3Dプリンターのステージに貼るシート、専用品は高いので窓に貼るポリエステルフィルムを貼ってみる(2020年物欲11)
カテゴリー:【2台目】Flsun(中華)のデュアルヘッド大型3Dプリンター #3Dプリンター(記事数:147)

2020.03.11

3Dプリンターのステージに貼るシート、専用品は高いので窓に貼るポリエステルフィルムを貼ってみる(2020年物欲11)

新しい3Dプリンターはステージが30cm×30cmと大きく、専用シートが凄く高い(涙)。4月からムスコを高価な学童にぶちこまないといけないパパとしては少しでも節約したい。とのことで安価な窓に貼るフィルムで代用出来ないかテスト中。


今使っている3Mの専用シートは↓3枚で5000円。1枚あたり1600円の計算。

一度貼れば少なくとも数十回は使えるけど一度に5000円の出費が痛い。そんな金あるなら変なフィラメントとか買いたい。TPUとか。そして使っていると徐々に表面に傷がついてくるせいか、接着しすぎてはがすのが大変になってくる。交換時(どき)の見極めが難しい。。。。3シートの素材はポリエステルらしい。書いて無いけど高温に耐えるので接着剤はシリコン系かな?


今回購入したは↓
45cm×180cmで900円ほど。同じ素材(ポリエステル)なら物性は一緒だろうとの安易な考えで購入。サイズから考えてうちのプリンターサイズの専用シート5枚分はとれる計算。1枚あたり200円以下と専用シートの8分の1のコスパ

↓専用シートに比べてかなり薄いです。80umらしい。3Mの専用シートの厚さは不明


↓保護シートをはがして末端をつっぱって3Dプリンターのステージに固定して印刷してみたら使えましたが、ステージに熱をかけると少し伸びるのかウェーブがかかる。また、全体的にステージに接着してないとずれる感じでした。


↓そこで自宅に転がっていた耐熱仕様の両面ポリイミド(カプトン)テープを全面に張りつけて使ってみることに



↓問題無く使えました!耐久性はまだ不明。カプトンテープの接着剤はシリコン系のはずなのではがす時も跡は残らないと期待してます。


問題は両面カプトンテープの値段が不明。純正品は恐ろしく高い。20mで14000円だから、1シート分に1.2m使うとして1回分900円ぐらい?コスト的には意味無いな。
ノーブランドの安い両面ポリイミドテープ無いですかね?

ここまで来て気が付きましたが、そもそも片面カプトン(ポリイミド)テープだけで良いのでは?
3Dプリンター用とか書かれて売られているし。。。。33mで1000円とかの商品があるので1シート分で40円ぐらいでいけそう。

ちなみに素材自体の溶解温度はポリエステルが255度、ポリイミドが500度とのこと。ポリエステルは意外とギリギリだけど。それで食いつきが良いのかね?

最近ではステージへの接着性の強さよりも、出力後のはがしやすさが重要と感じてます。

毎回張り替えるなら安価な幅広のマスキングテープで充分なんだけど、頻繁に貼りなおすのも面倒なんだよね。「ちょっと傷んできたけど、いやまだ使える」とかの判断するのが面倒だし。

追記

Category:【2台目】Flsun(中華)のデュアルヘッド大型3Dプリンター #3Dプリンター



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!=88
001 [03.11 13:13]大さん@Dion:シリコンオイル塗ったら? (14)
002 [03.11 13:50]a@Dion:つスティックのり (18)
003 [03.11 15:23]古参のサンコン:ガラコ塗ってみて (9)
004 [03.11 20:11]:こういう記事を見かけたけれど、どうなんだろう…。■3Dプリンターの一層目がベッドからはがれる問題、これで一発解消しました。https://slanew.com/news/2410 (8)
005 [03.11 21:09]ふぇちゅいん(管理人) TW★74:>>004一段目を遅くするのはよく知られた手段だね。それよりはZオフセットの微調整でまずステージへの接着は問題無いはず。 (10)
006 [03.11 21:59]ぽな@Biglobe:ABSオンリーなのでガラスエポキシ板敷いてます。 (10)
007 [03.12 00:14]:スティクノリ塗り塗り派です (8)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:2515

