usePocket.com キーワード分類ページ

未来予想



----------このキーワードを使っている記事----------
2024.12.17:OpenAIの最新AI o1(月額3万円)がIQ130を突破しているらしい。これからどう生きるべきか。子供をどう育てるべきかの未来予想と一人ブレインストーミング
2024.05.29:トランプ大統領候補、当選したら全てのEV販売を停止すると発言
2024.02.16:OpenAI、利用ポリシー変更し国防総省を顧客に。2つの市民団体がSF本社前で抗議デモ
2023.04.03:イーロン・マスクがOpenAIを辞めた本当の理由
2023.03.23:AIに関する未来予想(2023年3月)
2023.03.22:次世代「iPhone 15」を急速充電するにはApple公認のUSB-C充電器が必須とのリーク
2023.01.30:AIとロボット技術の進展で未来はどうなるかの考察・未来予想(2023年1月)

2024.12.17

OpenAIの最新AI o1(月額3万円)がIQ130を突破しているらしい。これからどう生きるべきか。子供をどう育てるべきかの未来予想と一人ブレインストーミング
OpenAIの最新AI o1(月額3万円)がIQ130を突破しているらしい。これからどう生きるべきか。子供をどう育てるべきかの未来予想と一人ブレインストーミング↑BX.COM




IQ80程度のChatGPT-4で「まだまだだねー」「かなり賢い!」なんて言っている場合じゃなかった。自分より賢いAIが時給100円もかからずに雇える時代の到来です。人類はどうしたら良いのか。

「発想力」とか「創作力」なんて脳内劣化コピーの賜物だと思っているので、もう人間が頭脳で活躍する場は100%無くなるだろうな。

体を動かす労働に関しても室内でやるような労働は少し遅れて10年以内にはロボットのコスパの方が良くなるだろうな。飲食店とかの従業員はロボットでOKになる。屋外での労働とかちょっと過酷な労働は当分人間が有利かな?なぜなら人間の持つ自己治癒能力のコスパに機械が勝るまで当分かかる気がするからだ。

客観的に考えて大部分の人間は働かなくてよくなるわけだけど、生きがいとかを維持するために何かやらないといけないわけで、人生にどんなインセンティブと課題設定を行う社会・時代になるのだろうか。

俺は自分の年を考えるとまあこの後もエンターテイメントと時代の変化を楽しんで生きて行けば良いと思うけど(サクっと寿命150歳とか実現するとヤバいな)、子供たちはどうしたら良いんだろう。今、児童虐待みたいな進学塾に通っているムスコは報われるのか?

まあ学習が無価値とみなされるまであと10年はかかると思うのでここで止める選択肢は無いにしても。パパが出来ることは何があるんだろう。

ネガティブな面だけじゃない。情報をこねくりまわしてなんとかなる科学分野が爆発的に進歩していく、具体的には素材科学とバイオテクノロジーだ。特にバイオ、病気は全部駆逐出来るし、不老不死まであと50年とかじゃないか?高度な外科手術も可能になるとしたら脳―コンピューターインターフェースの進歩も期待出来るかもしれない。

先日のCommand R+で秘書として優秀に働けるレベルのAIがメモリ100GBのGPUがあればローカルで機能するという話は大変興味深かった。コスパとプロセッサの有効活用を考えると今はクラウド上での計算だろうけどリアルワールドをリアルタイムに認識する用途にもAIは有用だと思うので、メモリ100GBクラスのGPU搭載のAIを個人が持ち歩く時代に向かっていくだろう。すなわちハードウェアの進化はメモリ100GBのGPUがスマホに乗る程度まで続くんだろうな。そう考えるとNvidiaとかのビジネスは今後も指数関数的ではないにしても伸び続けるのかもしれない。量子コンピューターとかバイオなニューロチップとかでモノになりそうなスタートアップはあるのかな?いずれにしても社会の変化が激しすぎるな。戦争に注意だな。不可避かな。

AIの進歩の一番ヤバい点は人間の数がいらなくなる点だろうな。少子化なんて心配する必要は無いのかもしれないが、そこを受け入れてよいものか。セレクションをシミュレーションで済ませるようになった時点で今のいわゆる有機物で出来た生命体の役目は終わったと考えるべきなのかな。う〜ん、やっぱ人類が本能に目覚めて世界大戦でいったんリセットかな。


