンでした。リアル店舗は「バイク用は回収対象外」としているところもそこそこありました故。
010 [03.24 09:54]めたらびっと@Au:自動車のオルタネーターは0Vから数十Vで発電しているので、自動車側の保護装置が上手い具合に働いてくれてるんでしょうね。


011 [03.24 11:30]Sweet‘★1@NetHine:なんとなく「充電器の逆接+デサルフェーターの影響で充電器の保護装置が働かず」って感じがするのですよ。
012 [03.24 18:37]ふぇちゅいん(管理人) TW★79:>>011水素の引火濃度域は5%前後ですごい狭い。その高い拡散性を考えると自宅の部屋でバッテリーから発生した水素が爆発する可能性はゼロだと思うな。
013 [03.24 18:38]ふぇちゅいん(管理人) TW★79:>>011 確かに現象を考えるとそれっぽいけど、実験開始から最後まで配線は変えずにリレーでON/OFF制御していたのでプラスマイナスの配線ミスは無いと思うな。
014 [03.24 21:51]匿名さん@Dion:>>012 んなバカなと思って調べたら4%?75%らしいけど違うの?拡散性高いと言っても水素の発生源の中で電気が流れているわけだからあんまり無茶はしない方がいいと思うのですよ。
015 [03.24 22:30]ふぇちゅいん(管理人) TW★79:>>014あれホントだ。。。。失礼しました。いつからか勘違いしてたみたいだ(汗)
016 [03.24 22:32]Sweet‘★1@NetHine:>>012 >>014 お世話になっているショップでも「バッテリーの補充電は水素が出るから目の行き届く営業時間中しかやらない」って言われました。まあ室内に充満した水素が大爆発!とまでは行かなくても、バッテリーから漏れ出たガスに引火してバッテリーケースや周囲に被害が出たり、バッテリー内部で引火する可能性も(壊れたバッテリーなら尚更)ありますのでご注意を→ http://www.baj.or.jp/frombaj/10.html
017 [03.26 08:33]とおりすがり@InfoWeb:>12 昔お世話になった電装屋さんのおやじの話だと、昔は、農家の人で自分でバッテリの充電する人が多くて、発生した水素で爆発事故とは、年に数件はあったと言ってました。農家の納屋が、朝になったら 屋根が無かったとかいうレベルらしいです。
018 [03.26 10:58]ななしさそ★56:バッテリー充電は農家は当たり前のように自分でやるとおもうのですが。でなきゃ年に一度しか動かさないコンバインだの田植え機だので業者が儲けを超えてしぬ、回り切れんw。 まあ可能ならせめて屋外、雨だけ気を付けて充電はしますが。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事


→カテゴリー:#DIYオフグリッドソーラー(記事数:29)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)