usePocket.com キーワード分類ページ

量子



----------このキーワードを使っている記事----------
2024.12.23:LLM(大規模言語モデル)をローカルで簡単に実行出来るオープンソースツールOllama。ショボいPCでも(遅いけど)動いて画像認識やOCRやエ口い画像生成やエ□い画像認識も可能らしい
2024.12.17:OpenAIの最新AI o1(月額3万円)がIQ130を突破しているらしい。これからどう生きるべきか。子供をどう育てるべきかの未来予想と一人ブレインストーミング
2024.09.30:量子ビット7万個、量子ゲート8000万個の量子コンピューターで動くDOOMプログラム「Quandoom」
2024.04.18:24年4月の量子コンピュータ業界の動向がよくわからんというので書いてみました。
2023.12.14:国産量子コンピュータ初号機「叡(えい)」ロゴマークを決定
2023.10.30:量子コンピュータが1000量子ビットのマイルストーンを初めて突破
2023.10.21:今月の日経サイエンスは特集「量子もつれは何を語るか」
2023.10.06:理化学研究所国産量子コンピュータ初号機の愛称「叡(えい)」に決定
2023.08.21:量子コンピューティングとナノポアシークエンサーをつなげ化学修飾塩基も含めた1分子判定を実現する研究が発表
2023.04.07:理化学研究所が国産量子コンピュータ初号機の愛称募集を開始
2022.12.25:量子コンピューティングの今--「量子の冬」は来るのか?
2022.11.14:IBM、433量子ビットの新型量子プロセッサ「Osprey」を発表。2025年以降に4000量子ビット達成する計画
2022.09.19:量子コンピュータとのファーストコンタクトをしてきた

2024.12.23

LLM(大規模言語モデル)をローカルで簡単に実行出来るオープンソースツールOllama。ショボいPCでも(遅いけど)動いて画像認識やOCRやエ口い画像生成やエ□い画像認識も可能らしい
LLM(大規模言語モデル)をローカルで簡単に実行出来るオープンソースツールOllama。ショボいPCでも(遅いけど)動いて画像認識やOCRやエ口い画像生成やエ□い画像認識も可能らしい↑BX.COM

Metaの公開しているllama3.2-visionが画像認識出来るらしい。

Windows用とかインストーラーまである。

やっぱり自宅にメモリ100GBぐらいのGPU搭載のPCを常時稼働させて上位自宅VPNでスマホとかPCから使いたい世の中になるんじゃないだろうか。「倫理!倫理!」言って秘密保持の危ういクラウドベースのLLMは優秀だろうけど、少しアホでもローカルLLMの方が使える気がする。

個人的メモ
  • マルチモーダル・・・・複数の種類のデータを扱える。テキストだけじゃなく、画像入力可能など
  • 量子化・・・・機械学習を軽量化する手法
  • 90B・・・・900億パラメーターのこと。Llama3.2の405BはGPT-4と同等らしい。

Category:#AIが止まらない




2024.12.17

OpenAIの最新AI o1(月額3万円)がIQ130を突破しているらしい。これからどう生きるべきか。子供をどう育てるべきかの未来予想と一人ブレインストーミング
OpenAIの最新AI o1(月額3万円)がIQ130を突破しているらしい。これからどう生きるべきか。子供をどう育てるべきかの未来予想と一人ブレインストーミング↑BX.COM




IQ80程度のChatGPT-4で「まだまだだねー」「かなり賢い!」なんて言っている場合じゃなかった。自分より賢いAIが時給100円もかからずに雇える時代の到来です。人類はどうしたら良いのか。

「発想力」とか「創作力」なんて脳内劣化コピーの賜物だと思っているので、もう人間が頭脳で活躍する場は100%無くなるだろうな。

体を動かす労働に関しても室内でやるような労働は少し遅れて10年以内にはロボットのコスパの方が良くなるだろうな。飲食店とかの従業員はロボットでOKになる。屋外での労働とかちょっと過酷な労働は当分人間が有利かな?なぜなら人間の持つ自己治癒能力のコスパに機械が勝るまで当分かかる気がするからだ。

客観的に考えて大部分の人間は働かなくてよくなるわけだけど、生きがいとかを維持するために何かやらないといけないわけで、人生にどんなインセンティブと課題設定を行う社会・時代になるのだろうか。

俺は自分の年を考えるとまあこの後もエンターテイメントと時代の変化を楽しんで生きて行けば良いと思うけど(サクっと寿命150歳とか実現するとヤバいな)、子供たちはどうしたら良いんだろう。今、児童虐待みたいな進学塾に通っているムスコは報われるのか?

