TSMCの研究職、3交代制の24時間稼働らしい
カテゴリー:未分類(記事数:1654)

↑B


2024.10.12

TSMCの研究職、3交代制の24時間稼働らしい


Category:未分類



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!=25
001 [10/12 09:27]hoge@EM:2交代制ではなく、3交代制だと。。。!? (2)
002 [10/12 11:41]あいす@Nuro:TSMCとか昭和の日本型で仕事してますよ。だから、地元大学から人気があるかと言われるとそうでもない。もう懲り懲りって人に会いました。(今はやめて別の仕事しています) (3)
003 [10/12 13:12]天安門事件@Ucom:日本型の3交代(日勤夜勤が入り乱れる)なのか、海外型の3交代(契約によっては夜勤のみなど)なのかで、働きやすさが変わると思った。 (3)
004 [10/12 15:11]ふぇちゅいん(夏終了) TW★94:R&Dで3交代ってのは目からウロコじゃないだろうか。人依存の研究開発になりにくいし、スピード重視なら否定する理由は無いよね。 (3)
005 [10/12 21:12]匿名さん:ソフトウェア開発だとアメリカとインドで12時間時差があることを利用して24時間開発を行っているけど、半導体開発はそういった体制ではできないんだろうか? (3)
006 [10/13 21:43]ななしさそ★70:開発って言ったってパラメーター変えて処理して結果見て、を最迅速でやってるだけっぽいですし、コレ。いやマジで高専卒がやる仕事じゃないのコレ? (2)
007 [10/14 19:09]ふぇちゅいん(夏終了) TW★94:>>006 全力で研究員にケンカ売ってる?www (1)
008 [10/15 14:26]通りすがり@Asahi-Net:なんか高専が貶されたみたいでイラッとした(個人の感想です) (1)
009 [10/15 22:51]j@BM:>>006 分かってて釣られるが、そんな作業は既に端末が最適化計算とかでやってくれます。 (1)
010 [10/16 12:17]ななしさそ★70:んー、変な質問者を上手にいなす座長のやり方推してchatGTP、て余程ネタ振りたかった絶妙過ぎる(翌々日大会本番)XでのchattoGTP学会ネタなタイミングでしたが何か。いや、品質工学そのものでパラメーター設定、感度解析、結果とのすり合わせ、更にパラメーターを詰めていく、アレ、高専に入れる子なら余裕ですよ。寧ろパラメーターで拾い切れていない何かを掴むのがドクターで、それを24時間労働にする意味あるの?と。 (1)


011 [10/16 23:19]j@BM:ドクターの視点は重要ですが、ドクターいっぱいいればかいしゃなりたつかというとそうでもないので、計算環境とか含めた設備の稼働率含めて、三交代でフル稼働したほうが進むというのは研究開発現場の肌感としてよくわかる… (1)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事


→カテゴリー:未分類(記事数:1654)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)