米国のインターネットドメインレジストラの価格がクソみたいに高いので国内のレジストラに移行中
このサイトのドメインusepocket.comの年間維持費は長らく2000円(ドメイン料年間1000円+Whois公開代行年間1000円)だったのが価格上昇し続けていて昨年年間5000円になったと文句を言っていたんだけど
国内のonamae.comなら現在は年間1408円(ドメイン維持料)+Whois代行手数料(1078円)=2500円でこれにサーチャージが23.25%なので年間3000円ぐらい。
GoDaddyはアメリカ企業だけど会社情報を見ると何か中東資本に売り飛ばされたっぽい感じだね
アメリカの株式市場はどうにか踏みとどまっているみたいだけど、国際的信用の添加と国内に生産拠点を増やさないといけない不要な設備投資などあり、今年の決算はどこも冴えないだろうからボディーブローのように下げ圧力が続き、ゆでガエルのように煮えていくんじゃないか?もともと株価高すぎたしね。
ゆでガエルは英語でも Boiling frogとして意味が通じるらしい。
Category:#サイト運営関連
Follow @fetuin
■ ■ ■ コメント ■ ■ ■
いいっすね!=3
001 [04/16 12:31]匿名さん:お名前ドットコムはやめておけ定期 ↑(1)
002 [04/16 14:07]ふぇちゅいん(年度始まったり) TW★96:>>001 kwsk。あとお勧めレジオネラを。 ↑
003 [04/16 15:24]匿名さん:UIが使いにくかったり、大量のメール送られてきたり、勝手にカートに商品突っ込まれたりetc… Xで検索すれば山のように怨嗟の声が見れるよ。自分は適当にやっているんでAzureDNS使っているけどクセはあるのであまりおすすめはしない。最近だとCloudflareはよく聞くけど自分は使ったことないです。 ↑(2)
004 [04/16 15:27]匿名さん:AzureDNSというかAzureのカスタムドメインになるのか ↑
005 [04/17 03:16]匿名さん@Nuro:バリュードメイン(?年利用) ○無料Whois代行が存在する。×管理画面が使いづらい。 お名前(半年で止めた) ×無料Whois代行が存在しない。 スタードメイン(今ここ) ○無料Whois代行が存在する。 ↑
006 [04/17 09:38]ふぇちゅいん(年度始まったり) TW★96:無料Whois代行はいいね。最初だけならともかく年額の手数料とるのは絶対おかしいと思う。スタードメイン気になるけど会社が小さくて少し不安を感じるな・・・バリュードメインはお名前comと同じGMOインターネットグループじゃないか・・・そちらを使ってみようかな。別に管理画面が使いにくいのは許容出来るかな。 ↑
本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
04/27 10:42:当サイトは本日で開設26年目を迎えました4601分前
04/17 09:38:米国のインターネットドメインレジストラの価格がクソみたいに高いので国内のレジストラに移行中13日前
04/14 23:54:年に一度のサーバーのオフラインバックアップ中なんだけどヤバいファイルが50万個ある。。。15日前
02/19 18:33:AIさん!ブログサイトusepocket.comのPVを増やすための対策を考えて69日前
09/01 22:06:作製したYoutube動画の視聴率解析結果が面白い240日前
06/15 19:21:AI動画作成サービスFlexClipを1年間サブスク支払いした!318日前
06/10 20:12:海外ドメインレジストラGoDaddyのドメイン維持費がクソ高い。お名前.comの3倍に達している。323日前
08/19 08:35:NoteとMediumにアカウント作ってみた!620日前
04/06 23:46:やばいPerlからTwitter API v2にアクセスするライブラリー無いんじゃんorz754日前
→カテゴリー:#サイト運営関連(記事数:26)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)
2025.04.24当サイトは本日で開設26年目を迎えました
2025.04.16米国のインターネットドメインレジストラの価格がクソみたいに高いので国内のレジストラに移行中7コメ
2025.04.13年に一度のサーバーのオフラインバックアップ中なんだけどヤバいファイルが50万個ある。。。8コメ
2025.04.01さくらレンタルサーバーでx.comへのAPI投稿に必要なPythonのrequests_oauthlibがOpenSSLのバージョン問題で動かなくなったのでurllib3をダウングレードして回復
2025.03.28BlueskyへのAPI経由の投稿はPythonのatprotoモジュールで簡単に出来た。しかしさくらレンタルサーバーにatprotoがうまくインストール出来ない・・・2コメ
2025.02.19AIさん!ブログサイトusepocket.comのPVを増やすための対策を考えて17コメ
2024.10.23祝!Youtubeのチャンネルが500フォロー達成!14コメ
2024.08.30作製したYoutube動画の視聴率解析結果が面白い102コメ
2024.06.15AI動画作成サービスFlexClipを1年間サブスク支払いした!6コメ
2024.06.10海外ドメインレジストラGoDaddyのドメイン維持費がクソ高い。お名前.comの3倍に達している。5コメ
最近の常連さん knob★2 酔もぐら★41 10年選手★48 Dcd★85 名古屋関西人 TW★25 すきやき★78 とくめい★82 謎★80 ポコ★346 らむ★32 orz★38 さてさて★30 うにゃ(emでネクサス5→�)★38 京ポン3B(意地でもエッジ)★40 トクメー★17 ☆★45 特命さん★79 匿名?★28 ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★101 ふぇちゅいん(サイト主宰者) TW★96 τ(はじめてのすまほ) TW★52 JP★26 774(←半角のひと)★83 白★53 ふぇいちゅん★2 ななしさそ★72 ω★105 F★52 うぃ(滅茶苦茶久しぶり)★70 umomo★2 |