(省略されています。全文を読む

Category:#AIが止まらない




2024.05.29

トランプ大統領候補、当選したら全てのEV販売を停止すると発言
トランプ大統領候補、当選したら全てのEV販売を停止すると発言↑BX.COM

色んな意味で理想を追い求める欧州あたりで選挙2.0みたいな話が無いのを見るとこれでも選挙は総合的には有益な行事なんだろうか。

今、EVダメだみたいな流れが来ているように思うけど、EVはいずれ普及して遅くとも10年後ぐらいには日本でもEVの方が販売台数多くなっていると思うな。【未来予想】
(省略されています。全文を読む

Category:#乗り物




2024.02.16

OpenAI、利用ポリシー変更し国防総省を顧客に。2つの市民団体がSF本社前で抗議デモ
OpenAI、利用ポリシー変更し国防総省を顧客に。2つの市民団体がSF本社前で抗議デモ↑BX.COM

これからAIと人類の戦争が激化していきそうだな。AIを活用してAIに稼がせて、どんなに頭が悪くても皆が幸せに楽しく暮らせる世界を作っていかないとね。ってそれは人類のペットか?

やはりそんなユートピア(ディストピア?)は成り立たない気がするから近いうちにAIの使用は厳しく制限されると思うな。共存も共依存も無理だろう。

未来予想:AIの使用は2030年までに厳しく制限される。

OpenAIのCEOは身辺警備しっかりした方が良さそうだな。相当危ない気がする。

未来予想と言えば、1年前に2024年3月までにアップルの株価が半分になると予想しているな。当たらないと良いな。1年前は気軽に言っているけど、アップルの株価が半分になる時は第2のリーマンショック的な世界恐慌の始まりだ。

(省略されています。全文を読む

Category:#AIが止まらない




2023.04.03

イーロン・マスクがOpenAIを辞めた本当の理由
イーロン・マスクがOpenAIを辞めた本当の理由↑BX.COM

これから長い長いAIと人類の戦争が始まるんだろうね。AI側につく人類と、人類側につくAIもいて最終的には
知能の拡張的には人類に勝ち目は無いので、人類も遺伝子編集とブレインマシンインターフェイス技術でAI assitedな人類への昇華するまで50年ぐらいか?

やはり短期的にはウェラブルデバイス、長期的にはブレイン・マシン・インターフェイスを開発する企業に投資したいところ。

Nvidiaの株は買ってから24%上昇。このまま行っちゃうかなー。思い切ってもっと買っておけばよかった。まだ遅くないと思うけど。う〜ん俺の未来予想ってまず当たんないんだよなw
(省略されています。全文を読む

Category:#AIが止まらない




2023.03.23

AIに関する未来予想(2023年3月)
AIに関する未来予想(2023年3月)↑BX.COM

個人的考察。

今後10年待たずに今の年収1000万以下がやっているような知能業務は全てAIにとって代わる。1000万以上がやっている人に価値があるってわけじゃないが既得権益と順番でAIの飼い主として残る。あと10年以上は確実に安泰なのは、筋肉と、ち〇ことま〇こ使う仕事ぐらいか。メンタル面でのお仕事?それ一番AIが得意とすることだから。今回のChatGPTが画期的なのは知能が〜って話じゃなくて話し言葉で、チャットで、専門知識無しでコンピューターに情報伝達が可能になった点。人間が知能労働だと思っている大部分はコンピューターとの通訳じゃないかね?これは全て代替される。

文系と理系なんて区分けがあるけど、ChatGPTが示しているのはすさまじい「文系能力」に見える。文系仕事は全てオワコン。そして「理系」ってうまく働くには「文系能力」も必要なので、文系はよく出来る理系の劣化差分だと思うけど、理系がプラスαで持っている計算とかの能力はそもそもコンピューターの方が得意なわけで、コンピューターが文系能力を手に入れた今、理系の仕事もオワコンだな。

フィジカルな労働に関しては、メカニカルな面はすぐに代替可能になるにしても、人体のバッテリーライフ(体力)、自己メンテ性は技術じゃなくて科学的に解決方法がまだ無いと思うので30年ぐらいは安泰なのかも。あ〜でもバッテリーライフの問題は単に充電インフラの問題かな。まあ当分火星探査したければロボットより人体の方が優秀だろう。

ChatGPTの本質に関しては議論あるけど、重要なのは、このシステムの改良により人類を遙かに凌駕出来る膨大な量のデータを使ったロジカルティンキングが出来るようになるかって点だな。俺的には可能に見える。現在のChatGPT4レベルのシステムでもハイスループットスクリーニングと組み合わせて、無人で医薬品開発、新規素材、化学物質開発、遺伝子操作対象研究の技術革新が爆発的に進むだろう。

