ベッドサイドに車載用のスマホ非接触ワイヤレス充電器を固定
カテゴリー:【2台目】Flsun(中華)のデュアルヘッド大型3Dプリンター #3Dプリンター(記事数:147)

2021.05.10

ベッドサイドに車載用のスマホ非接触ワイヤレス充電器を固定


使ったのはどれでも良いと思うけど自動車のエアコン吹き出し口とかに固定するタイプのワイヤレス充電器。これとか

↓3Dプリンターでこんな部品をDIYします。


OpenSCADでこんな感じ。

$fn=40;
translate([0-25,-10,7]){cube([50,20,3]);};
sphere(d=14.5);
cylinder(h=10,r=4.2);


球形部分のサイズはワイヤレス充電器の種類のよって色々ですが仕組みは同じで、この構造を作っておけば好きな角度に充電器を固定出来ます。

固定側のネジ部分含めて汎用構造として使いこなしたいところ。

ちなみに、この手のワイヤレス充電器を寝室に固定すると分かりますが、商品によってほぼ無音のモノもあれば、けっこう大きな電子振幅音(60fpsぐらい?)がするものがあります。そして機器が劣化すると音が大きくなる感じ。

あと、多くの車載ワイヤレス充電器はご親切に近づくと自動で電動挟み込み機構が開くようになってますが、うちは家族で寝室が一緒でツマや子供が寝ている時に「うぃ~ん」って音がすると不評なので赤外線センサーらしき部分にテープを厚く張って機能を無効化して使っています。あと動作を示すLEDが明るすぎるのでその部分もテープ貼って隠しています。

やっぱ目覚めたら充電100%で1日を開始したいよね。

Category:【2台目】Flsun(中華)のデュアルヘッド大型3Dプリンター #3Dプリンター



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!=3
001 [05.10 14:55]匿名さん@Dion:iPhone12にしてMagSafeを両面テープで貼り付けておくだけでいいんやで
002 [05.10 19:38](;∀;)@Biglobe:脳に毎晩6時間電磁波照射で不老不死お疲れさん。 (2)
003 [05.10 22:09]とーくめい@Excite:そこはかとなく卑猥な形だな
004 [05.10 22:16]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★85:https://www.autobacs.co.jp/ja/news/news-.... ウィーンウィーンするのは初めは物珍しいけどすぐにうっとうしくなるので、マグネット式を使ってます。スマホ側(ケース内とか)にプレートを貼り付ける必要があるけど、なんでもMagSafeになる。残念なことにオワコンなので在庫限りっぽい。
005 [05.10 22:21]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★85:目覚めたら充電100% > Xperiaはいたわり充電機能があるけど、その他スマホはバッテリー寿命を縮めるのでオススメできない。
006 [05.10 22:24]ふぇちゅいん(管理人) TW★80:>>005 1AのAC-USB使うと、めっちゃゆっくり充電してくれるよw (1)
007 [05.11 02:08]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★85:ここでは速度よりも100%で長時間放置が悪影響、とマジレス。
008 [05.11 10:15]とくめーい@Excite:最新のAndroidならアダプティブ充電という機能がついてるから夜間の長時間充電もうまく調節してくれる
009 [05.11 17:41]Sweet‘★1@NetHine:>>005 こういう奴ですかね?→ https://support.apple.com/ja-jp/HT210512

