2021.09.19
ルーフテラスで使う新しいタープ2つ目。空気を通さないタイプ(2021年物欲41)
購入したのはこれ(※販売終了していたのでリンク無し)、色は「カーキ」。サイズ3m×5m。以前使っていたのと同じサイズ。やはり朝は太陽が低いので真下が影にならずちょっと使いにくい。4mx5mがベストサイズかな。4mx6mは長い方向が余るんだよなぁ。4mx5mは売ってないし。。。。う〜ん。
やっぱり色は重要だな。カーキ色はかっこよい気がする。しかし今朝はけっこう風が強かったので、6本の支柱がものすごくしなっていた。
今年の春まで使っていたのは茶色のタープでした。
破れてしまったのでまずは風を通すメッシュタイプ(オーニングシェード)を試しました。実用的にはすごく良かったんだけどね。やっぱりグリーンはなぁ・・・・
三角のタープを複数張るのはおしゃれだなー。しかし使うときだけ張ることを考えると面倒なんだよねー
休日の朝食はやっぱルーフテラスでホットケーキとアイスコーヒーですな!
Category:#自宅DIY #ルーフテラス活用
Follow @fetuin
■ ■ ■ コメント ■ ■ ■
いいっすね!=10
001 [09.19 22:26]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★86:カーキのメッシュ、探せばありそうだよね。よくあるテクとして、スリット・つまり切り込みを入れると適宜風が逃がすことができる。難点は布によっては切り込みが広がってボロボロになることと、そこから光が入ってくることかな。 ↑(1)
002 [09.20 00:08]家持っていないけど@Enb:こういうのって、飛んでってどこかに当たったら責任どうなるんですかね? ↑(1)
003 [09.20 09:23]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★86:>>002 質問の意図がよくわからないけど、もちろん飛散物の所有者の責任ですよ。台風での停電や電話・光ケーブル切断の原因はほぼ飛散物だし、太陽電池パネルが田んぼに落ちて感電事故になることもあります。 ↑(1)
004 [09.20 14:31]通りすがり:個人賠償保険(年間1500円前後で安い)とか入ってれば大丈夫、すでにお入りかと。 ↑(1)
005 [09.20 17:04]のん@Plala:>4mx6mは長い方向が余るって縫い縮めたりはせんの? ↑(1)
006 [09.21 14:12]ふぇちゅいん(管理人) TW★81:>>005 ナイロン糸とかで縫い縮めるのは考えたけど、ヒモを通す穴を新たに作ったりとかちょっと難しそうなんだよね。 ↑(1)
過去の記事
本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
→カテゴリー:#自宅DIY #ルーフテラス活用(記事数:56)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)