人間は働かなくてよくなる。実は今現在でも富をきちんと分ければ全人類全員が働かなくても楽しく生きていけるはずだが富の不均衡のせいで働かないと食べていけない人が出来ているだけだと思う。AIと機械により無人の生産性、富の生産性はより高まるだろうから、より人類全体の生産効率はあがり、労働は一部の人のみがすることになるだろう。落としどころはベーシックインカムが出来て、お金持ちには究極のお金持ちを目指す感じか?中間層は登っていける社会になるんだろうか?その方法が失われるのがAI時代にも見える。現時点で社会的階層が固定されるのかもしれない。

AIに関してパーソナライズが進むはず。だってChatGPTに相談した内容などは自分以外に情報として残したくないよね?これを実現するシステムはどのようになるのか?クラウド側とクライアント側の比率はどうなるのか?
ロジック部分はそんなに大きくないだろうし、データベースはクラウドにおかざるを得ないデータ量だろうけど、キャッシュを使えば、今のスマホぐらいの性能のガジェットである程度の会話が可能なAIが作れるんじゃないのかな?キャッシュにない必要な時だけクラウドにアクセスするみたいな。

社会の資本構造はどうなるのか?人類の生産効率は上がるはずなので、モノの値段は下がりこれまで個人で買えなかったものが手に届く範囲になる可能性もある。ロケットの打ち上げコストだって元は100%人件費であり人に払うお金なんだから、1回10万円で宇宙に行ける時代は不可能じゃない。さらに食料関係も安泰だろう。ありゃ当分人間がやるしかない。医療は既得権益に守られてしばらくは人間、医師が幅を利かせるだろうけど、医薬品が最終アンサーな医療なんていずれAIでいいやって時代になるから医師は長い目で見てオワコン。薬剤師もオワコン。看護師は安泰かな。介護士は安泰だろう、前述のメカとしての性能コスパを機械が人体を上回る道筋は出来ていない。

労働の義務から解放されたとなるとあらゆる部分で「ゲーム性」が重要になってくる気がする。いかに楽しむか、脳に快楽物質を与えるかが重要。

AIの能力を人体に取り込むブレインーマシンーインターフェイスの研究は加速するのか?でも高速な思考なんて必要無いよね?言語で伝えればいいことだし。以外と盛り上がる意味無いか?老化に伴い劣化する5感を補う意味での視覚、聴覚のBMI研究は進むかもしれない。

今回の変化によりhigherの皆さまはより大きな富を得ることになるはず、労働からも解放されるとなると人類の欲望は長寿に行かないか?

話脱線するけど、今のChatGPTのシステムでも一人の人と10年ぐらい会話させて特徴を学習させれば完全なコピーが作れそうな気がする。本人がメリット感じるかどうかは人それぞれだが。

人類の生産性が極限まで上がった未来、でも全人類に十分に分け与えられないものって何だろう?地球の消費が加速し耐えられない状況になる気がする。そうなると宇宙開発が加速するのか?夢物語だが。かつては人類はバーチャル世界に向かうなんて予想もあったが、ヒトと似た挙動を示すAIが現実化した今考えてみると、情報化した自我なんて価値を持たないんじゃないだろうか。人類はリアルワールドでしか価値を感じれない気がする。

2週間ぐらい前に100万ほどぶち込んだNVIDIAは20%ほど上がっているけど、こんなもんじゃなくAppleみたいに100倍になる可能性あると思うのでもう少しぶち込むかな・・・・と思って1週間。決断が遅いな俺。ほかに手持ちの株を眺めてみる。医療関係、石油関係は引き続き安泰。外食産業、旅行関係、IT関係もまあ安泰かな。特に手放すべき株は無いように思う。新たに取得すべき業種ってのはどこだろう?今、あと1000万Nvidiaにつっこめと俺のゴーストがささやくのだが、乗るべきか・・・・

↓2023年1月に書いた記事

追記、ChatGPTにコメントもらいました。





(省略されています。全文を読む

Category:#AIが止まらない




2023.03.22

次世代「iPhone 15」を急速充電するにはApple公認のUSB-C充電器が必須とのリーク
次世代「iPhone 15」を急速充電するにはApple公認のUSB-C充電器が必須とのリーク↑BX.COM

こんなにやることヤクザなのに皆から愛されているAppleは凄いよな。

でも未来予想なんだけど、残念ながらAppleってAIで衰退する筆頭だと思うんだよね。俺の予想では1年以内に株価が半分になる。売り抜けの良い機会でしょう。信者ホルダーは取り残されるかな?

