紫外線で脆くなったプラスチックはヒートガンで強度も復活する?
カテゴリー:#DIY(記事数:64)

2023.01.31

紫外線で脆くなったプラスチックはヒートガンで強度も復活する?

見た目が復活するのは分かるんだけど、弾力が失われて割れやすくなった「もろさ」も復活するのか?もしかしてジップロックに入れて、ジクロロメタンとかトルエンとか、有機溶媒雰囲気化でしばらく放置しても復活する?

自転車の泥除けにヒビが入っていてそのうち割れて無くなりそうなんだけど、ケチって寿命伸ばせないかな?と思って。

Category:#DIY

 Keyword:自転車/275



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!=2
001 [01.31 19:48]Sweet‘★1@NetHine:紫外線で分子鎖や架橋部分が切断されたり可塑剤が抜けて脆くなってる訳だし、加熱溶融で表面の肌荒れは綺麗になっても、強度自体は元には戻らんように思います。溶剤はマイクロクラックの原因にしかならんのでは?(残留応力がある部分では尚更) 気化した溶剤でなだらかになった表層は、分子間に溶剤分子が入り込んで膨潤し、おそらく本来の強度は無いと思います。(識者のご意見希望) (2)
002 [01.31 22:51]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★92:白ボケた車の未塗装樹脂部分もヒートガンやバーナーで焙るのはありますね。ヒートガンがなくて自転車の泥除け程度なら、ガスコンロでもいいかも。自転車の泥除けで試してみてー。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:430
自転車
自転車
2025/05/16 21:24:【動画】 スクラップ工場の深淵…、何でも砕く恐怖の巨大シュレッダー!!(ひろぶろ)
2025/05/16 20:56:日本コロッケ協会による「コロッケの歴史」後半が怒涛の展開すぎるwww(えごん)
2025/05/16 10:40:東京の急坂をスイスイ。電動アシ付きのBMXを楽しもう!(ギズモード・ジャパン)
2025/05/16 06:28:日本ミシュランタイヤ、自転車用タイヤの転がり抵抗35%低減(日刊工業新聞 電子版)
2025/05/15 22:12:(DeepL:ベスト電動アシスト自転車17選(2025年):運搬、通勤、マウンテンバイク)17 Best Electric Bikes (2025): Hauling, Commuting, Mountain Biking(WIRED)

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
08/09 10:58:お、ダイソーに6mmのドリルが登場している。チタンコートされていないけど932846分前
07/24 09:14:ダボで朽ちた木材を自在に補修して再生663日前
07/07 21:52:エポキシパテと3Dプリンター製の枠を使い木製家具の「ほぞ」を再生680日前
07/06 00:55:エポキシパテをタルクを使って安価に自作すると市販の3分の1の価格になった(90gあたり210円)682日前
07/05 07:11:LGのTVリモコンのホイールスイッチが壊れたので根性で直した。明らかに強度不足だ682日前
06/27 21:06:自宅テーブルソー「SK-11、STS-255ET」で「ほぞ」作成に成功690日前
06/22 10:43:自宅テーブルソー「SK-11、STS-255ET」で木材の厚み調整に成功。方法あってる?695日前
06/19 18:48:テーブルソーの設置場所を整備して初カットに成功!698日前
06/16 11:19:テーブルソーの置き場所に悩む。ほぼ使ってないウッドデッキをDIYスペースとして整備しようかな701日前


→カテゴリー:#DIY(記事数:64)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)
2023.09.14発泡スチロール+瞬間接着剤が強力接着パテとして使えるらしい2コメ
2023.08.09お、ダイソーに6mmのドリルが登場している。チタンコートされていないけど5コメ
2023.07.22朽ちた木材をダボで自在に補修して再生11コメ
2023.07.183Dプリンターはエポキシパテを固める時の枠として使える。加熱すればベロっとはがれる3コメ
2023.07.07エポキシパテと3Dプリンター製の枠を使い木製家具の「ほぞ」を再生6コメ
2023.07.05エポキシパテをタルクを使って安価に自作すると市販の3分の1の価格になった(90gあたり210円)12コメ
2023.07.04LGのTVリモコンのホイールスイッチが壊れたので根性で直した。明らかに強度不足だ6コメ
2023.06.27電動DIY工具12種類がコンパクトに収まった電動工具セット「DOER」1コメ
2023.06.26自宅テーブルソー「SK-11、STS-255ET」で「ほぞ」作成に成功17コメ
2023.06.21自宅テーブルソー「SK-11、STS-255ET」で木材の厚み調整に成功。方法あってる?20コメ

最近の常連さん
umomo★2 JP★26 774(←半角のひと)★83 すきやき★78 Dcd★85 匿名?★28 10年選手★48 ポコ★346 トクメー★17 ふぇいちゅん★2 らむ★32 特命さん★79 とくめい★82 酔もぐら★41 名古屋関西人 TW★25 うにゃ(emでネクサス5→�)★38 白★53 ななしさそ★73 orz★38 F★52 τ(はじめてのすまほ) TW★52 ω★105 knob★2 京ポン3B(意地でもエッジ)★40 ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★101 さてさて★30 謎★80 ☆★45 ふぇちゅいん(サイト主宰者) TW★96 うぃ(滅茶苦茶久しぶり)★70