2021.07.26
100Wパネル1枚の自宅オフグリッドソーラーパネル実績続報。夏の日差しで最大1日8.4円分の電気代節約
6月下旬の日差しと梅雨明けの日差しは違いますね。1.5倍ぐらい充電出来ています。4連休の最初の方など朝7時から夜10時まで15時間近く電力を利用出来ています。感覚的には同じように暑い日々ですが、連休後半の2日は前半の2日より日差しが劣っていたんですね。ソーラーパネルって「日差しが強すぎる」ってことは無いみたいです。今月は200円ぐらいの電気代節約になっているのかも!
現在、12.7V以上でインバーターへの給電開始、11.7V以下で給電停止(商用電源への自動切換え)なんですが、ちょっと気になるのは夜10時まで(日が暮れた後まで)バッテリーの電力を消費した次の日は給電開始後に11.9Vぐらいまで電圧が低下しているようです。11.7Vを切ると、再度電力利用が停止してしまうのでギリギリですね。
このシステムは結果的に「バッテリーの電力残量」というよりは「ソーラーパネルからの発電力」で電力利用が開始するシステムになっちゃってます。バッテリーの電力残量が乏しいのに電力利用を開始するのは良く無さそうに思います。どれぐらい意味があるか分かりませんが、電力利用開始のタイミングをもう少し上げて12.9Vとか13.0Vとかにしようかな?
あと、長く電力が使えて喜びたいところですが、電圧が11.7Vまでバッテリー電力を利用するのはやりすぎでしょうか。。。。。ただし11.7Vはインバーターに給電している状態の電圧であり、インバーターへの給電がOFFになった後は電圧は12.4V程度まで回復しているのが分かります。負荷が低い状態で12.4Vあるってことは、それなりにバッテリー電量を使い切らないような使い方になっている?
その後、一晩かけてこの記録をモニタリングするために接続されているRaspberry Piの動作電力やら電圧スイッチによる電力消費などで一晩で0.1V弱電圧が低下しているのが分かります。
前回↓の実績の続きです。
あ~パネル3枚ぐらいに増やしたいなー
Category:#DIYオフグリッドソーラー
Follow @fetuin
■ ■ ■ コメント ■ ■ ■
いいっすね!
001 [07.26 20:54]hoge@EM:各種ロスを回避するため、モバイルバッテリー充電するようにしてみたら? ↑
002 [07.26 21:23]ふぇちゅいん(管理人) TW★80:バッテリーに充電せずに使うのが一番効率良いと思うんだよね。 ↑
003 [07.26 22:20]りうか★1:風力発電もやっちゃおうよ。少しは夜間の補完になるっしょ。 ↑
004 [07.26 22:27]ふぇちゅいん(管理人) TW★80:風力発電組み合わせるのも楽しいかもなー。グラフ的にも ↑
005 [07.27 10:51]@Dti:12.7V以上が一時間過ぎたらインバーター使うとかできないの? ↑
006 [07.27 19:20]ふぇちゅいん(管理人) TW★80:>>005 それは良いかもしれないな。しかしインバーターが電気食うので遅延タイマー仕組むなら12V段階に入れなきゃダナ。。。。 ↑
007 [07.27 20:03]ふぇちゅいん(管理人) TW★80:>>005 良さそうなの発見!https://www.amazon.co.jp/dp/B01DEJM5VU しかし遅延の設定範囲の情報が無いな ↑
本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
03/26 14:04:インフォグラフィックで見る蓄電池容量の上位20カ国8862分前