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
01/01 21:51:ダイソーの小物ケースのセパレーターを3Dプリンター(TPU)でDIY655303分前
11/05 11:13:自作フィラメント除湿ボックス3ヶ月目512日前
10/27 13:09:問い合わせたけどBambu Lab A1 miniを日本から購入出来る見込みはまだ分からないらしい521日前
10/18 12:29:キター!Bambu Labから4カラ―出力対応の3Dプリンター「A1 mini Combo」が459ドル(約6万8000円)で発売530日前
09/04 18:29:3DプリンターのフィラメントDIY除湿庫、4週間後の様子574日前
08/13 09:59:DIY除湿庫にダイソーの巨大除湿剤入れて48時間後596日前
08/08 15:28:3Dプリンターのフィラメント保管ボックスをDIYする601日前
07/28 17:04:ヒートベッドの上でフィラメント脱水中612日前
07/10 23:03:素敵なデザインの飛行機を3Dプリンターで出力!630日前
06/19 23:52:FDM(積層型)3Dプリンターで安価に多色出力出来るユニットが複数登場している650日前
06/02 13:27:どんな3Dプリンターも後付で多色対応に出来る3DChameleonが199ドル668日前
05/18 08:55:噂のナイロンフィラメントを使ってみた。素材質感、出力最適設定・課題683日前
05/17 19:04:これが噂の4Dプリント?15cm四方で出力して大きく拡張するフィラメントスプールのstlファイルが2.99ドル684日前
04/01 23:15:7年前から土に埋まっていたPLA(3Dプリンタ)製のチューブホルダー730日前
03/29 21:58:3Dプリンタでオシャレなウォールストッカー進捗その7。オリジナルパーツを作製733日前
03/27 13:24:2000円以下で買ったミニルーターが3Dプリントのバリ取りに良い感じ735日前


→カテゴリー:【2台目】Flsun(中華)のデュアルヘッド大型3Dプリンター #3Dプリンター(記事数:147)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)
2024.01.10著作権フリーになったミッキーの3Dプリント用のモデルが登場!1コメ
2023.12.30ダイソーの小物ケースのセパレーターを3Dプリンター(TPU)でDIY5コメ
2023.12.20好きなサイズのヒンジを一体形成3Dプリント出来るスクリプトがなかなか使えそう3コメ
2023.11.03自作フィラメント除湿ボックス3ヶ月目7コメ
2023.10.23問い合わせたけどBambu Lab A1 miniを日本から購入出来る見込みはまだ分からないらしい3コメ
2023.10.17キター!Bambu Labから4カラ―出力対応の3Dプリンター「A1 mini Combo」が459ドル(約6万8000円)で発売18コメ
2023.10.17最初の3Dプリンターを購入して7年目記念日2コメ
2023.10.14ペットや3Dプリンターの監視に便利な屋内ネットワークカメラがPrime感謝祭で2980円1コメ
2023.09.023DプリンターのフィラメントDIY除湿庫、4週間後の様子9コメ
2023.08.11DIY除湿庫にダイソーの巨大除湿剤入れて48時間後6コメ

譛€霑代�蟶ク騾」縺輔s
orz笘�38縲€逋ス笘�53縲€繧峨�笘�32縲€繝医け繝。繝シ笘�17縲€縺ェ縺ェ縺励&縺�笘�72縲€F笘�52縲€縺オ縺�■繧�>繧�(蟷エ蠎ヲ譛ォ縺セ縺」縺溘j) TW笘�95縲€マ�笘�105縲€umomo笘�2縲€迚ケ蜻ス縺輔s笘�79縲€JP笘�26縲€繝昴さ笘�346縲€縺オ縺�>縺。繧�s笘�2縲€縺�↓繧�(em縺ァ繝阪け繧オ繧ケ5竊抵ソス)笘�38縲€Dcd笘�83縲€縺吶″繧�″笘�77縲€驟斐b縺舌i笘�41縲€縺オ縺�■繧�>繧薙&繧薙�縺√s(繧�k繧翫f繝ゥ繝ェ繝シ)笘�101縲€縺�<(貊�幻闍ヲ闌カ荵�@縺カ繧�)笘�70縲€縺輔※縺輔※笘�30縲€縺ィ縺上a縺�笘�82縲€マ�(縺ッ縺倥a縺ヲ縺ョ縺吶∪縺サ) TW笘�52縲€蜷榊商螻矩未隘ソ莠コ TW笘�25縲€笘�笘�45縲€knob笘�2縲€774(竊仙濠隗偵�縺イ縺ィ)笘�83縲€蛹ソ蜷搾シ�笘�28縲€隰�笘�80縲€莠ャ繝昴Φ3B(諢丞慍縺ァ繧ゅお繝�ず)笘�40縲€10蟷エ驕ク謇�笘�48縲€