AIに関する未来予想(2023年3月)
カテゴリー:#AIが止まらない(記事数:281)

2023.03.23

AIに関する未来予想(2023年3月)

個人的考察。

今後10年待たずに今の年収1000万以下がやっているような知能業務は全てAIにとって代わる。1000万以上がやっている人に価値があるってわけじゃないが既得権益と順番でAIの飼い主として残る。あと10年以上は確実に安泰なのは、筋肉と、ち〇ことま〇こ使う仕事ぐらいか。メンタル面でのお仕事?それ一番AIが得意とすることだから。今回のChatGPTが画期的なのは知能が~って話じゃなくて話し言葉で、チャットで、専門知識無しでコンピューターに情報伝達が可能になった点。人間が知能労働だと思っている大部分はコンピューターとの通訳じゃないかね?これは全て代替される。

文系と理系なんて区分けがあるけど、ChatGPTが示しているのはすさまじい「文系能力」に見える。文系仕事は全てオワコン。そして「理系」ってうまく働くには「文系能力」も必要なので、文系はよく出来る理系の劣化差分だと思うけど、理系がプラスαで持っている計算とかの能力はそもそもコンピューターの方が得意なわけで、コンピューターが文系能力を手に入れた今、理系の仕事もオワコンだな。

フィジカルな労働に関しては、メカニカルな面はすぐに代替可能になるにしても、人体のバッテリーライフ(体力)、自己メンテ性は技術じゃなくて科学的に解決方法がまだ無いと思うので30年ぐらいは安泰なのかも。あ~でもバッテリーライフの問題は単に充電インフラの問題かな。まあ当分火星探査したければロボットより人体の方が優秀だろう。

ChatGPTの本質に関しては議論あるけど、重要なのは、このシステムの改良により人類を遙かに凌駕出来る膨大な量のデータを使ったロジカルティンキングが出来るようになるかって点だな。俺的には可能に見える。現在のChatGPT4レベルのシステムでもハイスループットスクリーニングと組み合わせて、無人で医薬品開発、新規素材、化学物質開発、遺伝子操作対象研究の技術革新が爆発的に進むだろう。

人間は働かなくてよくなる。実は今現在でも富をきちんと分ければ全人類全員が働かなくても楽しく生きていけるはずだが富の不均衡のせいで働かないと食べていけない人が出来ているだけだと思う。AIと機械により無人の生産性、富の生産性はより高まるだろうから、より人類全体の生産効率はあがり、労働は一部の人のみがすることになるだろう。落としどころはベーシックインカムが出来て、お金持ちには究極のお金持ちを目指す感じか?中間層は登っていける社会になるんだろうか?その方法が失われるのがAI時代にも見える。現時点で社会的階層が固定されるのかもしれない。

AIに関してパーソナライズが進むはず。だってChatGPTに相談した内容などは自分以外に情報として残したくないよね?これを実現するシステムはどのようになるのか?クラウド側とクライアント側の比率はどうなるのか?
ロジック部分はそんなに大きくないだろうし、データベースはクラウドにおかざるを得ないデータ量だろうけど、キャッシュを使えば、今のスマホぐらいの性能のガジェットである程度の会話が可能なAIが作れるんじゃないのかな?キャッシュにない必要な時だけクラウドにアクセスするみたいな。

社会の資本構造はどうなるのか?人類の生産効率は上がるはずなので、モノの値段は下がりこれまで個人で買えなかったものが手に届く範囲になる可能性もある。ロケットの打ち上げコストだって元は100%人件費であり人に払うお金なんだから、1回10万円で宇宙に行ける時代は不可能じゃない。さらに食料関係も安泰だろう。ありゃ当分人間がやるしかない。医療は既得権益に守られてしばらくは人間、医師が幅を利かせるだろうけど、医薬品が最終アンサーな医療なんていずれAIでいいやって時代になるから医師は長い目で見てオワコン。薬剤師もオワコン。看護師は安泰かな。介護士は安泰だろう、前述のメカとしての性能コスパを機械が人体を上回る道筋は出来ていない。

労働の義務から解放されたとなるとあらゆる部分で「ゲーム性」が重要になってくる気がする。いかに楽しむか、脳に快楽物質を与えるかが重要。

AIの能力を人体に取り込むブレインーマシンーインターフェイスの研究は加速するのか?でも高速な思考なんて必要無いよね?言語で伝えればいいことだし。以外と盛り上がる意味無いか?老化に伴い劣化する5感を補う意味での視覚、聴覚のBMI研究は進むかもしれない。

今回の変化によりhigherの皆さまはより大きな富を得ることになるはず、労働からも解放されるとなると人類の欲望は長寿に行かないか?