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:809

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
01/01 21:51:ダイソーの小物ケースのセパレーターを3Dプリンター(TPU)でDIY658349分前
11/05 11:13:自作フィラメント除湿ボックス3ヶ月目514日前
10/27 13:09:問い合わせたけどBambu Lab A1 miniを日本から購入出来る見込みはまだ分からないらしい523日前
10/18 12:29:キター!Bambu Labから4カラ―出力対応の3Dプリンター「A1 mini Combo」が459ドル(約6万8000円)で発売532日前
09/04 18:29:3DプリンターのフィラメントDIY除湿庫、4週間後の様子576日前
08/13 09:59:DIY除湿庫にダイソーの巨大除湿剤入れて48時間後598日前
08/08 15:28:3Dプリンターのフィラメント保管ボックスをDIYする603日前
07/28 17:04:ヒートベッドの上でフィラメント脱水中614日前
07/10 23:03:素敵なデザインの飛行機を3Dプリンターで出力!632日前
06/19 23:52:FDM(積層型)3Dプリンターで安価に多色出力出来るユニットが複数登場している653日前
06/02 13:27:どんな3Dプリンターも後付で多色対応に出来る3DChameleonが199ドル670日前
05/18 08:55:噂のナイロンフィラメントを使ってみた。素材質感、出力最適設定・課題685日前
05/17 19:04:これが噂の4Dプリント?15cm四方で出力して大きく拡張するフィラメントスプールのstlファイルが2.99ドル686日前
04/01 23:15:7年前から土に埋まっていたPLA(3Dプリンタ)製のチューブホルダー732日前
03/29 21:58:3Dプリンタでオシャレなウォールストッカー進捗その7。オリジナルパーツを作製735日前
03/27 13:24:2000円以下で買ったミニルーターが3Dプリントのバリ取りに良い感じ737日前


→カテゴリー:【2台目】Flsun(中華)のデュアルヘッド大型3Dプリンター #3Dプリンター(記事数:147)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)
2024.01.10著作権フリーになったミッキーの3Dプリント用のモデルが登場!1コメ
2023.12.30ダイソーの小物ケースのセパレーターを3Dプリンター(TPU)でDIY5コメ
2023.12.20好きなサイズのヒンジを一体形成3Dプリント出来るスクリプトがなかなか使えそう3コメ
2023.11.03自作フィラメント除湿ボックス3ヶ月目7コメ
2023.10.23問い合わせたけどBambu Lab A1 miniを日本から購入出来る見込みはまだ分からないらしい3コメ
2023.10.17キター!Bambu Labから4カラ―出力対応の3Dプリンター「A1 mini Combo」が459ドル(約6万8000円)で発売18コメ
2023.10.17最初の3Dプリンターを購入して7年目記念日2コメ
2023.10.14ペットや3Dプリンターの監視に便利な屋内ネットワークカメラがPrime感謝祭で2980円1コメ
2023.09.023DプリンターのフィラメントDIY除湿庫、4週間後の様子9コメ
2023.08.11DIY除湿庫にダイソーの巨大除湿剤入れて48時間後6コメ

譛€霑代�蟶ク騾」縺輔s
マ�(縺ッ縺倥a縺ヲ縺ョ縺吶∪縺サ) TW笘�52縲€縺ィ縺上a縺�笘�82縲€縺ェ縺ェ縺励&縺�笘�72縲€縺オ縺�■繧�>繧薙&繧薙�縺√s(繧�k繧翫f繝ゥ繝ェ繝シ)笘�101縲€knob笘�2縲€莠ャ繝昴Φ3B(諢丞慍縺ァ繧ゅお繝�ず)笘�40縲€繝昴さ笘�346縲€蛹ソ蜷搾シ�笘�28縲€驟斐b縺舌i笘�41縲€umomo笘�2縲€縺吶″繧�″笘�77縲€orz笘�38縲€蜷榊商螻矩未隘ソ莠コ TW笘�25縲€繝医け繝。繝シ笘�17縲€縺輔※縺輔※笘�30縲€JP笘�26縲€隰�笘�80縲€逋ス笘�53縲€繧峨�笘�32縲€縺�<(貊�幻闍ヲ闌カ荵�@縺カ繧�)笘�70縲€774(竊仙濠隗偵�縺イ縺ィ)笘�83縲€マ�笘�105縲€縺オ縺�>縺。繧�s笘�2縲€Dcd笘�83縲€笘�笘�45縲€縺オ縺�■繧�>繧�(蟷エ蠎ヲ蟋九∪縺」縺溘j) TW笘�95縲€10蟷エ驕ク謇�笘�48縲€迚ケ蜻ス縺輔s笘�79縲€F笘�52縲€縺�↓繧�(em縺ァ繝阪け繧オ繧ケ5竊抵ソス)笘�38縲€