OpenAIの最新AI o1(月額3万円)がIQ130を突破しているらしい。これからどう生きるべきか。子供をどう育てるべきかの未来予想と一人ブレインストーミング
OpenAI o1がIQ 133を記録し人間平均(100)を軽く突破 pic.twitter.com/W9ncwxD83m
IQ80程度のChatGPT-4で「まだまだだねー」「かなり賢い!」なんて言っている場合じゃなかった。自分より賢いAIが時給100円もかからずに雇える時代の到来です。人類はどうしたら良いのか。
「発想力」とか「創作力」なんて脳内劣化コピーの賜物だと思っているので、もう人間が頭脳で活躍する場は100%無くなるだろうな。
体を動かす労働に関しても室内でやるような労働は少し遅れて10年以内にはロボットのコスパの方が良くなるだろうな。飲食店とかの従業員はロボットでOKになる。屋外での労働とかちょっと過酷な労働は当分人間が有利かな?なぜなら人間の持つ自己治癒能力のコスパに機械が勝るまで当分かかる気がするからだ。
客観的に考えて大部分の人間は働かなくてよくなるわけだけど、生きがいとかを維持するために何かやらないといけないわけで、人生にどんなインセンティブと課題設定を行う社会・時代になるのだろうか。
俺は自分の年を考えるとまあこの後もエンターテイメントと時代の変化を楽しんで生きて行けば良いと思うけど(サクっと寿命150歳とか実現するとヤバいな)、子供たちはどうしたら良いんだろう。今、児童虐待みたいな進学塾に通っているムスコは報われるのか?
まあ学習が無価値とみなされるまであと10年はかかると思うのでここで止める選択肢は無いにしても。パパが出来ることは何があるんだろう。
ネガティブな面だけじゃない。情報をこねくりまわしてなんとかなる科学分野が爆発的に進歩していく、具体的には素材科学とバイオテクノロジーだ。特にバイオ、病気は全部駆逐出来るし、不老不死まであと50年とかじゃないか?高度な外科手術も可能になるとしたら脳―コンピューターインターフェースの進歩も期待出来るかもしれない。
先日のCommand R+で秘書として優秀に働けるレベルのAIがメモリ100GBのGPUがあればローカルで機能するという話は大変興味深かった。コスパとプロセッサの有効活用を考えると今はクラウド上での計算だろうけどリアルワールドをリアルタイムに認識する用途にもAIは有用だと思うので、メモリ100GBクラスのGPU搭載のAIを個人が持ち歩く時代に向かっていくだろう。すなわちハードウェアの進化はメモリ100GBのGPUがスマホに乗る程度まで続くんだろうな。そう考えるとNvidiaとかのビジネスは今後も指数関数的ではないにしても伸び続けるのかもしれない。量子コンピューターとかバイオなニューロチップとかでモノになりそうなスタートアップはあるのかな?いずれにしても社会の変化が激しすぎるな。戦争に注意だな。不可避かな。
AIの進歩の一番ヤバい点は人間の数がいらなくなる点だろうな。少子化なんて心配する必要は無いのかもしれないが、そこを受け入れてよいものか。セレクションをシミュレーションで済ませるようになった時点で今のいわゆる有機物で出来た生命体の役目は終わったと考えるべきなのかな。う〜ん、やっぱ人類が本能に目覚めて世界大戦でいったんリセットかな。
何度がこういうAI未来予測を書いている気がするけど、AIの進歩が予想より遥かに早い。。。。
Category:#AIが止まらない
Follow @fetuin
■ ■ ■ コメント ■ ■ ■
いいっすね!=21
001 [12/17 12:45]hoge@EM:>客観的に考えて大部分の人間は働かなくてよくなる 移民に職を奪われて無職になるパターンでは?高性能AIの保有者が富の総取りするんだろ? ↑(5)
002 [12/17 15:30]774-1:平等な票を数の力で動員して政治改革しなことには恩恵は不平等に偏るね。明るい未来のためには選挙制度、議会制度の改革が必要。 ↑(2)
003 [12/17 16:24]hoge@EM:手段はともかく、話の根本が「生産手段の共有」そのものなので、資本主義を否定して、共産主義の導入を求める内容やね。これには共産主義者たちも、ついに俺たちの時代が来たとニッコリ。 ↑(4)
004 [12/18 00:41]rico@YahooBB:一番最後の所ですね。 AIの進歩が予想より遥かに速い んですよね。約2年でそう感じるという事は遥かに速いはず。 これ、いつのまにか、気付かないうちにシンギュラリティ超えて、後から気付く流れもありそうですね。。。 ↑(2)
005 [12/18 21:03]ななしさそ★71:IQとやらが人間生活の適応度を図るテストだから、人間が使いやすくなるチューニングが出来るようになった新し目の機械学習だと値は上がるでしょうね。で、そのAIとやらをどうして信用できる?と。 データベースを全部自分で作った自然言語表現の表現型ならともかく汎用で、ねー。 ↑(2)
006 [12/19 19:33]とくめいのとくさん:IQの数値は同一年齢の人の中での偏差値なんだけど、AIは何歳の扱いなんだろう? ↑(2)
007 [12/19 19:43]ななしさそ★71:WAISの成人用でも使っているかと>相当のIQ年齢。16歳以上が対象だそうで。 ↑(2)
未来予想
量子
本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
→カテゴリー:#AIが止まらない(記事数:245)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)