2022.05.26
↓毎年、ねんきん定期便が来ますよね。
その金額をよく見て、あと3年前のねんきん定期便をひっぱりだしてきて状況を見てみました。
俺は博士様で、働きだしたの30歳前なこともあり、現時点での金額は大学出てすぐに働きだした人よりも少ないのかな?しかしねえ。これまでの人生で年金に1200万円も払っているのか(汗)。
年金は65歳からもらえるのが基本で、60歳から繰り上げてもらう場合は30%減、70歳まで繰り下げてもらう場合は42%増になるそうです。
●基本パターン:65歳から受給。
65歳から受給する場合75.4歳まで生きればどうにか元は取れるみたいです。
徐々に原資回収出来るまでの期間が延びている?
3年前は74.9歳まで生きればOKだったので3年間で元がとれるまで0.5歳繰り上がっているのが気になりますが。。。単純計算でこのまま繰り上がっていくと18年後には元が取れるのは78.4歳になりますが、確度の高い予想だったりしそうでヤダな。。。これは年金制度が変わっているのではなく、金額が増えると率が悪くなっているのかな?
繰り上げて60歳から年金受給
繰り下げた場合、繰り上げた場合に何歳で元がとれるかを考えると、60歳から受給する場合、基本の65歳から受給に比べて1歳程度早い74歳ぐらいで元がとれるようです。ただ、逆に言うと74歳以降は生きれば生きるほど受給額の総額は減っていくことになりますが、考え方によっては原資回収済みなのでアリかもしれない。
繰り下げて70歳から年金受給
70歳までクリア下げると42%増とかなりお得で、通常よりも3歳程度遅れて77歳で元がとれ、その後はウハウハのようです。しかし早死にすると大損ですな。。。
う〜ん、なかなか判断が難しい年金投資。
下記は俺の場合を基本に現時点で1200万円、年金にぶっこんで損していると考えて、現時点の金額で(もう年金に払わないとして、社畜なので無理だけど)、3パターンでの収益を計算したものです。
なんと70歳まで繰り下げて95歳まで生きると3000万円ゲットなんですね。60歳に繰り上げた場合も95歳まで生きれるなら2000万弱の儲け。
今後支払いを続けて総額が増えていくと、金持ちいじめで徐々にレート落ちていく?国民年金か、厚生年金に金持ちほどレートが落ちるような仕組みある?残りは自分でためることにして、今後なるべく年金への支払いを減らす方法が無いか考えるだけ考えたい。
そういえば、ツマが毎年届いたねんきん定期便を俺に見つからないようにさっと隠している気がする。なぜ?w
Category:#お金 #マネー
■ ■ ■ コメント ■ ■ ■
いいっすね!=7
001 [05.26 14:14]通りすがりやん:元を取るとかあまり考えない方がいいと思う。老人になって働けなくなった時、毎月いくらもらえて生活していけるかが重要なんよ。厚生年金を20年以上かければ平均月15万前後らしい?ので仕事がなくても引退できる。しかし自営業の国民年金だと月6万前後(将来改善されるかもしれないが)なので貯金とかアパート収入とかがないと生涯現役で働かざるをえなくなる。 ↑(3)
002 [05.26 14:38]れっく@Ucom:年金貰いつつ働くと税金多く取られて損になるらしいです。あとは60歳時点での平均余命や健康寿命、持病とかも併せて考えたいところ。持ち家かどうか、家の建て替えが必要かどうか、生活レベルを何処まで落とせるかで老後の生活費は大きく変わるので答えは人それぞれかと。 ↑(1)
003 [05.26 16:58]hoge@Plala:平均寿命が長い嫁は受け取り遅らせて、旦那はそのままか早めるかが、基本方針としてはいいとは思うんだが。 ↑
004 [05.26 17:30]wk11@Opera:税金や社会保険のことも考慮しないとだめですね。後、4月から繰上げ受給の減額率が変わり、60才からで24%減ですね。 ↑
005 [05.26 17:46]い@Au:繰り下げると税金や保険料が上がるってのと、マクロ改定で先々は下がる未来しか視えないんで、繰り上げですかねぇ ↑
006 [05.26 17:48]wk11@Opera:都市部に住んでいて、妻が扶養家族なら繰上げ受給をして、年金だけで年211万以下の収入になるように調整すると住民税非課税世帯になってメリットいっぱいあるよ。臨時特別給付金が貰えたり、健康保険料が2〜7割減額されたりね。 ↑(1)
007 [05.26 19:09]休むに似たりなんじゃないかな?@OCN:その辺の期待値を均してしまうのが修正賦課型年金なんだと思う。正直言ってかなりよくできてると思うというか、よくもまあ、と感心するんだけど。そう思えない人もいるのよね。 ↑
008 [05.26 19:24]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★89:ふぇちゅいんさんがイッても届けで出さずに遺体は放置するように息子に言うといたら? 畳を揚げて床板を外したところに、それ用の穴を掘っておこう。 ↑
009 [05.26 22:52]結論から言うと:転んで頭打って明日死ぬかもしれない。人生とは上手くいかないもの。平均値で良いんだよ ↑
010 [05.27 11:38]匿名さん@Dion:学生納付特例制度を使っていれば10年以内に追納すれば普通に払ったのと同じことになります(未納かどうかは年金定期便見ればわかる)あと、ねんきんネットに登録しておけば年金定期便を送られて来ないようにできるから見られて困るようならねんきんネットに登録すればいいよ。 ↑
011 [05.28 23:51]そろそろ老人@YahooBB:繰り下げして、年収が多くなると住民税やら所得税がかかるようです。医療費の免除にも関わるのでそう単純ではないようですよ。 ↑
012 [05.28 23:58]そろそろ老人@YahooBB:繰り下げして、年収が多くなると住民税やら所得税がかかるようです。医療費の免除にも関わるのでそう単純ではないようですよ。 ↑
本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
→カテゴリー:#お金 #マネー(記事数:403)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)