トヨタのおひざ元の愛知県、水素商用車を2030年度までに7000台投入
カテゴリー:#乗り物(記事数:213)

2025.03.25

トヨタのおひざ元の愛知県、水素商用車を2030年度までに7000台投入

東京都も金余っているならこういう事すればいいのに。女性首長に言うだけ無駄か(差別)。

Category:#乗り物



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!=15
001 [03/25 17:04]たーぴー:水素になんでそんなにこだわるんでしょうね?今更EVじゃ勝てないからか?イバラの道ですね。 (1)
002 [03/25 17:39]ふぇちゅいん(年度末まったり) TW★95:水素と蓄電池じゃ、重量あたりのエネルギー100倍、体積あたりでも10倍水素が優れてるんだぜ。今は高コストだけど圧倒的に高性能だと思うけど (2)
003 [03/25 18:06]hoge:水素は、水素原子4つにつき炭素1つだけ付加すれば、死ぬほど扱いやすくなるのに。。。
004 [03/25 18:08]@Asahi-Net:どんどん思い込みが激しくなっている人か?新聞情報信じて人生終わっていくのか?
005 [03/25 21:12]ふぇちゅいん(年度末まったり) TW★95:メタンって触媒で簡単に空気と水とかから作れないのかな? (2)
006 [03/25 21:46]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★101:トヨタはEVもやってるし水素だけにこだわってるわけじゃない。ただの全方位戦略ってだけ。EUとかみたいなアホなことをせず、可能性をつぶさないことで未来を作ってる。CSRって調べてみるといいよ。無職にはいい機会だろう。 (1)
007 [03/25 22:08]hoge@EM:>>005 サバティエ反応使えば、水とCO2から触媒噛まして、メタンと酸素(と少量の水)が作れるけど、エネルギー食わす必要があるんだよなあ。メタンと酸素を燃やすと水とCO2が出る逆反応だから、燃やすときと同じエネルギー量食わす必要がある。そんな事するくらいなら、LNGで良くね?みたいな。
008 [03/26 16:18]ふぇちゅいん(年度末まったり) TW★95:調べたけどCH4生成はCO経由で2ステップになるから色々と面倒なのかな?化学蓄電池よりはH2の方が最終的に良いと思うけど、H2がCH4より最終的に良いかどうかちょっと怪しいかもしれない。 (2)
009 [03/26 17:17]ふぇちゅいん(年度末まったり) TW★95:ポリコレ的にCが入ってるメタンはダメとか下らない理由で進んできた可能性もあるかも (1)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事


→カテゴリー:#乗り物(記事数:213)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)