電動ドリルを7.2V仕様のリョービ製から、10.8V仕様のマキタ製「DF330DWSP」に乗り換え!(2022年物欲6)
カテゴリー:#DIY(記事数:64)

2022.03.02

電動ドリルを7.2V仕様のリョービ製から、10.8V仕様のマキタ製「DF330DWSP」に乗り換え!(2022年物欲6)


パワーに関してはもともとリョービのやつで困って無かったけど、本体が軽く小さくなってずいぶん使いやすくなりました。小さいは正義かもしれない。電池もニッカド電池からリチウムイオン電池になったみたい。

新しく購入したマキタのやつの穴あけパワーは22Nmらしい。これまで使っていたリョービのやつが12Nmらしいので2倍近く強力になっているはず。マキタの電動工具はバッテリーが共通なんだっけ?10.8Vバッテリーを使えるワクワクするやつある?(^^;

↓マキタのバッテリーをUSB充電出来るモバイルバッテリーに出来るとかやりすぎだろw
↓こんなソフトケースが付属しています。


↓中身


↓箱


Category:#DIY

 Keyword:2022年物欲/79



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!=23
001 [03.02 10:24]DIY@OCN:DIYこそマルチツールがあればできることが大きく広がるとおもうけど、バッテリー互換ではないですね。そもそもマルチツールはボッシュの方が使いやすいと思う。 (2)
002 [03.02 13:01]まーる@OCN:https://www.makita.co.jp/product/li_ion/....これとかワクワクする (3)
003 [03.02 14:58]ふぇちゅいん(管理人) TW★83:>>002すげーーー、バッテリー1個でコーヒー2.1カップはちと少ないなw (1)
004 [03.02 16:47]ななし@Biglobe:10.8Vのバッテリーにはスライド式と差込み式がありますので、ご注意ください。 (3)
005 [03.02 17:30]ぽち:マキタか?18Vシリーズならマキタおすすめしますが、それより低い電圧の奴ならamazonでHIKOKIのブルーのシリーズが安くてお勧めかな。もう、買っちゃったみたいだけど (1)
006 [03.02 18:25]@Enb:電源コード式のがストレス無いと思う。電動工具は最近のはBluetooth通信機能が付いてたり海外のは進化が凄まじいね、ミルウォーキーとかが人気だけど工具の種類によってメーカーの得手不得手が大きい。 (1)
007 [03.02 19:12]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★88:>>006 スマート電動工具 > 初めて知りました。意外と有用そう。動作時間やエラーのログを管理してメーカーメンテナンス出しの目安にしたり、動作ロックかけて盗難防止にしたり。家庭用だとオーバースペック? (1)
008 [03.02 20:59]りうか★1:マキタ沼への第一歩。 (5)
009 [03.03 16:45]unknown@YahooBB:バッテリーが高すぎるのよね。剪定機は互換バッテリーにしたわw (1)
010 [03.03 20:19]ななしさそ★60:>>004 にありますが、マキタの10.8Vは2系統あるのでご注意を。コーヒーメーカーは確かふぇちゅさんのタイプじゃダメな筈。もし強力な工具を増やしたいなら>>005 のように18Vシリーズをお勧めしますが、DIYの域からは外れます、30年は持つだろうけどそもそもが高いので。いや、マキタだしUSBバッテリーアダプタもそろそろ20V版出して、出先のパソコンにずらりと繋がるマキタ、とか見れそうですがw (1)


011 [03.03 22:03]@Enb:バッテリーは3.7Vの電池を入れる関係で20Vとか40Vになる訳無いんだけど瞬間的に昇圧する方式で吹かした宣伝してるのが多いよ。マキタのは大抵日立の特許が切れたのをパクってる。 (1)
012 [03.04 22:32]Ben@Ucom:掃除機オススメ (1)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:1046
2022年物欲

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
08/09 10:58:お、ダイソーに6mmのドリルが登場している。チタンコートされていないけど868241分前
07/24 09:14:ダボで朽ちた木材を自在に補修して再生619日前
07/07 21:52:エポキシパテと3Dプリンター製の枠を使い木製家具の「ほぞ」を再生635日前
07/06 00:55:エポキシパテをタルクを使って安価に自作すると市販の3分の1の価格になった(90gあたり210円)637日前
07/05 07:11:LGのTVリモコンのホイールスイッチが壊れたので根性で直した。明らかに強度不足だ638日前
06/27 21:06:自宅テーブルソー「SK-11、STS-255ET」で「ほぞ」作成に成功645日前
06/22 10:43:自宅テーブルソー「SK-11、STS-255ET」で木材の厚み調整に成功。方法あってる?650日前
06/19 18:48:テーブルソーの設置場所を整備して初カットに成功!653日前
06/16 11:19:テーブルソーの置き場所に悩む。ほぼ使ってないウッドデッキをDIYスペースとして整備しようかな656日前


