バターを1個200g作るのに必要な牛乳は5リットルらしい
カテゴリー:#グルメ・料理(記事数:214)

↑B


2023.03.21

バターを1個200g作るのに必要な牛乳は5リットルらしい



ちなみにチーズ200g作るには牛乳2リットルらしい

Category:#グルメ・料理



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!=6
001 [03.21 15:16]しらんけど:バターやチーズは酪農家が自身で作るのが良いと思うのよ。ワイナリーだってブドウの面倒と造りと販売と夫婦2人とかで頑張ってるよ。後継者不足もあるだろうけど、チーズ造りとかおしゃれな感じがするのでそれならやりたいというお子さんもいるのでは。まあ難しいのだろうとは思うけど、やってできないもんかね。 (1)
002 [03.21 17:16]hoge@EM:酪農でも農業でも、六次産業化は、量を捌く販売能力が鬼門だぬ。機械でドカーンと作るのと違って、人間が手作業で作ると、どうしても生産性低くてコストが掛かる分、高額で高付加価値な商品として売らざるを得ないので、販売フェーズにおいても物凄い負荷が掛かる。農協に買い叩かれると文句を言うやつも、じゃあ自分で作った分、自分で売り捌けるのかよ、と返されると、ぐぬぬ。。。ってなるやん。 (1)
003 [03.21 17:18]名無し@OCN:バターと一緒に脱脂粉乳も精製されるのにそこは言及しないんだな。 (4)
004 [03.21 17:40]名無し@OCN:誰がツイートしてんのかと思ったらやっぱり農協かよ。役目を終えた糞権利団体が
005 [03.21 19:08]どん@Nuro:自分たちで販路を作らない限り解決しないだろうな。価格交渉力も無いわけだし。
006 [03.21 19:50]ふとまる@Enb:材料だけ提供する商売は、品質的な有意がないとじり貧になって当たり前。言い訳ばかりしてないで自分達で付加価値を創造していかないと駄目だろう。
007 [03.21 20:06]b@OCN:>003 脱脂粉乳というか乳清の処理というか。あと、日本でもバター・チーズの生乳は補助金出して単価おさえているのに、まるで日本では補助金をだしていないみたいな書き方。あきらかにおかしい。
008 [03.21 20:35]hoge@EM:脱脂粉乳なんて、需要少なすぎて低脂肪乳再合成するほかは、飼料にするくらいしかない、ゴミ一歩手前の副産物ですよ。
009 [03.21 23:40]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★93:じゃあ輸入のバターやチーズはなぜ安いかというとあれはその国でちゃんと生産者に補助金が出ているんですね > じゃあ、輸入バター・チーズでいいじゃん。既得権益を守るために不当に関税かけて輸入品の値段上げて、国産も高く売って国民を搾取してるわけだ。外国政府の補助金の恩恵を日本人も受けれるし、その国も生産者も不利益がないから輸出してるんだろ。ホント金は正直だわ。屁理屈や感情論で搾取しようとする輩より信用できる。
010 [03.22 00:02]名無し:脱脂粉乳の末端需要が減ったのは事件と報道のせいだけどね。あとバターと混ぜると牛乳(成分調整乳)に戻るのでかなり有用。バターの貿易と関税、脱脂粉乳の関係とJAの暗躍はかなり闇が深いので一度調べてみると良い


011 [03.22 00:11]hoge@EM:外国人は日本の票持ってないし、日本の消費者は政治的に団結して票を取りまとめる能力がショボくて、集票能力が酪農生産者団体に負けてるから、こうなってるンゴ。民主主義力の結果なので、嫌なら政治的に団結を呼び掛けて投票力を高めよう。なお、食料自給率については、飼料がほぼ輸入だから、国内で育てても国外で育てても、あんま変わらないんだよなあ。。。
012 [03.22 00:32]名無し@Enb:何が言いたいのか。俺は事情を知ってる当事者が、真実を隠して消費者をミスリーディングして矛先をそらそうとしていることにイラっとしただけだぞ。圧力団体云々は論点ずれてるし農業に限った話ではない。
013 [03.22 00:36]名無し@Enb:医師会が「医療が逼迫しているので受診を控えて!」とか言い出してイラッとする感覚に近いな

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事


→カテゴリー:#グルメ・料理(記事数:214)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)