2022.01.07
バルコニーに敷き詰めたIKEAのウッドデッキパネルが7年経過して満身創痍、原因がわかった気がする
これね。2015年に新築直後に敷き詰めたIKEAのウッドデッキ(ウッドパネル)が急激にヒドイことに。最近は1〜2年に一度表面は再塗装していたが、今年は突然全体の色が急激にあせて白っぽく。
↓理由が分かった気がする。全体が色あせたウッドデッキをはがしてみたら、めっちゃ土がたまっていて数日晴れた日なのにウッドデッキの下がしっとり。土はまだ湿っていて、ミミズが住んでいるしまつw
↓色あせてない部分をはがしてみると土はたまっておらず、ウッドデッキの色あせも少ない。
↓はがそうとしたら木材パネルの一部がスポンジ状になっていてボロボロ
木材は乾燥状態を維持するようにしないとヤバいのがよく分かった。
ここ2年で「おうちライフ」を充実すべく、ウッドデッキの上に乗せている巨大鉢植えの数を1個→3個に増やしたんだよね。そのせいかも
我が家は家全体に自動水やりシステム張り巡らせているので、バルコニーに毎日供給される水の量も3倍になってて、かつ、根腐れ防止するために鉢植えの下にひいている水トレイに穴あけて余剰の水はすべてその場で流れ出るようにしてるんだよね。そのコンボが原因かと
さあどうやって補修しようか。朽ちた部分のパネルを新品で入れ替えがコスパ良いかな?このパネル安いし。1枚あたり300円程度。パネルを構成している木材1枚あたり25円とかと激安。
木材がまだしっかりしている部分はちょっとしっかりと木材保護剤を塗るorどぶ漬けしてやると良いかも。。。。
↓こんなやつ?
Category:#自宅DIY #ルーフテラス活用
■ ■ ■ コメント ■ ■ ■
いいっすね!=4
001 [01.07 13:28]りうか★1:受け皿の穴から出る水を直接ウッドデッキに垂れ流しではなく、チューブ等で木に触れさせず排水した方がよくないか?水槽でも園芸でも排水までちゃんと考えないと望まぬ結果が生まれるもんだぞい。あと自作する気があるなら防腐剤を充填している木材を使おうよ。そんな数年で使い捨てるようなウッドデッキもどきじゃなくって。 ↑(3)
002 [01.07 13:28]@Dti:木材っぽい腐らない素材に変えたら ↑
003 [01.07 16:16]hoge@Plala:もう少し高額なウッドデッキ風パネルを使っているが、結局は砂とかの粒子で薄汚れていくので、結局安物を頻回に変えたほうがいいのか、悩むところではある。 ↑
004 [01.07 18:15]。@Enb:屋上にミミズが居るというのも凄いな、鉢植えから発生したのかな。 ↑
005 [01.07 21:46]うーん@Ucom:園芸をやったりすると土は与えた水に含まれて流れ出すから、定期的な掃除かデッキの底上げの方をする方が良さそう。どっちにしても虫が住み着くけど。まだタイルの方が良さそうにも思うけど。 ↑
006 [01.08 22:47]ななしさそ★59:素直に?防腐処理した木材で自作した方が。 ↑
過去の記事
本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
→カテゴリー:#自宅DIY #ルーフテラス活用(記事数:56)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)