2021.10.12
6年半、屋上で野ざらしにしたIKEAの木製家具が満身創痍。一部木材が朽ちたのでウッドパテで補修
↓6年半屋上で野ざらし雨ざらしのIKEAの家具の一部がボロっと。ちなみにIKEAは英語では「あいけあ」と発音します。これ豆知識な。
この家具は6年半前に購入して屋上に置いてありました。最近はあちこち壊れて年2回ぐらいバキっといった部分を補修している。
↓大部分はカッチカチの状態で問題無いのになんでー。ちょっと雨水が一番乾きにくい部分な気もするのでそのせいか?

↓うわ、朽ちた部分、周囲も木材が内部までブヨブヨの状態になっていてスポンジみたいに柔らかくなっている(汗)。ドライバーで柔らかくなっているところを掘る。これって生物的腐敗なのかな?セルロースとかリグニンとかの分解細菌が増えたとか????奥までスポンジ状になっているのでさぞかし中は雨のたびに長時間ウェットな状態が維持されていたと思われます。


↓柔らかくなったところを完全除去

↓一部は朽ちた部分が金属ネジ部分に達していて強度的にやばい感じ。

買い替えも考えたけど、このテーブルとイスのセット全部で6万円したんだよね。クソ重いし、テーブルは大きすぎて配送に頼らないといけないし、補修して使い続けるなら使い続けたい。
↓補修のために購入したのは「木材補修用ウッドパテ」。1kg1000円。アクリルベースっぽい。


調べるとアクリルベースの木材補修パテが1kg1000円。エポキシベースの木材補修パテだと90gが600円なので、エポキシの方が5倍ぐらい高い。100円ショップのエポキシが24gで110円なので、そっちの方が安いか?(^^;でもあれは色付いて無いしな。塗装するなら透明でも良かったか。
アクリルも屋外利用OK(塗装必要)。ただし特に耐水性を必要とするところはエポキシ推奨とある。
↓中身


↓アルミテープで横を塞いで

↓1回目充填。乾燥後に体積が減るので5mm以上塗る時は複数回に分けるように書いてある。

↓2回目。


↓3回で完全に元の木材の体積を取り戻させた。カチカチで強度としても粘りとしても問題無い感じ。

使用量としては約半分500g程度使用しました。エポキシでやったら3600円って感じ。ケチらずにエポキシにしておけば良かったかな?金欠時にマストなDIYに取り組むのはよくないねー。
この部分は直接負荷がかからない部分とは思うのですが(朽ちたのはイスの下部分。子供が上で飛び跳ねるんだよねー。。。。)このパテで充填した部分ど土台に上に安くて丈夫そうなパイン集合角材を買ってきてネジ10か所ぐらいで2方向に固定補強する予定。

もっと毎年念入りに中まで浸透する(油性がよい?)塗料を塗りたくればもっと丈夫で長持ちしたのかね?全体としてはスポンジ状になっているのはここだけで大部分の問題は「反り」と「割れ」です。割れたところとか片っ端からパテで埋めた方が良いのかな?水たまるよね?塗装もなかなか難しいし。。。パテ余ってるしw(ああいうパテは1年も放置しておけば袋の中で固まって使えなくなるだろう。)
現在は水性塗料を2年に1回程度1回塗る程度ですが、こうやって補修を続ければ使い続けることはまだ可能っぽいのでこれからでも念入りに木材保護塗料を塗るかね。。。。。
これは↓他の屋外家具。購入して2年ほどでまだ再塗装は一度もしてないけど、こうやって緑に藻が生えるってことはなかなか乾きが悪いって事だよなぁ。。。。