03/10 20:11:ルーフテラス設置の100Wオフグリッドソーラーパネルを使って海水水槽の電気代を1日0.4kWh(=16円)程度節約に成功21日前
01/01 00:04:マンションのベランダにソーラーパネルを傾斜設置するための架台821日前
→カテゴリー:#DIYオフグリッドソーラー(記事数:29)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)
2025.03.26インフォグラフィックで見る蓄電池容量の上位20カ国
2025.03.10ルーフテラス設置の100Wオフグリッドソーラーパネルを使って海水水槽の電気代を1日0.4kWh(=16円)程度節約に成功13コメ
2022.12.28マンションのベランダにソーラーパネルを傾斜設置するための架台18コメ
2022.08.103000回の充放電可能な長寿命「リン酸鉄リチウム電池」の大容量ポータブル電源「DELTA 2」5コメ
2022.05.17バッテリー監視機能と商用電力との自動切換え機能も備えたグリッド切り替え機「ATS-11KW/NV-Q4500PLUS」2コメ
2021.11.16自宅オフリッドソーラー発電状況。冬が近づき利用出来る電力量が夏の半分程度に(100Wパネル1枚で月間6.93kWh→4.29kWh)11コメ
2021.09.03電圧に応じてリレー制御し遅延動作も出来る中華12V用モジュール「DVB01」を自宅オフグリッドソーラーにインストール1コメ
2021.08.04自宅オフグリッド発電システムに「遅延タイマー」を設置(2021年物欲63)8コメ
2021.07.30オフグリッドの風力発電装置を試したい11コメ
2021.07.2712V鉛バッテリーの電圧(負荷あり、なし)と劣化現象1コメ
隴崢髴台サ」�ス陝カ�ク鬨セ�」邵コ霈費ス� orz隨假ソス38邵イツ騾具スス隨假ソス53邵イツ郢ァ蟲ィ�ス隨假ソス32邵イツ郢晏現縺醍ケ晢ス。郢晢スシ隨假ソス17邵イツ邵コ�ェ邵コ�ェ邵コ蜉ア��クコ�ス隨假ソス72邵イツF隨假ソス52邵イツ邵コ�オ邵コ�ス笆�郢ァ�ス�樒ケァ�ス(陝キ�エ陟趣スヲ隴幢スォ邵コ�セ邵コ�」邵コ貅假ス�) TW隨假ソス95邵イツ�擾ソス隨假ソス105邵イツumomo隨假ソス2邵イツ霑夲スケ陷サ�ス邵コ霈費ス�隨假ソス79邵イツJP隨假ソス26邵イツ郢晄亢縺�隨假ソス346邵イツ邵コ�オ邵コ�ス�樒クコ�。郢ァ�ス��隨假ソス2邵イツ邵コ�ス竊鍋ケァ�ス(em邵コ�ァ郢晞亂縺醍ケァ�オ郢ァ�ケ5遶頑慣�ソ�ス)隨假ソス38邵イツDcd隨假ソス83邵イツ邵コ蜷カ窶ウ郢ァ�ス窶ウ隨假ソス77邵イツ鬩滓鱒�らクコ闊鯉ス�隨假ソス41邵イツ邵コ�オ邵コ�ス笆�郢ァ�ス�樒ケァ阮呻シ�ケァ阮呻ソス邵コ竏夲ス�(郢ァ�ス�狗ケァ鄙ォ��ケ晢スゥ郢晢スェ郢晢スシ)隨假ソス101邵イツ邵コ�ス��(雋奇ソス蟷サ髣搾スヲ髣鯉スカ闕オ�ス��邵コ�カ郢ァ�ス)隨假ソス70邵イツ邵コ霈披サ邵コ霈披サ隨假ソス30邵イツ邵コ�ィ邵コ荳奇ス∫クコ�ス隨假ソス82邵イツ�擾ソス(邵コ�ッ邵コ蛟・�∫クコ�ヲ邵コ�ョ邵コ蜷カ竏ェ邵コ�サ) TW隨假ソス52邵イツ陷キ讎雁膚陞サ遏ゥ譛ェ髫假スソ闔��コ TW隨假ソス25邵イツ隨假ソス隨假ソス45邵イツknob隨假ソス2邵イツ774(遶贋サ呎ソ�髫怜��ス邵コ�イ邵コ�ィ)隨假ソス83邵イツ陋ケ�ソ陷キ謳セ�シ�ス隨假ソス28邵イツ髫ー�ス隨假ソス80邵イツ闔��ャ郢晄亢ホヲ3B(隲「荳樊�邵コ�ァ郢ァ繧�♀郢晢ソス縺�)隨假ソス40邵イツ10陝キ�エ鬩包スク隰�ソス隨假ソス48邵イツ |