まあ学習が無価値とみなされるまであと10年はかかると思うのでここで止める選択肢は無いにしても。パパが出来ることは何があるんだろう。

ネガティブな面だけじゃない。情報をこねくりまわしてなんとかなる科学分野が爆発的に進歩していく、具体的には素材科学とバイオテクノロジーだ。特にバイオ、病気は全部駆逐出来るし、不老不死まであと50年とかじゃないか?高度な外科手術も可能になるとしたら脳―コンピューターインターフェースの進歩も期待出来るかもしれない。

先日のCommand R+で秘書として優秀に働けるレベルのAIがメモリ100GBのGPUがあればローカルで機能するという話は大変興味深かった。コスパとプロセッサの有効活用を考えると今はクラウド上での計算だろうけどリアルワールドをリアルタイムに認識する用途にもAIは有用だと思うので、メモリ100GBクラスのGPU搭載のAIを個人が持ち歩く時代に向かっていくだろう。すなわちハードウェアの進化はメモリ100GBのGPUがスマホに乗る程度まで続くんだろうな。そう考えるとNvidiaとかのビジネスは今後も指数関数的ではないにしても伸び続けるのかもしれない。量子コンピューターとかバイオなニューロチップとかでモノになりそうなスタートアップはあるのかな?いずれにしても社会の変化が激しすぎるな。戦争に注意だな。不可避かな。

AIの進歩の一番ヤバい点は人間の数がいらなくなる点だろうな。少子化なんて心配する必要は無いのかもしれないが、そこを受け入れてよいものか。セレクションをシミュレーションで済ませるようになった時点で今のいわゆる有機物で出来た生命体の役目は終わったと考えるべきなのかな。う〜ん、やっぱ人類が本能に目覚めて世界大戦でいったんリセットかな。


(省略されています。全文を読む

Category:#AIが止まらない




2024.09.30

量子ビット7万個、量子ゲート8000万個の量子コンピューターで動くDOOMプログラム「Quandoom」
量子ビット7万個、量子ゲート8000万個の量子コンピューターで動くDOOMプログラム「Quandoom」↑BX.COM

現在最大の量子コンピューターは1121量子ビットらしい。量子ゲート数って何だ???
AIがあんなことになっているのに、ここで量子コンピューターが実用化されたら人間を超えるどころの話じゃなくなり神が降臨しそう。

AIの次に来る計算機のゲームチェンジャーの候補として、素人的には量子コンピューターとバイオコンピューターが思い浮かぶんだけどどうなんだろう?
久しぶりに攻殻機動隊でも再履修するか。
(省略されています。全文を読む

Category:#科学技術




2024.04.18

24年4月の量子コンピュータ業界の動向がよくわからんというので書いてみました。
24年4月の量子コンピュータ業界の動向がよくわからんというので書いてみました。↑BX.COM

必読。1年ぐらい前に業界は将来性の無さが見えてお通夜みたいな話が聞こえてましたが、全く違う方式でどうやら凄いブレイクスルーがあったらしいと認める人が増えている状況とか
24年4月の量子コンピュータ業界の動向がよくわからんというので書いてみました。 by Yuichiro Minato | blueqat 455 users
(省略されています。全文を読む

