教えて!チェーンソーが欲しい(※チェーンソーマンではない)
カテゴリー:#DIY(記事数:64)

2023.01.30

教えて!チェーンソーが欲しい(※チェーンソーマンではない)

庭の木の伐採と、伐採した枝をゴミ袋に入れるために細断するためにチェーンソーが欲しいです。Amazonで見つかるこんなショボいやつを買うか



手持ちの電動ドリルをチェーンソーや電ノコに変換させる変態アタッチメントを買うか(これ実用性どうなんだろう?(^^;




庭に植えているレモンとか、オリーブとか毎年めちゃ無茶成長して年に1~2回、50カットぐらいしたいんです。
特にレモンとか鋭利なトゲ満載で大変・・・・、今のところ手動ノコギリで頑張ってますがけっこう大変だし今後も続くし、電動化したいなと

Category:#DIY



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!=5
001 [01.30 10:36]のん@OCN:チェーンソーは刃の手入れや注油などメンテが面倒。レシプロソーオススメ。ドリルのアダプターでなく専用機

とか。
002 [01.30 10:36]のん@OCN:チェーンソーは刃の手入れや注油などメンテが面倒。レシプロソーオススメ。ドリルのアダプターでなく専用機とか。
003 [01.30 10:40]のん@OCN:年に1?2回で充電式だと早々にバッテリーがダメになりそう。手持ちに充電式ドリルなんかあるならバッテリーの互換性も考慮するといいかも。 (2)
004 [01.30 12:42]まぁ@Nuro:バッテリー式なら、他に持っているものがあれば、選びやすそう。MAKITAもあるみたい。 充電式レシプロソー JR184DRGT JR184DRG JR184DRF/株式会社マキタ 1 users
005 [01.30 12:54]Pメールギガマックス@Dion:農家です。切りたい枝の太さによりますが、こいつなら結構太いのもいけますよ。次点でレシプロソー。チェンソーはよほどじゃないといらないと思う。ニシガキ工業株式会社 / 太丸
006 [01.30 12:59]774-1:AC電源機器をポタ電で使うのがいいんじゃないの。小さいものの裁断はディスクグラインダーでOK。伐採とかには両手で支えられるきちんとしたチェーンソーを。自分ちの庭ならポタ電いらないけど。ポタ電も好きにバッテリとインバータ組み合わせればいいけど。
007 [01.30 13:23]Sweet‘★1@NetHine:そういうのレンタル出来る店、近所にないですか?(宅配で手配してくれるところもあるんじゃないかと)
008 [01.30 14:14]のん@OCN:それよか『ファミリーツリー 「新」極太切 刈込鋏 アルミ柄 一発切断 剪定刃仕様』で40mmとか50mmまで切れるやつ買えば手ノコで切るのが減らせるんじゃない?
009 [01.30 14:21]のん@OCN:アドレス貼れなかったのでやりなおし。
010 [01.30 16:22]ふぇちゅいん(管理人) TW★87:電動化しようと思っていたけど、すごいハサミでも良さそうだな(^^;。でもこんなのが家にあると、夫婦喧嘩の時にヤバそうw

011 [01.30 16:48]774-1:対強盗の自衛用なら充電式チェンソー30cmぐらいでビビるんじゃないの。エンジン音響かせた方が効果的だけど。
012 [01.30 18:51]ta@YahooBB:4インチのチェーンソー ショボいとかいってるけど、腕ぐらいの太さならスパっと切れるよ。ただチェーンソーを使ったことがない人は手を出さないほうがいい。鋸や鋏と違ってメンテナンスに慣れが必要。
013 [01.30 18:54]通行人@Au:剪定バサミで枝を切る時は、直角ではなく45°に刃を入れるとラクですよ鋭角すぎると刃が開くので注意柑橘類のトゲは見付け次第切断、無くても味に影響しませんよ (1)
014 [01.30 19:13]りうか★1:ガーデンシュレッダーはどうだべ?捨てるんであれば必ずしも切る必要はないし、5cmぐらいまでの枝ならバリバリ粉砕してくれますぞい。
015 [01.30 22:25]すきやき★69:「チェーンソーマン」と伸ばさず「チェンソーマン」。忘れないことだ。
016 [01.31 03:47]のどちんこ@Au:これ横方向に力を掛けてしまうから替軸がイカれてしまいますチェンソー的に使うのはNGガイドの面にしっかり当てて切断する物を直角にする加工ですね
017 [01.31 07:45]ペンネーム匿名:普通にコンセント式のチェンソーでいいのでは?4000円位でホムセンで売ってるし。切れなくなったら替え刃もホムセンで4000円位(笑) (1)
018 [01.31 10:59]くおん@Plala:電動ドリルのバッテリーを共有するなら、マキタの10.8V差込バッテリー用のレシプロソー(充電式レシプロソー JR101DW/株式会社マキタ)かな
019 [01.31 16:57]ふぇちゅいん(管理人) TW★87:>>018本体のみで1万ちょっとかー。。。。。
020 [01.31 19:02]@Enb:3?4cmくらいの枝なら充電式電動剪定ばさみでバンバン切れますね。枝をレシプロソーだとキックバックで切りずらいような?

