電子レンジで焦げ目がつく「焼料理」が出来る専用調理器具「らくらくクック」良い点悪い点
カテゴリー:#パパの適当料理(記事数:96)

2024.06.11

電子レンジで焦げ目がつく「焼料理」が出来る専用調理器具「らくらくクック」良い点悪い点

夜遅く帰ってきて趣味の料理を始めようとするとツマに「片付けしない人はフライパンとコンロの使用禁止な」と言われて皆さん悲しい思いをしていることと思います。

そんな働くパパに最適の調理器具を買いました。


買ったのはこれ、5000円ぐらい

これまでもお手軽レンジ料理グッズとして↓
このシリコンバッグとかを使ってやっていたのですが、どうしても焦げ目のついた料理が食べたいと新規購入しました。


鍋の外観

表面に「Modere」の文字が。


フタを開けたところ


けっこう深い底で汁物料理や煮物も可能そうですが後述しますが、煮物をするならこの料理器具じゃない方が良いです。容積は0.8Lとのこと。底面はフッ素加工の金属みたいです。

説明書にフタを開けたまま使うとスパークするので必ずフタを閉めて使うように記載があります。

↓裏面は金属っぽいですが硬質プラスチックです。


↓使ってみました。冷蔵庫の賞味期限切れそうな食材をぶち込んで調味料ぶっかけてチン。分かりにくいですが玉ねぎが全体的に黄色く綺麗に火が通っています。


↓底の方の具材をひっくり返してみると餃子のなべ底に接した部分が焦げています。


感想まとめです。

●良い点:
・たいへんお手軽。「レンジで焼料理が出来る」は確か。肉を焼く、魚を焼くをレンジで行うには有用でしょう。

●悪い点:
・調理に時間がかかる。レンジの600Wという出力は通常の使い方(全体からマイクロ波で調理する)ではそれなりにパワーがありますが、この鍋は食材に直接マイクロ波を当てず、底面の素子を加熱し、その熱を使い調理をしていると考えられ、調理にかかる時間を考えると食材に直接伝わる熱量は600Wも無いように思います。

上記で写真で示したように大量の食材を放り込んで調理しようとすると20分近くかかりました。

20分後の出来上がりは満足なのですが、ちょっと時間がかかりすぎだな。「時短」にはならないです。

対策:
恐らく生じる熱量が小さいため中の食材を加熱するのに時間がかかるのだと思います。中にあまり多くの食材を入れなければ早く仕上がるかもしれません。

温度を素早く揚げることを考えると内部の水分量をなるべく少なくするのが素早く焦げ色が付くのに重要かな?加熱性能が低いので水分が少しでもあるとなかなか焦げ色が付くほどの温度に到達しないと思われます。

●この手の調理器具には2種類あるみたい
色々なレビューを見るとこの手の調理器具は2種類あって、今回購入したのは安価な5000円前後のタイプ。

もう一つ「レンジメイト系」という下記のようなそっくりな見た目で1万円以上するタイプの2種類があるようです。
高いタイプは耐久性がよく、調理後も鍋両側の持ち手が熱くならず素手で持つことが出来るメリットがあるようです。

Category:#パパの適当料理



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!=15
001 [06.11 13:09]Sweet‘★1@NetHine:電子レンジしか熱源が無いようなところで使うものですし、フライパンを汚したくないだけなら、100均の使い捨てアルミトレーと魚焼きグリルで同じ事をした方が早そうな気がします(火加減が難しいですが) つか「キッチンの物を増やすな!」って怒られません? (2)
002 [06.11 13:19]Sweet‘★1@NetHine:調理中に混ぜる事が出来ないのがキツいですし、餃子や焼き魚に焦げ目を付けるくらいが丁度良い加減なのではないでしょうか。温度を上げるだけなら銀粘土用の焼き釜はレンジ3分で赤熱(800℃くらい?)するくらいまで上がります。 (4)
003 [06.11 13:24]Sweet‘★1@NetHine:(会社の夜食用に買おうと思った事もありますので、ケチをつけるつもりはありませんですm(__)m) (1)
004 [06.11 20:41]ななしさそ★69:いや、使い終わったフライパン洗えば良いんじゃ?と、鍋で流しが圧迫されるのが嫌で自分でご飯作る時(超高頻度)は割と片づけます。 (1)
005 [06.11 21:12]匿名@InfoWeb:内面はフッ素加工ではないし、外面もプラスチックではない (1)
006 [06.11 23:02]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★98:>>001 クッキングシート使ってるけど、匂いはつくので洗ってる。アルミトレーも蒸気が充満するので結局洗うんじゃ? (1)
007 [06.12 07:35]すきやき★74:蒸し器と同じで、早いんじゃなくて、手を掛けなくていいがウリ。ガスコンロの蒸し器だと放置できないけど、電子レンジなら放置して寝っ転がっててもリスクがない。前夜に仕込んで、朝スイッチ入れて、髭そるなりしている間にできる。 (3)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:662

