2017.09.27
3Dプリンター「3Dグレコ」で船の模型を出力。浮かなかったorz
印刷したのは↓
風呂で遊んだ後も中に水が入って腐らないようにinfill=100%でしたのですが、重くて浮かなかった(^^;。
見た目は格好良いんだけど、このモデルはバランス悪くて、軽く作ってもうまく浮かない気がする。
現在の設定は↓
底ははがしやすいように最近はRaftにして印刷してます。色々試したサポートのアングルは50%ぐらいまでに抑えた方が良いね。サポートの密度はこれより下げると下面が美しくないです。
Category:【1台目】3Dプリンター「3Dグレコ」でイロイロDIY
■ ■ ■ コメント ■ ■ ■
いいっすね!=17
001 [09.27 18:07]こ:船底にスチロール材を貼るとか? ↑(2)
002 [09.27 18:55]匿名@OCN:塊感がすごいですね ↑(2)
003 [09.27 19:21]。@InfoWeb:そもそも単体で浮くように出来てるのかな?リンク先見ると水に浮かせてるモノは左右に錨や浮輪装着してるし…。 ↑(2)
004 [09.27 21:42]ぬるぽ:まずは、漁港に行って2?3人乗りの船をよく見たほうがいいと思います。 ↑(2)
005 [09.27 23:03]j:普通に重心と喫水と高校生物理で裏紙で計算した方がいいと思います…理系と思えない… ↑(2)
006 [09.28 00:03]匿名さん@Dion:重心とか喫水以前にどうみても「船の置物」ですよね。浮かせたい場合はこっちもプリントして取り付ける必要があるみたいです。 https://www.thingiverse.com/thing:159884.... ↑(2)
007 [09.29 02:01]おい@Au:その程度の計算くらいしろよwwwwwww だからお前は筑波どまりなんだよ wwwwwwww ↑(2)
デルタ型3Dプリンター「3Dグレコ」でうまく印刷するためのTIPS
(1)印刷するためのコード「.gcode」ファイルはフリーソフトCuraで落ちているデータ「.stl」から作れる。
(2)Curaの設定でスタートアップコードにステージの高さをキャリブレーションするためのG29コードを追加する。
(3)ヒートベッドが搭載されていないのでABSは印刷しにくい、PLAの方が綺麗にゆがみなく出力可能。
(3)ABS樹脂でもPLA樹脂でも、ステージには「消え色ピット」をまんべんなく塗り、乾かして使用する。ゴミが溜まってきたらステージを取り外し、水につけると綺麗に取り除ける。マスキングテープをはり、その上に「消え色ピット」を塗るとステージを外して掃除する手間が省ける。
(4)ヘッドが変な動きをしたらモーターとベルトをつなぐイモネジがゆるんでいる可能性があるので締める。
(5)Initial Heightを0.2mmにするとしっかりステージに印刷するオブジェクトが固定される。
(6)印刷前にgcodeファイルをRepetier-Hostなどで確認すると良い、ポイントはきちんとステージに設置しているか、Brimは十分かなど。
ありとあらゆるノウハウがあるのでこのページに書かれている事を最初から最後まで熟読すると良い。
本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
→カテゴリー:【1台目】3Dプリンター「3Dグレコ」でイロイロDIY(記事数:73)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)