021 [02.01 20:09]@Dti:ノコギリ、生木は大して切れない 太枝切り鋏一択。ラチェット式アンビルでなくギア式バイパスのFISKARS PowerGear2 太枝切はさみ。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:588

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
08/09 10:58:お、ダイソーに6mmのドリルが登場している。チタンコートされていないけど865782分前
07/24 09:14:ダボで朽ちた木材を自在に補修して再生617日前
07/07 21:52:エポキシパテと3Dプリンター製の枠を使い木製家具の「ほぞ」を再生633日前
07/06 00:55:エポキシパテをタルクを使って安価に自作すると市販の3分の1の価格になった(90gあたり210円)635日前
07/05 07:11:LGのTVリモコンのホイールスイッチが壊れたので根性で直した。明らかに強度不足だ636日前
06/27 21:06:自宅テーブルソー「SK-11、STS-255ET」で「ほぞ」作成に成功643日前
06/22 10:43:自宅テーブルソー「SK-11、STS-255ET」で木材の厚み調整に成功。方法あってる?649日前
06/19 18:48:テーブルソーの設置場所を整備して初カットに成功!651日前
06/16 11:19:テーブルソーの置き場所に悩む。ほぼ使ってないウッドデッキをDIYスペースとして整備しようかな655日前


→カテゴリー:#DIY(記事数:64)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)
2023.09.14発泡スチロール+瞬間接着剤が強力接着パテとして使えるらしい2コメ
2023.08.09お、ダイソーに6mmのドリルが登場している。チタンコートされていないけど5コメ
2023.07.22朽ちた木材をダボで自在に補修して再生11コメ
2023.07.183Dプリンターはエポキシパテを固める時の枠として使える。加熱すればベロっとはがれる3コメ
2023.07.07エポキシパテと3Dプリンター製の枠を使い木製家具の「ほぞ」を再生6コメ
2023.07.05エポキシパテをタルクを使って安価に自作すると市販の3分の1の価格になった(90gあたり210円)12コメ
2023.07.04LGのTVリモコンのホイールスイッチが壊れたので根性で直した。明らかに強度不足だ6コメ
2023.06.27電動DIY工具12種類がコンパクトに収まった電動工具セット「DOER」1コメ
2023.06.26自宅テーブルソー「SK-11、STS-255ET」で「ほぞ」作成に成功17コメ
2023.06.21自宅テーブルソー「SK-11、STS-255ET」で木材の厚み調整に成功。方法あってる?20コメ

譛€霑代�蟶ク騾」縺輔s
orz笘�38縲€逋ス笘�53縲€繧峨�笘�32縲€繝医け繝。繝シ笘�17縲€縺ェ縺ェ縺励&縺�笘�72縲€F笘�52縲€縺オ縺�■繧�>繧�(蟷エ蠎ヲ譛ォ縺セ縺」縺溘j) TW笘�95縲€マ�笘�105縲€umomo笘�2縲€迚ケ蜻ス縺輔s笘�79縲€JP笘�26縲€繝昴さ笘�346縲€縺オ縺�>縺。繧�s笘�2縲€縺�↓繧�(em縺ァ繝阪け繧オ繧ケ5竊抵ソス)笘�38縲€Dcd笘�83縲€縺吶″繧�″笘�77縲€驟斐b縺舌i笘�41縲€縺オ縺�■繧�>繧薙&繧薙�縺√s(繧�k繧翫f繝ゥ繝ェ繝シ)笘�101縲€縺�<(貊�幻闍ヲ闌カ荵�@縺カ繧�)笘�70縲€縺輔※縺輔※笘�30縲€縺ィ縺上a縺�笘�82縲€マ�(縺ッ縺倥a縺ヲ縺ョ縺吶∪縺サ) TW笘�52縲€蜷榊商螻矩未隘ソ莠コ TW笘�25縲€笘�笘�45縲€knob笘�2縲€774(竊仙濠隗偵�縺イ縺ィ)笘�83縲€蛹ソ蜷搾シ�笘�28縲€隰�笘�80縲€莠ャ繝昴Φ3B(諢丞慍縺ァ繧ゅお繝�ず)笘�40縲€10蟷エ驕ク謇�笘�48縲€