話脱線するけど、今のChatGPTのシステムでも一人の人と10年ぐらい会話させて特徴を学習させれば完全なコピーが作れそうな気がする。本人がメリット感じるかどうかは人それぞれだが。

人類の生産性が極限まで上がった未来、でも全人類に十分に分け与えられないものって何だろう?地球の消費が加速し耐えられない状況になる気がする。そうなると宇宙開発が加速するのか?夢物語だが。かつては人類はバーチャル世界に向かうなんて予想もあったが、ヒトと似た挙動を示すAIが現実化した今考えてみると、情報化した自我なんて価値を持たないんじゃないだろうか。人類はリアルワールドでしか価値を感じれない気がする。

2週間ぐらい前に100万ほどぶち込んだNVIDIAは20%ほど上がっているけど、こんなもんじゃなくAppleみたいに100倍になる可能性あると思うのでもう少しぶち込むかな・・・・と思って1週間。決断が遅いな俺。ほかに手持ちの株を眺めてみる。医療関係、石油関係は引き続き安泰。外食産業、旅行関係、IT関係もまあ安泰かな。特に手放すべき株は無いように思う。新たに取得すべき業種ってのはどこだろう?今、あと1000万Nvidiaにつっこめと俺のゴーストがささやくのだが、乗るべきか・・・・

↓2023年1月に書いた記事

追記、ChatGPTにコメントもらいました。




Category:#AIが止まらない

 Keyword:未来予想/11



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!=19
001 [03.23 15:09]hoge@EM:chatGPTに書かせた駄文かな? (6)
002 [03.23 15:35]unknown@YahooBB:個人的考察↑、ChatGPTに流し込んだら、メッチャ突っ込まれたゾ 笑 (5)
003 [03.23 15:44]774-1:変わらない政治に阻まれる。政党とロビイストに支配された政治を、議員と有権者に取り戻さないことには発展はない。 (2)
004 [03.23 20:41]ふむ@Nuro:焦りが文面から感じられます。by ChatGPT (2)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:642
未来予想

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
04/03 00:04:Pudu Technologyの手の付いた車輪付きロボット「ケンタウルス」がホテルなどで使用開始へ46分前
04/02 12:23:動画生成AI、革命の兆し 「Stable Diffusion」級の衝撃再び12時間前
03/21 03:00:NVIDIAがデスクトップPCサイズの50万円からのAIスパコン「DGX Spark」「DGX Station」を発表。予約受付開始12日前
03/13 13:46:3月29日放送開始、生成AIをフル活用する地上波アニメ『ツインズひなひま』放送開始20日前
03/01 00:22:OpenAIが「GPT-4.5」正式発表、即答タイプでも世界理解と直感力で性能向上33日前
02/25 21:27:イーロン・マスクのx.com搭載のAI「Grok 3」は公式にエロトークモード搭載らしい36日前
02/20 17:00:米国で「スマートホーム疲れ」が明らかにw41日前
02/16 11:02:PerplexityがDeep Research提供開始。無料ユーザーでも1日5回!45日前
02/13 14:45:NotebookLM PlusがGoogle One AIプレミアムプラン(月2980円)で利用可能に48日前
02/12 23:08:グーグル、AIによる画像生成「Whisk」の試験運用を開始49日前
02/12 18:26:これから土地は高くなる。課税対象は労働から資本へ。サム・アルトマンの2021年の予言49日前
02/12 10:12:イーロン・マスクが約15兆円でOpenAIの買収を提案もサム・アルトマンCEOが即拒否、逆に「Twitterを1.5兆円で買収する」と挑発www49日前
02/12 09:28:ほら予想通りだ。欧州で人間より賢いAIを禁止する主張49日前
02/09 15:10:サム・アルトマンとケビン・ワイルの東大公演質疑応答日本語訳52日前
02/08 22:37:DeepSeek、素直すぎて西側諸国の倫理観を確認する「安全テスト」に全部不合格。犯罪の方法から危険薬物の作り方まで全部回答しちゃう53日前
01/31 01:12:AIの進化が爆速化か?サンフランシスコのunsloth社が「動的量子化」でDeepSeek-R1のデータ量を80%削減に成功61日前
01/28 15:43:DeepSeek、DALL-E3を超えるという画像生成モデル「Janus Pro」をMITライセンス(商用で自由に使える)で公開64日前
01/26 11:18:DeepSeek-R1蒸留モデル(14B/140億パラメータ)をローカル(RTX3060 (12GB))で動かして小説を執筆してみたレビュー記事66日前
01/25 06:57:中国スタートアップが無料公開したAI「Deepseek v3」が凄いらしい。アメリカ企業の最先端AIの10分の1のコストで同じ性能67日前
01/24 07:41:Perplexity、リアルタイム AI 検索で安価な「Sonar API」を発表68日前


