自家製グリーンリモンチェッロがうますぎてヤバいよヤバイよ。作製工程詳細
カテゴリー:#パパの適当料理(記事数:95)

2021.12.14

自家製グリーンリモンチェッロがうますぎてヤバいよヤバイよ。作製工程詳細

出来ました。マジでうまい。アルコール度数50%なのに口当たりが良すぎる。

しかしDIY的に飲用可能な96%アルコールで色々な成分を抽出するって工程はなかなか興味深いな。アルコール濃度96%のスピリタスってのはDIYのフロンティアかもしれない。青かびからペニシリン抽出する時だって油の代わりにアルコールの方が後々の工程が楽かもしれない。何せ濃縮が容易だしね。

前回↓の続きです。
結局、作り方としては綺麗に洗った後、緑色の部分のみを96%スピリタスに常温で1週間漬け込み、ろ過して皮を除去、そこに砂糖300gを溶かした500mLの水に注いで常温で1週間待って完成としました。合計1リットル

↓レモンの皮を皮むき器でむきます。白い部分は苦みがあるらしく、なるべく入れない方が良いとのこと


↓スピリタスを注いだ直後、すでにちょっと緑色が出ている気がします。


↓残りの果肉部分は輪切りにして冷凍保存。砂糖漬けにして果肉も全部食べられるし、砂糖漬けにした時の液体部分は美味しいレモンジュースになります。また鍋をする時に大活躍。つかレモンってそのまま水炊きとかにぶち込んでレモン鍋にするの美味しいかも、レモンも全部食えるw。


↓3日後です。かなりスピリタスが緑色になってきました。


↓1週間後です。レモンの緑色がすっかり液体に移っていて、皮は白くなってます。


↓緑色になったスピリタスに等量の砂糖水を注ぎます。レモンの皮から溶け出した油分が溶けなくなり白濁していくらしい。


↓この状態で常温で1週間寝かして出来上がり。


↓もともとスピリタスが入っていた瓶も使って保管します。出来上がりが2倍の体積になっているので入らない分はダイソーに売っていたガラス容器(フタもガラスで密閉性が高そうなやつ)も使って保管します。


↓アルコール度数50%なので冷凍庫でも凍りません。冷凍庫で2年とか余裕で風味が保たれるらしい。


↓作った直後はすごく緑なのですが


↓なんか冷凍庫の中に保管して1か月ぐらい経過して、すこし黄色になってきた????。そのうち普通のリモンチェッロのように黄色になっちゃうのかもしれません。

液体自体がマイナス20℃なので、氷を入れたりすると飲んでいる間にグラスの周りが凍り付きます。

もしかして皮の部分の風味とか成分とか、緑のレモンよりも長く木にぶら下がっていた黄色になったレモンの方が多かったりする????

とにかくウマいです。すぐに無くなっちゃいそうなので、現在2ロット目を製造中。今年はレモンが合計25個ぐらいなりました。

無農薬の国産レモンはAmazonとかで1kg1000円~2000円とかで買えるよ
今だけかもしれない。
レモンはこの時期に収穫して冷凍しておく方が春まで木にぶらさげておくよりもおいしく食べられるのかな?

Category:#パパの適当料理

 Keyword:レモン/12 リモンチェッロ/6



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!=14
001 [12.14 21:04]rico:製造工程面白いですねー。 アルコール濃度が下がって精油成分が白濁するんですねー。 アブサンとかラクと一緒ですね。 それだけちゃんとレモン風味が出てるんですねー。 緑が黄色に。。。 リモンチェッロもそうなのかな??? 果肉は是非瓦そばで食べてくださいー。笑 (3)
002 [12.14 22:13]ななしさそ★59:いや、緑色がクロロフィルで黄色はキサントフィルかと。で、前者は色素としてかなりのモノですが、キサントフィルは色が弱いので。まんま紅葉の黄色の原理かと。キサントフィルは油溶性なのでアルコールには良く溶けるでしょうし。 (4)
003 [12.15 08:58]こっちのが@Nuro:安いことは分かったwww.amazon.co.jp/dp/B004WYVQWG (1)
004 [12.15 22:16]ふぇちゅいん(管理人) TW★82:>>002ん?緑色が化学変化で黄色くなるんけじゃないんだね (2)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:778
レモン
リモンチェッロ

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
04/18 12:48:乾燥ブラックタピオカを一度買ってみたい505分前
04/15 12:54:さすがOK!オタフクのお好みソースのお得なバカでかいボトル売ってる!3日前
03/29 11:04:食料品代を安くする8つの格安ガジェット20日前
03/21 09:22:岩谷からカセットコンロでコーヒー豆おロースト出来る「コーヒーロースター」登場28日前
03/08 20:56:卵に炭酸水を加えて焼くといつもより大きくなるらしい41日前
02/28 18:45:肉の代わりにゆで卵?200万個売れた「キユーピーのたまご」49日前
02/19 18:07:卵を割る前に黄身と白身を混ぜてしまえるハンドミキサーが790円送料込み58日前
01/25 12:40:�ス�スr�ス�スo�ス�スI�ス�ス�ス�ス�ス�ス{�ス�ス�悟桁�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�スI83日前
01/15 23:13:アイリスオーヤマの袋タイプの低温調理器「PocketChef PLTC-M01AZ」なら職場でサラダチキンが作れる!92日前


→カテゴリー:#パパの適当料理(記事数:95)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)
2025.04.17乾燥ブラックタピオカを一度買ってみたい
2025.04.14さすがOK!オタフクのお好みソースのお得なバカでかいボトル売ってる!10コメ
2025.03.27食料品代を安くする8つの格安ガジェット27コメ
2025.03.19岩谷からカセットコンロでコーヒー豆おロースト出来る「コーヒーロースター」登場18コメ
2025.03.08卵に炭酸水を加えて焼くといつもより大きくなるらしい11コメ
2025.02.28肉の代わりにゆで卵?200万個売れた「キユーピーのたまご」16コメ
2025.02.18卵を割る前に黄身と白身を混ぜてしまえるハンドミキサーが790円送料込み43コメ
2025.01.15アイリスオーヤマの袋タイプの低温調理器「PocketChef PLTC-M01AZ」なら職場でサラダチキンが作れる!14コメ
2024.11.19間食用のナッツバーをDIY作製する~その2。1つ189kcal52円~ポン菓子ベース&マシュマロを使わない&食物繊維増量33コメ
2024.12.20ビバ!日本の物価!377コメ

最近の常連さん
ω★105 umomo★2 Dcd★83 謎★80 うぃ(滅茶苦茶久しぶり)★70 ☆★45 ポコ★346 τ(はじめてのすまほ) TW★52 ふぇいちゅん★2 JP★26 京ポン3B(意地でもエッジ)★40 酔もぐら★41 ふぇちゅいん(サイト主宰者) TW★96 匿名?★28 すきやき★78 うにゃ(emでネクサス5→�)★38 774(←半角のひと)★83 さてさて★30 orz★38 ななしさそ★72 特命さん★79 名古屋関西人 TW★25 10年選手★48 らむ★32 knob★2 トクメー★17 ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★101 とくめい★82 F★52 白★53