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
06/30 23:07:マジか!ドリップコーヒーを斬新な方法で美味しく入れるコツ4日前
06/28 22:29:職場でスープジャークッキング2025その36日前
06/21 19:09:りんこジュースにローズマリーやってみた!13日前
05/18 12:02:職場でスープジャークッキング202548日前
05/15 23:18:コメが高ければパスタを食えば良い!カロリーほぼ同じで5kg1270円なので価格4分の1だ。50日前
05/12 21:42:職場で自炊を楽しむための真空断熱スープジャーを買い替え、食洗器対応バージョン「サーモスJED-400」に53日前
05/10 11:56:いわしの水煮缶詰からはんぺんを作る方法56日前
04/23 16:25:乾燥タピオカを買ってきてゆでる!美味しく食べるコツと今後の野望73日前
04/19 02:28:乾燥ブラックタピオカを一度買ってみたい77日前
04/15 12:54:さすがOK!オタフクのお好みソースのお得なバカでかいボトル売ってる!81日前


→カテゴリー:#パパの適当料理(記事数:96)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)
2025.06.30マジか!ドリップコーヒーを斬新な方法で美味しく入れるコツ
2025.06.27職場でスープジャークッキング2025その36コメ
2025.06.21りんこジュースにローズマリーやってみた!8コメ
2025.06.18「西友はPBのコスパが良い、サミットは挽肉がガチでうまい...」みんなのオススメスーパー情報5コメ
2025.05.29職場でスープジャークッキング2025。その2~おススメ食材メモ12コメ
2025.05.16職場でスープジャークッキング202533コメ
2025.05.12職場で自炊を楽しむための真空断熱スープジャーを買い替え、食洗器対応バージョン「サーモスJED-400」に22コメ
2025.05.08いわしの水煮缶詰からはんぺんを作る方法22コメ
2025.05.06コメが高ければパスタを食えば良い!カロリーほぼ同じで5kg1270円なので価格4分の1だ。117コメ
2025.04.22乾燥タピオカを買ってきてゆでる!美味しく食べるコツと今後の野望52コメ

譛€霑代�蟶ク騾」縺輔s
マ�(縺ッ縺倥a縺ヲ縺ョ縺吶∪縺サ) TW笘�52縲€隰�笘�80縲€縺吶″繧�″笘�78縲€orz笘�38縲€縺オ縺�>縺。繧�s笘�2縲€JP笘�26縲€774(竊仙濠隗偵�縺イ縺ィ)笘�83縲€笘�笘�45縲€繝昴さ笘�346縲€驟斐b縺舌i笘�41縲€繧峨�笘�32縲€繝医け繝。繝シ笘�17縲€10蟷エ驕ク謇�笘�48縲€逋ス笘�53縲€umomo笘�2縲€莠ャ繝昴Φ3B(諢丞慍縺ァ繧ゅお繝�ず)笘�40縲€F笘�52縲€縺ェ縺ェ縺励&縺�笘�73縲€マ�笘�105縲€迚ケ蜻ス縺輔s笘�79縲€縺オ縺�■繧�>繧�(荳サ螳ー) TW笘�96縲€蜷榊商螻矩未隘ソ莠コ TW笘�25縲€Dcd笘�85縲€縺輔※縺輔※笘�30縲€knob笘�2縲€蛹ソ蜷搾シ�笘�28縲€縺ィ縺上a縺�笘�82縲€縺�<(貊�幻闍ヲ闌カ荵�@縺カ繧�)笘�70縲€縺オ縺�■繧�>繧薙&繧薙�縺√s(繧�k繧翫f繝ゥ繝ェ繝シ)笘�102縲€縺�↓繧�(em縺ァ繝阪け繧オ繧ケ5竊抵ソス)笘�38縲€