2023.01.14
日本人はもっと種無しカリカリ梅の素晴らしさに気づくべき!
Category:#グルメ・料理
■ ■ ■ コメント ■ ■ ■
いいっすね!=3
001 [01.14 10:47]Sweet‘★1@NetHine:カリカリ梅は製法が全く違うので「梅干し」じゃないっすよ。 ↑(1)
002 [01.14 12:45]れっく@Ucom:原材料名:梅(中国)では、いくら食べても国内の梅製造業者は潤わないのでは? ↑(1)
003 [01.14 14:12]通りすがり@OCN:梅は大嫌い(正確には紫蘇の匂い)なので、全く問題なし。むしろ滅べとさえ思ってる。 ↑
004 [01.14 15:03]hoge@EM:米の消費量が減ってるんだから、周辺材だったら合わせてちゃんと減反減産しろよとは言いたくなる。 ↑
005 [01.14 22:01]うーん@Ucom:和歌山は田辺が有名だけど、奈良県五條市もなかなかの規模。毎年、五條市の梅を見に行っているけど、梅の植え替えをしていっているようで木がなくなった場所も出てきてる。梅干しを食べる自分でも甘くないと食べにくいかな。ただご飯に甘い梅干しも微妙に感じるので、甘い梅でスイーツ系を模索してほしいところ。 ↑
006 [01.15 09:32]通りすがりやん:梅ジャム作ったらええんや。庭で採れた梅が多すぎて電子レンジで梅ジャムにしたらすごく美味かった。かなり酸っぱくなるので干しぶどうを混ぜて砂糖も多めにしたらパンにつけてあっという間に食べ切ってしまった。 ↑
007 [01.16 14:55]。。。:ワサビといい、梅干しといい、日本らしい食品が廃れていくのはさみしいですね。個人的には甘い梅干しはNGで昔ながらのしょっぱいやつが大好きです。最近の夏は暑すぎるので、塩分補給のために食べたりもしてますな ↑
本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
→カテゴリー:#グルメ・料理(記事数:216)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)