だんだん危うくなってきた「BEV普及への道」 内燃機関は本当に存続の危機なのか
カテゴリー:#乗り物(記事数:122)

↑B


2023.01.01

だんだん危うくなってきた「BEV普及への道」 内燃機関は本当に存続の危機なのか

だんだん危うくなってきた「BEV普及への道」 ICEは本当に存続の危機なのか・その4 | Motor-Fan[モーターファン] 2 users

たとえ火力発電を総動員しなければならないような真夏と真冬の夜間であっても、「いまの時間帯はBEVに充電しないでください」という誘導は、何か新しい規制と罰則のセットを考えなければ不可能に近い。「BEVへの充電、即、火力追加運転」という事態は、現在でもごく普通に、世界中で発生している。
みたいな

Category:#乗り物



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!=10
001 [01.01 12:51]hoge:EV補助金付ける条件が、自動車側に充電可能時間帯の遠隔規制機能を付けること、にすればええだけやで。たぶん、信じられないくらいBEVの使い勝手が悪くなって、かつ、それが本来、社会に求められていたBEVの立ち位置、みたいな感じ。それが不便なら、補助金を受け取らないという逃げ口も用意しておけば、方便としても完璧。 (1)
002 [01.01 13:22]とくめいのとくさん@OCN:電力の問題は深夜電力割引をやめておひさま割引を設定すればいいよ。太陽光発電とBEVの普及の歩調を合わせられるといいね。コバルトやリチウムが高騰するのもあるから、急激なシフトは避けて欲しい。
003 [01.01 15:04]hoge:>>002 ガソリン価格が2倍になったら、人は車の利用を半分に減らすかと言われると、ノーなので、生半可な割引じゃ人は従わないんだよ。(輸送器具燃料の価格弾力性の問題)しかも、コンセントから充電とかいう抜け穴もあるので、割引だけではなく、充電自体を厳しく規制しないと簡単に抜け穴される。
004 [01.01 16:23]たーぴー:今EV乗ってるものとしてはこれ以上普及しなくていいですw税金増えるだけなのでそっとしといて〜
005 [01.01 16:50]ふとまる@Enb:EUはクリーンディーゼルのインチキがバレたので、このままだと日本メーカーに蹂躙される。残る手はEVシフトを強制的に進める事ぐらいしかなかった。最初からEVが正しい道と思って選んだ訳じゃない。
006 [01.01 18:38]通りすがりやん:サンデードライバーはソーラーパネルで充電した電力でスーパーまで買物に行ければ十分や。長距離ドライブに出かける人と二極化しそうな。ソーラーパネルとそれに接続した充電池の性能向上しだいで両者共生なのでは。 (1)
007 [01.01 20:17]匿名@Dion:何だかんだ言っても日本は確実にEVにシフトする。これは確定事項
008 [01.01 22:03]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★92:>>007 「みんないつかは死ぬ」くらい意味のない情報。
009 [01.01 22:23]774@Enb:電力ピーク時にも発電所からの送電でなければならないという制限なんか無いんだし、電力制限中の急速充電は蓄電や自家発電のものでしかできないとか充電設備側で制限設けるだけでいいような気もしますけど。ソーラーで週末利用になるとEVバイクくらいまでではないかなぁ。
010 [01.02 08:30]ふぇちゅいん(管理人) TW★86:ドイツはイチ抜けらしい



011 [01.02 11:04]とくめいのとくさん@OCN:EVは夜間に充電するものっていう認識になってるでしょ?これを正さないと電力問題は解決しない。今の時代、昼の電力は使いきれなくて余ってるよ。夜間が足りないから、エコキュートが稼働する朝の4時に揚水発電してる。深夜割引を減らして職場の駐車場でEV充電させるような補助金や割引を増やせば太陽光発電の採算も合いやすくなって普及が進み、EV普及も電力不足も解決するよ。
012 [01.02 11:20]774@Enb:昼に余った電力で揚水発電の汲み上げして明け方に消費してるならちょうどよいのでは?
013 [01.02 12:22]hoge:晴れてる日だけを都合良く切り貼りして語られてもなあ。送電線はイニシャルもメンテも高くて、送電損失だって物凄いんだぞ。スマートグリッド自体が、送電コストの高さを無視し過ぎている概念。 (1)
014 [01.03 07:12]@OCN:工業が落ちるので、電力需要は今後減っていきます。EVは時間シフトして充電できるので、今の自販機みたいにいいバッファになると思いますよ。途上国考えるならPHEVが広まるべきだと思う。 (2)
015 [01.03 10:44]とくめいのとくさん@Om:エコキュートの稼働時刻を電力が余る昼に設定すれば良いのだけど、意識も制度も追いつかないってことね。自販機も昔の名残りで夜中稼働が多いだろう。産油国に金を支払い続ける構造をかえるには、太陽光とEV蓄電だよ。 (1)
016 [01.03 21:41]@Nuro:物理的にバッテリーはまるで足りなくなるし、少なくとも日本では充電設備もままならんだろうな。出先で充電施設不足は目に見えている。ブレイクスルーがあと2回は必要だろう。今は完全に将来に丸投げ。なお誰も責任は取らん (2)
017 [01.04 15:50]774-1:送電はなくすべきだなあ。需要家が自分で発電、蓄電したらいいんだよ。過不足は蓄電の取引。家庭用原子炉で電力と給湯する。大規模発電所が偏在するから押し付け合いが発生する。ごみ処理、軍事基地も一緒かな。 (1)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事


→カテゴリー:#乗り物(記事数:122)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)