ハードウェアはその圧倒的マスバリューと開発力で良いのは分かるけど、Siriが賢くなったとして、そのほかのサービスとの差別化出来ると思う?ハードウェアの売り上げに依存するAppleは相当やばいと思う。
(省略されています。全文を読む

Category:未分類




2023.01.30

AIとロボット技術の進展で未来はどうなるかの考察・未来予想(2023年1月)
AIとロボット技術の進展で未来はどうなるかの考察・未来予想(2023年1月)↑BX.COM

本当に真剣に考えた方がいいと感じてます。ロシアの10倍ヤバい話だと思う。個人的にブレインストーミング。この記事は10年後も残っているはずなので、将来的にはポエムとして楽しめるかも

ステップ1(10年以内)

  • 現在存在する身体を使わない仕事の80%が消滅する。事務仕事って何?の状態。一次的にでも失業者数が天文学的数字になる。
  • 動作を必要とするロボットは当面あまり人間の仕事を奪わない。人間の方が初期コスト安いし、メンテナンスを考えると人間も悪くない。
  • アート、芸術、クリエイティブなワークでお金をもらう仕事は人数的に、ほぼ絶滅。。「発想」は引き続き人間の仕事であり続けるかもしれないけど、それは才能ある人の趣味で供給が満たされるでしょう。
  • AIに課税が始まる。
  • 欧州あたりがAIの完全禁止を打ち出す。
ステップ2(15年以内)
  • AIの使用に法律で制限がかかる。とはいっても便利なので完全に禁止は出来ない。おそらく最初はAIの管理を人間の仕事とすることになる。とは言ってもAIの管理もAIにより簡単なものになるはずなので、実質的なペットの飼い主程度の意味しか実質ないだろう。この仕事で満足度を得られるとしたら中世の貴族のそれだろう。
  • 失業率の高止まりは続き、内政不安で世界各国で戦争勃発。
  • 皮肉なことにAIとロボティクスの技術が戦争実践によりどんどん進む、この戦争能力の向上は兵士の数に影響されないので冷戦時の核兵器数みたいな感じで温存兵力がとんでもないことになる。中国が爆弾かかえたドローンを1億機配備みたいな。
ステップ3(20年以内)
  • インターネットは完全に分断され国単位の防壁が設けられる。目的はAIの知性が国境を越えられなくなるすること。
  • 世界はAIに頼りベーシックインカムな世界になった国と、内需に頼りAIを完全に排除した国の2つに分かれる。
  • しかしどちらの国でも「AIの所有者層」はさらに豊かになっていき、中間層の無い貧富の差の2分化が進む。
ステップ4(30年以内)
  • そうしている間にもAIとロボティクスの進化は進み、あっという間に人間をはるかに凌駕する。
  • AIに勝てるのは大量破壊兵器だけとなる。
  • AIを禁止しようと思っても全世界で合意出来るはずもなく、世界からAIを根絶する世界大戦が起こる。
・・・・・だめだディストピアしか想像出来ない。うちの9歳と5歳をどう誘導していけばよいのか。

こうした状況の中、AIを人間の力とするためにウェラブルデバイス・ブレインマシンインターフェイスの研究が活発に進む。AIの発露は人間を介してのみOKになるのかも。

都市への集中は解消するかもしれない。実際にモノを生み出せる場所としての土地は相対的に価値を取り戻し、地方の土地も活用が進むかもしれない。一方で、都会で頭を動かす仕事は激減するので、都会の人口は減っていき、相対的に地価も下がる。

人間の教育課程などはすぐには変わらない。対策の仕様が無いから。知識ベースの教育からの脱却なんて無理。大部分の人間にそんな複雑なロジカルシンキングは無理なのだから。ここまで福祉の進んだ世の中では優秀な人材が増えるような自然淘汰も発生しない。

人間に順位をつけるために引き続き今後20年ぐらいは「学歴」の重要性が一層増していく。たぶん人間に賢さを求める時代は終わる。この場合、学歴=いかに子供に課金するか。って話になるかもしれない。

人間は何で「達成感」を得て、脳に報酬を払っていけばいいのか。AIの発展は高次欲求が絶滅の危機かもしれない。食欲?性欲?睡眠欲?
(省略されています。全文を読む

Category:#AIが止まらない