→カテゴリー:#DIY(記事数:64)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)
2023.09.14発泡スチロール+瞬間接着剤が強力接着パテとして使えるらしい2コメ
2023.08.09お、ダイソーに6mmのドリルが登場している。チタンコートされていないけど5コメ
2023.07.22朽ちた木材をダボで自在に補修して再生11コメ
2023.07.183Dプリンターはエポキシパテを固める時の枠として使える。加熱すればベロっとはがれる3コメ
2023.07.07エポキシパテと3Dプリンター製の枠を使い木製家具の「ほぞ」を再生6コメ
2023.07.05エポキシパテをタルクを使って安価に自作すると市販の3分の1の価格になった(90gあたり210円)12コメ
2023.07.04LGのTVリモコンのホイールスイッチが壊れたので根性で直した。明らかに強度不足だ6コメ
2023.06.27電動DIY工具12種類がコンパクトに収まった電動工具セット「DOER」1コメ
2023.06.26自宅テーブルソー「SK-11、STS-255ET」で「ほぞ」作成に成功17コメ
2023.06.21自宅テーブルソー「SK-11、STS-255ET」で木材の厚み調整に成功。方法あってる?20コメ

隴崢€髴台サ」�ス陝カ�ク鬨セ�」邵コ霈費ス�
�擾ソス(邵コ�ッ邵コ蛟・�∫クコ�ヲ邵コ�ョ邵コ蜷カ竏ェ邵コ�サ) TW隨假ソス52邵イツ€邵コ�ィ邵コ荳奇ス∫クコ�ス隨假ソス82邵イツ€邵コ�ェ邵コ�ェ邵コ蜉ア��クコ�ス隨假ソス72邵イツ€邵コ�オ邵コ�ス笆�郢ァ�ス�樒ケァ阮呻シ�ケァ阮呻ソス邵コ竏夲ス�(郢ァ�ス�狗ケァ鄙ォ��ケ晢スゥ郢晢スェ郢晢スシ)隨假ソス101邵イツ€knob隨假ソス2邵イツ€闔��ャ郢晄亢ホヲ3B(隲「荳樊�邵コ�ァ郢ァ繧�♀郢晢ソス縺�)隨假ソス40邵イツ€郢晄亢縺�隨假ソス346邵イツ€陋ケ�ソ陷キ謳セ�シ�ス隨假ソス28邵イツ€鬩滓鱒�らクコ闊鯉ス�隨假ソス41邵イツ€umomo隨假ソス2邵イツ€邵コ蜷カ窶ウ郢ァ�ス窶ウ隨假ソス77邵イツ€orz隨假ソス38邵イツ€陷キ讎雁膚陞サ遏ゥ譛ェ髫假スソ闔��コ TW隨假ソス25邵イツ€郢晏現縺醍ケ晢ス。郢晢スシ隨假ソス17邵イツ€邵コ霈披€サ邵コ霈披€サ隨假ソス30邵イツ€JP隨假ソス26邵イツ€髫ー�ス隨假ソス80邵イツ€騾具スス隨假ソス53邵イツ€郢ァ蟲ィ�ス隨假ソス32邵イツ€邵コ�ス��(雋奇ソス蟷サ髣搾スヲ髣鯉スカ闕オ�ス��邵コ�カ郢ァ�ス)隨假ソス70邵イツ€774(遶贋サ呎ソ�髫怜��ス邵コ�イ邵コ�ィ)隨假ソス83邵イツ€�擾ソス隨假ソス105邵イツ€邵コ�オ邵コ�ス�樒クコ�。郢ァ�ス��隨假ソス2邵イツ€Dcd隨假ソス83邵イツ€隨假ソス隨假ソス45邵イツ€邵コ�オ邵コ�ス笆�郢ァ�ス�樒ケァ�ス(陝キ�エ陟趣スヲ陝倶ケ昶穐邵コ�」邵コ貅假ス�) TW隨假ソス95邵イツ€10陝キ�エ鬩包スク隰�ソス隨假ソス48邵イツ€霑夲スケ陷サ�ス邵コ霈費ス�隨假ソス79邵イツ€F隨假ソス52邵イツ€邵コ�ス竊鍋ケァ�ス(em邵コ�ァ郢晞亂縺醍ケァ�オ郢ァ�ケ5遶頑慣�ソ�ス)隨假ソス38邵イツ€