→カテゴリー:#AIが止まらない(記事数:281)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)
2025.04.02Pudu Technologyの手の付いた車輪付きロボット「ケンタウルス」がホテルなどで使用開始へ
2025.03.31動画生成AI、革命の兆し 「Stable Diffusion」級の衝撃再び2コメ
2025.03.31普通のカメラから3D空間を理解するLLM「SpatialLM」や静止画像を3Dビデオに変換する「Stable Virtual Camera」など生成AI技術
2025.03.22メモリ最大96GBに達した「NVIDIA RTX PRO 6000 Blackwell」登場
2025.03.20グラフで見るNVIDIAの売上高20兆円の内訳3コメ
2025.03.20ボストンダイナミクスの人型ロボットついに側宙返りとかしだす5コメ
2025.03.19Google DeepMindからロボット制御用のAI「Gemini Robotics」が発表。高度な視覚・空間認識能力を実現2コメ
2025.03.19NVIDIAがデスクトップPCサイズの50万円からのAIスパコン「DGX Spark」「DGX Station」を発表。予約受付開始11コメ
2025.03.13人の感情を推測し読み取るAI「R1-Omni」をAlibabaがオープンソースで公開しダウンロード可能に6コメ
2025.03.123月29日放送開始、生成AIをフル活用する地上波アニメ『ツインズひなひま』放送開始17コメ