バルコニーに敷き詰めたフロアデッキも今年塗りなおさなきゃ。いくつか似たように朽ちていたのを去年見た気がする。
Category:#自宅DIY #ルーフテラス活用
Follow @fetuin
■ ■ ■ コメント ■ ■ ■
いいっすね!=27
001 [10.12 11:07]Sweet’★1@NetHine:野次馬ですが 1.そもそもそのテーブル、雨晒しにできる木材で出来てるの? 2.防腐塗装の選択ミスってない? 3.説明書を見る分にはアクリル系パテでの適用範囲ではないような… 4.腐ったところをすっぱり切り落として、新しい角材をステンレスの金具で継いだ方が良くない? 5.作業前にちゃんと養生しようよ ↑(4)
002 [10.12 11:11]匿名さん@Dion:この手のパテってネジ穴とか乾燥でできたちょっとしたひび割れを塞ぐもので、半分近く腐り落ちた木材に充填するようなものじゃない気が…当て木するなら大丈夫なのかな ↑(4)
003 [10.12 12:19]ふえちゆいん★1@Om:ニトリのカラーボックスが梅雨時に抹茶色の粉をふいた。ネット情報だと防腐剤をケチっているらしい。 ↑(1)
004 [10.12 13:11]これ@OCN:外に置く木製の家具には、キシラデコール一択。 ↑(1)
005 [10.12 14:31]わ:揚げ足取りみたいになるけど、「アイキア」のほうが近いかな…と。そしてCostcoは「コスコ」。 ↑(1)
006 [10.12 16:39]やん@Au:玄関扉のニスを塗る為に、船乗りが本気でニスを塗るとこうなるって動画見たら「もう来年でいいかな」ってなって良かったよ ↑(3)
007 [10.12 17:03]ふぇちゅいん(管理人) TW★81:>>006 リンクぷり >>005 確かに。 >>004その情報は早く知りたかった。 ↑(3)
008 [10.12 17:04]ふぇちゅいん(管理人) TW★81:あ?ケチらずにエポキシパテ使えば良かったかなぁ・・・・ ↑(1)
009 [10.12 19:25]。@Enb:木工パテに強度なんて無いも等しいから、中に鉄心入れてネジ止めしてエポキシ樹脂で木の形に固めた方が良いね。 ↑(1)
010 [10.13 20:24]やん@Au:https://www.youtube.com/watch?v=Mzr0EZgG.... 船乗りが本気でニスを塗るとこうなる ↑(1)
011 [10.13 22:56]t:素直にアルミせいかえ ↑(2)
012 [10.21 01:59]Sweet’★1@NetHine:IKEA公式instagramアカウントのコメント https://www.instagram.com/accounts/login.... (2ページ目) ↑(1)
013 [10.21 02:02]Sweet’★1@NetHine:ありゃ、貼り損ねたorz https://www.instagram.com/accounts/login.... ↑(1)
014 [10.21 02:15]Sweet’★1@NetHine:あれ、投稿前まで入力ボックスにはちゃんとペースト出来てるのに、投稿したらURLが書き換わる…何故? これ貼っときます “The word 'IKEA' brings together the name of IKEA founder Ingvar Kamprad with the name of his family farm Elmtaryd and home village of Agunnaryd, Sweden (creating the acronym IKEA),” the spokesperson said. “When Ingvar founded IKEA in 1943, he of course pronounced it with a typical Swedish accent: 'ee-kay-uh'”. ↑(1)
この記事のアクセス数:989
過去のサーバーの記事
本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
03/30 09:32:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり8917分前
03/02 09:28:8年前にDIY設置した屋外監視カメラが壊れたので外して故障個所のチェック34日前
02/26 13:33:レモン収穫&剪定用にTAKAGI(高儀)の高枝切鋏を購入!2mまで伸びて果実キャッチOK38日前
02/13 08:45:ふるさと納税で火災報知器をゲットするぞ!国産3種類も選べるぞ「能美防災(埼玉)」「ホーチキ(宮城)」「ニッタン(兵庫)」51日前
09/03 20:49:ダスキンの出張お掃除11000円でトイレが新品的にキレイになった!213日前
08/27 10:13:IKEA家具よ、俺に目を付けられた以上は楽に死ねるなんて思わないことだ。写真26枚【夏休みのテセウスのIKEA屋外家具】221日前
08/12 17:06:庭のオリーブに小さい実が沢山出来る235日前
07/16 22:54:週末のルーフテラス生活【テセウスのIKEA屋外家具】262日前
07/12 00:30:RESTOMO水流量計(JP-O-WM-3-GN)を購入し自宅の自動散水装置で1日に何リットル使っているかチェック267日前
07/07 20:51:8mmダボを使ったほぞ、ほぞ穴の楽な修復方法【テセウスのIKEA屋外家具】271日前
→カテゴリー:#自宅DIY #ルーフテラス活用(記事数:59)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)
2025.03.16大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり
2025.02.24レモン収穫&剪定用にTAKAGI(高儀)の高枝切鋏を購入!2mまで伸びて果実キャッチOK12コメ
2025.02.12ふるさと納税で火災報知器をゲットするぞ!国産3種類も選べるぞ「能美防災(埼玉)」「ホーチキ(宮城)」「ニッタン(兵庫)」6コメ
2025.01.238年前にDIY設置した屋外監視カメラが壊れたので外して故障個所のチェック59コメ
2024.09.01ダスキンの出張お掃除11000円でトイレが新品的にキレイになった!148コメ
2024.08.26IKEA家具よ、俺に目を付けられた以上は楽に死ねるなんて思わないことだ。写真26枚【夏休みのテセウスのIKEA屋外家具】127コメ
2024.08.08庭のオリーブに小さい実が沢山出来る47コメ
2024.07.16週末のルーフテラス生活【テセウスのIKEA屋外家具】20コメ
2024.07.13床置き&壁掛けの2wayサーキュレーター(USB電源)が2312円さらに5%オフ(Prime先行セール)1コメ
2024.07.10RESTOMO水流量計(JP-O-WM-3-GN)を購入し自宅の自動散水装置で1日に何リットル使っているかチェック18コメ
譛霑代�蟶ク騾」縺輔s 莠ャ繝昴Φ3B(諢丞慍縺ァ繧ゅお繝�ず)笘�40縲蛹ソ蜷搾シ�笘�28縲JP笘�26縲縺オ縺�■繧�>繧�(蟷エ蠎ヲ蟋九∪縺」縺溘j) TW笘�95縲迚ケ蜻ス縺輔s笘�79縲umomo笘�2縲逋ス笘�53縲マ�(縺ッ縺倥a縺ヲ縺ョ縺吶∪縺サ) TW笘�52縲縺吶″繧�″笘�77縲縺オ縺�>縺。繧�s笘�2縲10蟷エ驕ク謇�笘�48縲Dcd笘�83縲774(竊仙濠隗偵�縺イ縺ィ)笘�83縲縺�<(貊�幻闍ヲ闌カ荵�@縺カ繧�)笘�70縲驟斐b縺舌i笘�41縲F笘�52縲縺オ縺�■繧�>繧薙&繧薙�縺√s(繧�k繧翫f繝ゥ繝ェ繝シ)笘�101縲蜷榊商螻矩未隘ソ莠コ TW笘�25縲orz笘�38縲縺輔※縺輔※笘�30縲knob笘�2縲縺ィ縺上a縺�笘�82縲繝医け繝。繝シ笘�17縲縺�↓繧�(em縺ァ繝阪け繧オ繧ケ5竊抵ソス)笘�38縲マ�笘�105縲繝昴さ笘�346縲縺ェ縺ェ縺励&縺�笘�72縲繧峨�笘�32縲隰�笘�80縲笘�笘�45縲 |