当サイトは本日で開設26年目を迎えました
カテゴリー:#サイト運営関連(記事数:27)

2025.04.24

当サイトは本日で開設26年目を迎えました

とはいってもCGIを覚えてアクセスカウンターを設置したのが26年前の今日ってだけで実際にサイトを始めたのはもう少し前なはず。アクセスカウンターは1億1400万回か

最初は下記のような1ページからスタートだったな。このへんのページをリアルタイムで見ていた人は挙手!!!!

画像リンクが切れているので復活させないとね、

Category:#サイト運営関連



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!=15
001 [04/24 13:58]W-SIM収集家@BM:記事を読んで購入した三洋電機デジカメDSC-MZ3は今も現役です. (4)
002 [04/24 17:52]なんだかんだで@SH-M19ミクオスフォン@Enb:おめでとうございます。26年前か。パソコンのPHS関連サイトのブックマークを調べたところ、生き残っていたのはここだけでした。携帯から科学まて幅広く取り扱っていて、とても為になるサイトで、生存戦~略!勝ち残っていたのですね。これからも末長くよろしくお願いいたします。m(_ _)m (1)
003 [04/24 18:00]古参の閲覧者@Nuro:26年おめでとうございます。PHSの記事で訪問してからずいぶん経った今も定期的に拝読し、楽しませてもらっています。是非これからも更新続けてください。
004 [04/24 18:43]hz@Nuro:26年、おめでとうございます。私もPHSユーザーだったので、当時から毎日のように拝読させていただいています。感謝! 最近では、このサイトを参考に株を購入し、損させていただいています(笑) (1)
005 [04/24 18:48]ななしさそ★72:MZ3は流石に現役で使っていないなー、まだ探したらある筈ですが。PHSというか、今ならesの再興で良いんですが、キーボード付きのSmartPhoneが本当に復興して欲しい、今の板切れつらひ。 (1)
006 [04/24 20:24]赤ラーク@NetHine:26年前からは見てないかもしれなけれど、近い時期からこちら拝見させて頂いてPHSの事がよくわかってありがたかったです!今現在たまにしかiPhoneで通話しませんが、PHSの方が通話品質良かったですよね!!今でも毎日拝見させて頂いてますよ!
007 [04/24 20:55]おっさん@Au:おめでとうございます!26年かー。当時はお金がなくてPHS使ってましたがそれを認めたくなくてPHS信者に…周りにも勧めて迷惑かけてしまったのは良い思い出wこれからも更新頑張って下さい。時代の流れに取り残されたサイトデザインがステキです!(褒め言葉)
008 [04/25 00:09]学生の頃から来てます@Enb:開設された頃から拝見してます…もうDポケでもウィルコムでなくなって久しいけどおかげさまでSIMフリー端末とかほぼスマホとかいろんなやり方を知ることができました。feelH'とか懐かしいですね
009 [04/25 00:11]きんよ@Vm:26年おめでとうございます。当時は同郷と知らずにDDIPocketの情報サイトとして見てました。嫁からも俺のドッペルゲンガーじゃない?と言われるほど嗜好が似てるらしい笑 (2)
010 [04/25 08:50]通りすがり:高校生の頃から見始めて…って数えたらほぼ開設当初みたいです。未だに幻想即興曲が流れるとDポケを思い出す。