髫エ蟠「ツ€鬮エ蜿ー�サ�」�ス�ス髯晢スカ�ス�ク鬯ィ�セ�ス�」驍オ�コ髴郁イサ�ス�ス
�ス謫セ�ソ�ス(驍オ�コ�ス�ッ驍オ�コ陋滂ス・�ス竏ォ�ク�コ�ス�ヲ驍オ�コ�ス�ョ驍オ�コ陷キ�カ遶擾スェ驍オ�コ�ス�サ) TW髫ィ蛛�スソ�ス52驍オ�イ�つ€驍オ�コ�ス�ィ驍オ�コ闕ウ螂�スス竏ォ�ク�コ�ス�ス髫ィ蛛�スソ�ス82驍オ�イ�つ€驍オ�コ�ス�ェ驍オ�コ�ス�ェ驍オ�コ陷会スア�ス�ス�ク�コ�ス�ス髫ィ蛛�スソ�ス72驍オ�イ�つ€驍オ�コ�ス�オ驍オ�コ�ス�ス隨�ソス驛「�ァ�ス�ス�ス讓抵スケ�ァ髦ョ蜻サ�シ�ス�ケ�ァ髦ョ蜻サ�ソ�ス驍オ�コ遶丞、イ�ス�ス(驛「�ァ�ス�ス�ス迢暦スケ�ァ驗呻スォ�ス�ス�ケ譎「�ス�ゥ驛「譎「�ス�ェ驛「譎「�ス�シ)髫ィ蛛�スソ�ス101驍オ�イ�つ€knob髫ィ蛛�スソ�ス2驍オ�イ�つ€髣費ソス�ス�ャ驛「譎�コ「�趣スヲ3B(髫イ�「闕ウ讓奇ソス驍オ�コ�ス�ァ驛「�ァ郢ァ�ス笙€驛「譎「�ソ�ス邵コ�ス)髫ィ蛛�スソ�ス40驍オ�イ�つ€驛「譎�コ「邵コ�ス髫ィ蛛�スソ�ス346驍オ�イ�つ€髯具スケ�ス�ソ髯キ�キ隰ウ�セ�ス�シ�ス�ス髫ィ蛛�スソ�ス28驍オ�イ�つ€鬯ゥ貊馴ア抵ソス繧会スク�コ髣企ッ会スス�ス髫ィ蛛�スソ�ス41驍オ�イ�つ€umomo髫ィ蛛�スソ�ス2驍オ�イ�つ€驍オ�コ陷キ�カ遯カ�ウ驛「�ァ�ス�ス遯カ�ウ髫ィ蛛�スソ�ス77驍オ�イ�つ€orz髫ィ蛛�スソ�ス38驍オ�イ�つ€髯キ�キ隶朱宦閹夐辨�サ驕擾スゥ隴幢スェ鬮ォ蛛�スス�ソ髣費ソス�ス�コ TW髫ィ蛛�スソ�ス25驍オ�イ�つ€驛「譎冗樟邵コ驢搾スケ譎「�ス�。驛「譎「�ス�シ髫ィ蛛�スソ�ス17驍オ�イ�つ€驍オ�コ髴域喚ツ€�サ驍オ�コ髴域喚ツ€�サ髫ィ蛛�スソ�ス30驍オ�イ�つ€JP髫ィ蛛�スソ�ス26驍オ�イ�つ€鬮ォ�ー�ス�ス髫ィ蛛�スソ�ス80驍オ�イ�つ€鬨セ蜈キ�ス�ス髫ィ蛛�スソ�ス53驍オ�イ�つ€驛「�ァ陝イ�ィ�ス�ス髫ィ蛛�スソ�ス32驍オ�イ�つ€驍オ�コ�ス�ス�ス�ス(髮句・�スソ�ス陝キ�サ鬮」謳セ�ス�ヲ鬮」魃会スス�カ髣包スオ�ス�ス�ス�ス驍オ�コ�ス�カ驛「�ァ�ス�ス)髫ィ蛛�スソ�ス70驍オ�イ�つ€774(驕カ雍具スサ蜻趣スソ�ス鬮ォ諤懶ソス�ス�ス驍オ�コ�ス�イ驍オ�コ�ス�ィ)髫ィ蛛�スソ�ス83驍オ�イ�つ€�ス謫セ�ソ�ス髫ィ蛛�スソ�ス105驍オ�イ�つ€驍オ�コ�ス�オ驍オ�コ�ス�ス�ス讓抵スク�コ�ス�。驛「�ァ�ス�ス�ス�ス髫ィ蛛�スソ�ス2驍オ�イ�つ€Dcd髫ィ蛛�スソ�ス83驍オ�イ�つ€髫ィ蛛�スソ�ス髫ィ蛛�スソ�ス45驍オ�イ�つ€驍オ�コ�ス�オ驍オ�コ�ス�ス隨�ソス驛「�ァ�ス�ス�ス讓抵スケ�ァ�ス�ス(髯晢スキ�ス�エ髯溯カ」�ス�ヲ髯晏€カ�ケ譏カ遨宣し�コ�ス�」驍オ�コ雋�∞�ス�ス) TW髫ィ蛛�スソ�ス95驍オ�イ�つ€10髯晢スキ�ス�エ鬯ゥ蛹�スス�ク髫ー�ス�ソ�ス髫ィ蛛�スソ�ス48驍オ�イ�つ€髴大、イ�ス�ケ髯キ�サ�ス�ス驍オ�コ髴郁イサ�ス�ス髫ィ蛛�スソ�ス79驍オ�イ�つ€F髫ィ蛛�スソ�ス52驍オ�イ�つ€驍オ�コ�ス�ス遶企豪�ケ�ァ�ス�ス(em驍オ�コ�ス�ァ驛「譎樔コらクコ驢搾スケ�ァ�ス�オ驛「�ァ�ス�ケ5驕カ鬆第��ス�ソ�ス�ス)髫ィ蛛�スソ�ス38驍オ�イ�つ€