3Dプリンターが壊れた。原因がまだ不明。ヒートベッドがショートしている?
カテゴリー:【2台目】Flsun(中華)のデュアルヘッド大型3Dプリンター #3Dプリンター(記事数:147)

↑B


2022.02.24

3Dプリンターが壊れた。原因がまだ不明。ヒートベッドがショートしている?

作りたいものが多数あるのに、3Dプリンターが故障です。先日、3Dプリンターの電源がイカれたって話を先日したのですが

その後、家に余っているATX電源をつないだり、もともとついていた12V30A電源から容量増やして12V50A電源を接続したりしたのですが、いずれもうまく動かない。ヒートベッドの温めが終わって、エクストルーダーの温めに入った瞬間に瞬停電みたいになって落ちる。
↓ワットチェッカーで調べてみたら、50A電源つないだらヒートベッドを温めている最中に500Wも消費している。


エクストルーダーのみを温めている時の消費電力は70Wぐらいと表示されるので、電力オーバーで落ちている?そもそもこの3Dプリンターに搭載されていた電源は12V30Aで、こんなに電力消費するはずは無いですが。

そこでヒートベッドを取り外してテスターで抵抗値を図ってみると1.5Ωでした。↓

これだと12Vつなぐと100Wぐらいしか消費しないはずなのですが・・・・この手の加熱物って電圧で抵抗値って変わるんだっけ?

その後、ヒートベッドを直接電源につないでも500W流れることを確認。こりゃ明らかにおかしい。。。

↓現在、似たような30cm四方のヒートベッドを注文中。日本のAmazonではすぐに届く商品は見つからず、Aliexpressで頼んだので届くまで数週間かかりそう。作りたいものがたくさんあるのになー。。


僧侶込み2400円
↓メインボードが壊れている可能性もあるんじゃないかと心配している。

ヒートベッドを交換して、そこでうまく治らなくてそこからメインボードを注文するとさらに数週間かかるので今のうちから注文しておくことを検討中。。。。

Makerbase Gen_L 1.0ってやつで、かなり旧世代のボードみたいなので手に入らなくなる前に1つ確保しておくかね。今回のトラブルを乗り切ったら何が壊れても当分この3Dプリンターと使い続けられそうな気がするし。

MakerBase Gen_L 2.1とかの方が安いけど同じファームウェアで動いたりしないかな?
なんか、ファームウェアをアップロードする時に全てのケーブルを取り外してくださいとか書いてあるな。。。ファームウェアの書き込みがよく失敗するのはこれが原因???
つか、なんかここまでくると部品集めて自分で3Dプリンター作れる気がしてならない。。。

