3Dプリンターで4色パーツのタイタニックを作製して子供大喜び
カテゴリー:【1台目】3Dプリンター「3Dグレコ」でイロイロDIY(記事数:73)

↑B


2019.05.15

3Dプリンターで4色パーツのタイタニックを作製して子供大喜び


手前が今回作った4色タイタニック、真ん中が前回作った1色タイタニック(なぜ赤色なのか、それは一番フィラメントが余っていたからw)一番奥はちょっと前に作ったナノブロックのタイタニック

↓うちの3Dプリンター(初号機)の造形サイズの制約のため各パーツは2つに分割して出力してます。


↓煙突は小さくて2色あるので全部で8回に分けて出力。今回は白い部分以外は素材はPETGです。ちなみにこういう縦に長い形状のパーツを横に並べて出力すると、ステージへの接着が耐え切れずヘッドが当たって倒れて失敗するので分けて出力するのが良いです。1個あたり出力3分ぐらいかな。
出力スピードを落とさずに出力したので少し乱れ気味。小さいパーツ、縦に長いパーツを出力する時は出たフィラメントが冷える時間が足りないのか、出力スピードを落として下段部分が冷える時間を与えてやらないと歪みがちです。


↓下の部分を合体させたところ、前回、接合面が汚かったので今回はヤスリをかけてからくっつけたら前回よりはピッタリなりました。接着(溶着)はアクリルサンデー接着剤(ジクロロメタン)です。


↓白い部分のみABSです。細部はABSが一番綺麗に出るね。しかし反るしステージへの接着が悪いのでABSは好きじゃない。臭いし。


↓子供も大喜び、あと真っ白な病院船時代のタイタニックと姉妹船のブリタニック号と、オリンピック号を作れと言ってます。二つに割れて沈没するギミックは実装出来ないのかとか。Youtuber漬けでクソYoutuber見過ぎたせいで、「ギミック」とか「実装」とか5歳児の辞書には無いはずの言葉を発しますw

Category:【1台目】3Dプリンター「3Dグレコ」でイロイロDIY



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!=18
001 [05.15 10:01]Sweet‘★1@NetHine:最近話題になっていたので→4歳の息子にYouTube禁止令を出した親が話題に「言葉が汚く、嫌悪感しか感じない喋り方になった」→https://mobile.twitter.com/oharan/status.... (3)
002 [05.15 12:28]ふぇちゅいん(管理人) TW★71:うちは既に禁止されてYoutube Kidsしか見れなくなりました(^^;言葉使いは保育園にいるガラの悪い子供の影響が問題だね。どこのヤンキーだよみたいなのがいる。一人称が既に「俺」だしw (2)
003 [05.15 13:06]CVC@Biglobe:真っ二つに折れるとこ再現できてますね (3)
004 [05.15 13:07]CVC@Biglobe:次は肌色とピンクでパイパニックお願いします! (1)
005 [05.15 20:39]ぽな@Biglobe:これも参考にどーぞ。全長55センチぐらいになります。https://www.thingiverse.com/thing:242567.... (1)
006 [05.15 22:25]CVC@Biglobe:ABS臭いとか書いてあるけど、フィラメントとかホームアルデビドのような環境ホルモン的なのやばそうだね。子供が口に入れて大丈夫な素材なのか? (1)
007 [05.16 09:54]ふぇちゅいん(管理人) TW★71:ABSはレゴと同じ素材やで。×ホームアルデヒド→ホルムアルデヒド≠環境ホルモンな。 (1)
008 [05.17 20:23]ぽな@Biglobe:フィラメントの顔料に毒性があるとのことです。 (1)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


デルタ型3Dプリンター「3Dグレコ」でうまく印刷するためのTIPS

(1)印刷するためのコード「.gcode」ファイルはフリーソフトCuraで落ちているデータ「.stl」から作れる。
(2)Curaの設定でスタートアップコードにステージの高さをキャリブレーションするためのG29コードを追加する。
(3)ヒートベッドが搭載されていないのでABSは印刷しにくい、PLAの方が綺麗にゆがみなく出力可能。
(3)ABS樹脂でもPLA樹脂でも、ステージには「消え色ピット」をまんべんなく塗り、乾かして使用する。ゴミが溜まってきたらステージを取り外し、水につけると綺麗に取り除ける。マスキングテープをはり、その上に「消え色ピット」を塗るとステージを外して掃除する手間が省ける。
(4)ヘッドが変な動きをしたらモーターとベルトをつなぐイモネジがゆるんでいる可能性があるので締める。
(5)Initial Heightを0.2mmにするとしっかりステージに印刷するオブジェクトが固定される。
(6)印刷前にgcodeファイルをRepetier-Hostなどで確認すると良い、ポイントはきちんとステージに設置しているか、Brimは十分かなど。
ありとあらゆるノウハウがあるのでこのページに書かれている事を最初から最後まで熟読すると良い。



本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事


→カテゴリー:【1台目】3Dプリンター「3Dグレコ」でイロイロDIY(記事数:73)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)