011 [04/25 10:38]すが:26周年おめでとうございます!私も確実に20年以上拝見させてもらってます。W-ZERO3シリーズはここの影響で我慢できずに購入してましたし、カメラも多大に影響受けてますwストラッププレゼント企画のときも応募し、今でも大事に使ってます!これからもよろしくお願いします!
012 [04/25 12:11]通りすがりやん(重複削除希望)@Vm:(リロードしても出ないので短め。 これ以外の重複削除希望)ワイも当時、記事を読んで携帯の電磁波は嫌だなと思った。その頃の口コミケンカは個人攻撃がひどくて、意見に対して攻撃しろと何度も言って、面倒になって名前を何度も変えとるけど、ここの科学センスやガジェットセンスが合っていて今でも情報源になっている。感謝、感謝(^^ゞ。
013 [04/25 13:47]tnk@Asahi-Net:DDIポケットユーザーとして共感してましたね。私から見て「変わり者の若い友人」と感じる多方面の情報をありがとう。
014 [04/25 21:55]すきやき★78:嘘つくなよ、26年前って昭和だろ? おめでとうございます。巡回サイトで最古かな? あ、ヤフー日本のトップの次か
015 [04/25 23:28]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★101:当初は電波デンパしてて東上線沿線の人といい勝負でしたね。今はあまり巡回してないけど、29年前から毎日更新(書き溜めた記事を定時に公開だけど)してるサイトもあるので、上には上がいるものです。
016 [04/26 10:08]どん@Nuro:おめでとうございます。PHS全盛期からみてたのでよかったな。エッヂ
017 [04/26 17:54]とおりすがり@Au:ひらいたら、片方はかすかに記憶あり。ビックリだわ。当時はDDIPocketを使っていた。京セラね。これからも頑張ってください。私はもうすぐ引退です。
018 [04/27 10:42]おめでとうございます:医学部生の友人から教えられて見るようになりました。これからも独特の視点、楽しみにしています。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:293

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
04/27 10:42:当サイトは本日で開設26年目を迎えました7670分前
04/17 09:38:米国のインターネットドメインレジストラの価格がクソみたいに高いので国内のレジストラに移行中15日前
04/14 23:54:年に一度のサーバーのオフラインバックアップ中なんだけどヤバいファイルが50万個ある。。。17日前
02/19 18:33:AIさん!ブログサイトusepocket.comのPVを増やすための対策を考えて71日前
09/01 22:06:作製したYoutube動画の視聴率解析結果が面白い242日前
06/15 19:21:AI動画作成サービスFlexClipを1年間サブスク支払いした!320日前
06/10 20:12:海外ドメインレジストラGoDaddyのドメイン維持費がクソ高い。お名前.comの3倍に達している。325日前
08/19 08:35:NoteとMediumにアカウント作ってみた!622日前
04/06 23:46:やばいPerlからTwitter API v2にアクセスするライブラリー無いんじゃんorz756日前


→カテゴリー:#サイト運営関連(記事数:27)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)
2025.04.24当サイトは本日で開設26年目を迎えました
2025.04.16米国のインターネットドメインレジストラの価格がクソみたいに高いので国内のレジストラに移行中7コメ
2025.04.13年に一度のサーバーのオフラインバックアップ中なんだけどヤバいファイルが50万個ある。。。8コメ
2025.04.01さくらレンタルサーバーでx.comへのAPI投稿に必要なPythonのrequests_oauthlibがOpenSSLのバージョン問題で動かなくなったのでurllib3をダウングレードして回復
2025.03.28BlueskyへのAPI経由の投稿はPythonのatprotoモジュールで簡単に出来た。しかしさくらレンタルサーバーにatprotoがうまくインストール出来ない・・・2コメ
2025.02.19AIさん!ブログサイトusepocket.comのPVを増やすための対策を考えて17コメ
2024.10.23祝!Youtubeのチャンネルが500フォロー達成!14コメ
2024.08.30作製したYoutube動画の視聴率解析結果が面白い102コメ
2024.06.15AI動画作成サービスFlexClipを1年間サブスク支払いした!6コメ
2024.06.10海外ドメインレジストラGoDaddyのドメイン維持費がクソ高い。お名前.comの3倍に達している。5コメ

最近の常連さん
★53 ななしさそ★72 ☆★45 ふぇいちゅん★2 F★52 τ(はじめてのすまほ) TW★52 らむ★32 特命さん★79 うにゃ(emでネクサス5→�)★38 匿名?★28 酔もぐら★41 うぃ(滅茶苦茶久しぶり)★70 umomo★2 トクメー★17 ポコ★346 JP★26 さてさて★30 とくめい★82 774(←半角のひと)★83 名古屋関西人 TW★25 ω★105 10年選手★48 すきやき★78 Dcd★85 knob★2 謎★80 ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★101 京ポン3B(意地でもエッジ)★40 ふぇちゅいん(サイト主宰者) TW★96 orz★38