シンガポールの全寮制インターナショナルスクールに 子どもだけを留学させるという選択肢も費用や内容を紹介
カテゴリー:初めての子育て(記事数:306)

2017.01.16

シンガポールの全寮制インターナショナルスクールに 子どもだけを留学させるという選択肢も費用や内容を紹介

子供の3歳半検診で視力検査を家でやらないといけないんだけど、なかなかルールを理解してくれなかったり、「向き」の意味を理解してくれなかったり(自分の場所からの相対方向という概念が分からないらしい)と数時間費やし、息子の知能に疑問を感じた週末でした(^^;

それっぽい会話が出来るようになったけど、ルーチン会話であり聞いたことのあるフレーズでなりたつ会話なんだよね。ルールを設定して、それに従うってのは別段階なのかねぇ・・・・

Category:初めての子育て



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!=34
001 [01.16 18:34](`・ω・´)@Biglobe:Cの字を厚紙で作って、同じ向きにさせるといいぞ。俺氏、てーんーさぁーいだろ (7)
002 [01.16 19:30]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★67:向きを言葉で表現させようとしたの? (5)
003 [01.16 23:29]@InfoWeb:Cの開いてる方を向きとするか、閉じてる方を向きとするのも両方理解できるけど、凝り固まった概念で説明しても「何言ってんだ?」状態だろうねぇw (3)
004 [01.16 23:44]通りすがり:花輪さんの記事は不正確なことが多いと現地在住の日本人からしばしば批判されます。鵜呑みせず、他のソースで確認する方が無難かと。 (2)
005 [01.17 10:25]匿名:言葉は出なくても、思考に関してはふぇちゅいん氏の想像より遥かに複雑なことを考えてると思うけどね。ふぇちゅいん氏は子供への期待が高すぎて、逆に小馬鹿にする矛盾があるような気がするね。 (4)
006 [01.18 09:23]m:インターナショナルスクールに入ると日本語ができなくなるとかなんとか聞いたで。米国やシンガポールに住んで働くってのなら良いのかもしれんけど。 (3)
007 [01.18 22:43]きえんた@Biglobe:今年入った新入社員の一人が8才までシンガポールに留学していてシングリッシュが身に付いてしまったのを危惧した親はカナダに留学させてくれたと言っていた。 (4)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:518

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事


→カテゴリー:初めての子育て(記事数:306)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)
2022.01.02太鼓の達人PS4専用コントローラー(2022年物欲1)7コメ
2021.04.21ドイツのノーマスク運動が素晴らしい!5コメ
2020.03.17ソニーの子ども向け次世代ロボットトイ「toio(トイオ)」が3月22日まで5000円引き44コメ
2020.03.17学習教材って重要だってよく分かった。「推理」に見せかけて「ひらがな」を覚えさせる作戦163コメ
2020.03.13私立中学校、受験から学費までいくらかかる?250コメ
2020.03.10小学2年生向けドラクエ勇者ドリル5コメ
2020.03.10アマゾンPrimeビデオが4月5日までキッズ番組を無料開放、ポケモンやシンカリオン、しまじろう他48コメ
2020.03.10コクヨ、子どもの勉強を“見える化”する「しゅくだいやる気ペン」23コメ
2020.03.04ソフトバンクの見守り端末「どこかなGPS」2年間の通信料コミで13200円7コメ
2020.03.04BS/CSのアニメ専門チャンネル「アニマックス」が本日~27日まで平日6時から18時まで無料開放19コメ

最近の常連さん
ふぇちゅいん(年度始まったり) TW★95 JP★26 うにゃ(emでネクサス5→�)★38 酔もぐら★41 ポコ★346 774(←半角のひと)★83 名古屋関西人 TW★25 ω★105 うぃ(滅茶苦茶久しぶり)★70 ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★101 F★52 京ポン3B(意地でもエッジ)★40 knob★2 ふぇいちゅん★2 orz★38 10年選手★48 トクメー★17 ☆★45 umomo★2 白★53 すきやき★77 らむ★32 Dcd★83 特命さん★79 τ(はじめてのすまほ) TW★52 謎★80 匿名?★28 さてさて★30 ななしさそ★72 とくめい★82