Category:#科学技術




2023.12.14

国産量子コンピュータ初号機「叡(えい)」ロゴマークを決定
国産量子コンピュータ初号機「叡(えい)」ロゴマークを決定↑BX.COM

素敵だけど、漢字だと中国と差別化出来ないから、日本はひらがなを使うべきかもな。

中国で、日本のひらがな「の」が便利に使われているらしい
最近ハマってる中国人姉妹のyoutubeで言っていた

(省略されています。全文を読む

Category:未分類




2023.10.30

量子コンピュータが1000量子ビットのマイルストーンを初めて突破
[[量子]]コンピュータが1000量子ビットのマイルストーンを初めて突破↑BX.COM

1年前にIBMが433量子ビット達成で2025年には4000量子ビット行くぜ!と記事になっている。
1年前の記事で
2026年以降に「誤り訂正」ができてから量子コンピュータ実用的になると言われていたが、だがユーザーが増え、実機を使えるようになるにつれ、「誤り訂正ができなくても実用的なアルゴリズムができるのではないか」と考える人が増え始めているという。
ってあるけど、今の状況はどうなんだろう。最近AIの話ばかりで量子コンピューターの話を聞かないような。
AIと量子はシナジー出るとヤバそ。
(省略されています。全文を読む

Category:#科学技術




2023.10.21

今月の日経サイエンスは特集「量子もつれは何を語るか」
今月の日経サイエンスは特集「量子もつれは何を語るか」↑BX.COM



面白そう、量子力学と磁力と重力は媒介体が理解出来ないのでどうも納得出来ない。。
(省略されています。全文を読む

Category:#科学技術




2023.10.06

理化学研究所国産量子コンピュータ初号機の愛称「叡(えい)」に決定
理化学研究所国産量子コンピュータ初号機の愛称「叡(えい)」に決定↑BX.COM

英知(えいち)は叡智とも書くのか。量子コンピューターって最近どうなの?今のボトルネックは何?
(省略されています。全文を読む

Category:#科学技術




2023.08.21

量子コンピューティングとナノポアシークエンサーをつなげ化学修飾塩基も含めた1分子判定を実現する研究が発表
量子コンピューティングとナノポアシークエンサーをつなげ化学修飾塩基も含めた1分子判定を実現する研究が発表↑BX.COM

そうか、今はDNAシークエンサーでメチル化とかまで検出したいニーズがあるんだね。

中身が理解出来ないんだけど、量子コンピューターを使う必要性ってどうなんでしょうか。現時点で量子コンピューターが必要な質的、量的理由は無いとは予想するけど、将来的に大規模に塩基読むようになったら意味は大きいのかな?
(省略されています。全文を読む

Category:#科学技術




2023.04.07

理化学研究所が国産量子コンピュータ初号機の愛称募集を開始
理化学研究所が国産量子コンピュータ初号機の愛称募集を開始↑BX.COM

「思金神(おもいかね)」にしようよ。
(省略されています。全文を読む

Category:#日本




2022.12.25

量子コンピューティングの今--「量子の冬」は来るのか?
量子コンピューティングの今--「量子の冬」は来るのか?↑BX.COM


(省略されています。全文を読む

Category:#科学技術




2022.11.14

IBM、433量子ビットの新型量子プロセッサ「Osprey」を発表。2025年以降に4000量子ビット達成する計画
IBM、433量子ビットの新型量子プロセッサ「Osprey」を発表。2025年以降に4000量子ビット達成する計画↑BX.COM

接続が同軸ケーブルから多チャンネルのフラットケーブルになるらしい。全体は液体ヘリウム冷却っぽい。

量子コンピューターまったく理解出来てないけど近いうちに技術的特異点を迎えるんだろか?

今までは2026年以降に「誤り訂正」ができてから量子コンピュータ実用的になると言われていたが、だがユーザーが増え、実機を使えるようになるにつれ、「誤り訂正ができなくても実用的なアルゴリズムができるのではないか」と考える人が増え始めているという。

とのこと。AIの進化とシナジーあるならもう別の世界が始まるのかもしれない。
(省略されています。全文を読む

Category:#科学技術




2022.09.19

量子コンピュータとのファーストコンタクトをしてきた
量子コンピュータとのファーストコンタクトをしてきた↑BX.COM

実用性は無い2量子ビットの卓上量子コンピューターが600万円らしい。

もう無限に進歩していき現在のノイマン型コンピューターを置き換えていくことが確実と言える段階なのかな?
(省略されています。全文を読む

Category:#科学技術