Category:【2台目】Flsun(中華)のデュアルヘッド大型3Dプリンター #3Dプリンター



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!=10
001 [02.24 13:14]ほわ@Biglobe:>>僧侶込み2400円 お祓いでもしてもらうのかな?w (2)
002 [02.24 18:46]@Enb:そろそろ3Dプリンタを自作しちゃう?VORONとか必要な材料をオープンにしてるプロジェクトがあるよ。
003 [02.24 22:41]ぽな@Biglobe:ベッドの抵抗値は標準的でしたので、ボードのFETが壊れてる可能性もありますね。同じGEN-L1.0使ってますが、バージョン違うと同じファームでは動かないです。 (1)
004 [02.25 10:31]ふぇちゅいん(管理人) TW★83:FETが壊れて電流が流れすぎるってあるの?FETってON/OFF制御だよね?FETによりヒートベッドに流れる電力量は制御されてなく、電流量の制限はヒートベッド自体の抵抗値頼みでは??????
005 [02.25 12:28]ふぇちゅいん(管理人) TW★83:FETでショートしてたら追加の300W分でとんでもなく発熱するか、燃えてるよねw。そんな気配は無いね。
006 [02.25 16:16]とおりすがり@OCN:ヒーターに流れる電流とその時の電圧測って。まずはそこから。
007 [02.25 16:21]とおりすがり@OCN:電源が悪いのか、ヒーターが悪いのか、他に原因があるのか調べないで、てきとーに怪しい部品(ユニット)を交換してるから、時間もかかるし、チェンジニアにしか成れない。論文書いたり読んだりする管理人が、工学的なことになると、とたんに素人のような対応になるのが昔から不思議。ってここまで書いても今までのようにスルーかな。
008 [02.25 17:36]ふぇちゅいん(管理人) TW★83:だから電源3つ試してもダメ、ヒーター直結するとショートしているぽい。って言ってるじゃないか。12V電源に直結して500W流れているんだから、電流は予測可能でしょう。故障の結果は明らかだと思うけど、ボードも壊れたら嫌だな、ヒートベッドのみ交換して直るといいな。って書いて無いかな?返事しない時は書いた文章読んでないのかな?って時なんだけど。
009 [02.25 17:37]ふぇちゅいん(管理人) TW★83:何事もコストゼロで解決するのがテクノロジー、エンジニアリングじゃないぞ。パパの自由時間は限られているだ。
010 [02.26 09:50]とおりすがり@OCN:ヒーターが悪くて、一度でも通電すると、その電源を壊すって可能性は?ヒーターではなく、接続しているケーブルが漏電して過電流流れている可能性は?500W ってのが電源装置で制限されてその値なのか、本当にヒーターの抵抗値がその値なのか?ヒータ自体に12V掛かっているのが確認できたら、電流だけど、測れる測定器も持ってないだろうから、とりあえず既知の抵抗を直列につないで、そこの電圧から予測するしかない。でも単純に500Wって、12Vだと40A以上だからケーブルとか大丈夫?


011 [02.26 09:54]とおりすがり@OCN:コストや手間を言ったら、メンテナンスをやってもらえる様な物を買った方が良いのでは?管理人は、自分でメンテナンスをして、自分のスキルを上げる為にこれを使っていると思ってたけど?違うのかな?まあ、がんばってください。 (1)
012 [02.27 12:37]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★88:>>011 メンテナンスの費用考えたら、中華製を使い捨てた方がいいのかもしれない。 (1)
013 [03.02 15:56]ふるふるさん太郎:FLSUNCUBEって激安プリンタだけあって標準じゃ設計がおかしいです。問題は以下の点。・ベッドが300W近い電力を食う、あと直付けケーブルのハンダ付けも悪いのか負荷がでかい(しかもコールドからだと余計なのでいきなりプリントせずパネル操作とかでなにがしかで予熱して30度くらいからだとどうにか動いたりする)・コントローラのベッド電源用ヒューズも15Aなので元々容量が足りずそのうち切れる。しかもヒューズが標準のMKSのボードは基板直付けなのでボード交換。 (1)
014 [03.02 15:56]ふるふるさん太郎:・過電流で電源の温度電流制限用の保護サーミスタが作動する。最初は冷却時間を置けば動いたりするがもともと緊急保護用なので数回繰り返すとサーミスタが砕けて粉々になるw 最終的には不動に。特に日本は110Vですらなく100V、しかも230V向けがメイン(本当はサーミスタも別にする必要がある)の中華電源は素子部品選定から間違いに近いレベルの使用で壊れて当たり前。なので少しは加熱してるならまだしも(それでも出力は落ちてる)エラーが出たりさっぱり加熱しないなら部品交換コースが待っています。 (1)
015 [03.02 15:58]ふるふるさん太郎:私はまず電源が壊れたので容量増のつもりで500Wに交換、コントローラはヒューズが交換できるBIQU製に交換、でもってそれでもヒューズはすぐ切れるので自動復帰ヒューズ(安かったので中華製自動車用の冷えると復帰するもの、国内販売ならボタン復帰のブレーカタイプもある)に変更、それもボードの定格を超える25Aのものに換えてますがこれでもたまにヒューズが動作してます。こうやっても先述の中華製電源の問題は残りますし150時間くらいで劣化して今またおかしい状態。(ここにたどり着いたのもそれで久々に使ってたから) (1)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事


→カテゴリー:【2台目】Flsun(中華)のデュアルヘッド大型3Dプリンター #3Dプリンター(記事数:147)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)