2023.06.09
中華の安価なパーツ(REX-C100とかSSR)を組み合わせてPID制御で80℃一定とか200℃一定を簡単に実現出来る
回路図
発熱させるロッドがDC12V仕様なので、12V電源が必要になり、ちょっと複雑な回路になっています。発熱部分がAC仕様ならAC仕様のSSRに変更して12V電源を省略出来るんだけど。。。またはDC電源仕様のREX-C100に相当するモジュールがあればなー
キーとなるのはREC-C100ってこのパーツ。全自動でPID制御(ON/OFF頻度をアナログ調整)して温度一定に保つように出力を制御してくれる優れもの!
Aliexpressだと1000円ぐらい、Amazonマーケットプレイスでも2000円ぐらいで買える
細かい種類があるので注意。ポイントは温度センサーの種類と、出力の種類。今回は高温温度センサー(k type)が接続出来て、SSR制御出力が出来るREX-C100FK02-V*ENってやつを使用。
↓SSRはSSR-40DDを選択。40Aまで扱えて、DC制御信号でDC出力を制御するってタイプ
こちらもAliexpressで1000円、Amazonマーケットプレイスで1300円ぐらい
↓最後は高温もOKのKタイプとかって温度センサー。800度までOKらしい。Aliexpressで300円ぐらい。Amazonで600円ぐらい
裏面
REX-C100横の表記
REX-C100の説明書
温度センサーと発熱ロッドを適当な金属に固定して実験しています。
80度一定と200度一定のようす。最初は大きくオーバーしますが、しばらくすると一定に制御してくれます。
いやぁ、全自動でPID制御で完璧に一定温度に保ってくれるね!!!!本当はDCの5Vとか12V制御のREX-C100に相当するモジュールが欲しいんだけど見当たらないね。。。。温度センサーは低温のみでOKで、出力はリレーじゃなくてSSR使用にはなるだろうけど3Aあれば十分なんだけどなぁ・・・・
普段使っている↓これはPID制御じゃなく指定温度を超えたらOFF、以下ならONってデジタル制御なので熱容量をかなり頑張って微調整しないと温度の振幅が激しいんだよね。
自動フィラメント連結装置とか、全自動からあげ製造装置とか、フィラメント乾燥装置とか、ドライフルーツメーカーとか夢が広がるね♪
Category:#DIY
■ ■ ■ コメント ■ ■ ■
いいっすね!=19
001 [06.09 17:23]j@Biglobe:Omronとかでこれの本物売ってますが、値段は桁が1つ違う・・ 耐久性とか分からないけど、日本が進化してないのが目に見えてわかる ↑(2)
002 [06.09 18:04]Sweet‘★1@NetHine:電気炉のロッカースイッチを中華製品(定格等のスペックは純正のオムロン以上)で置き換えると、数ヶ月で焼損するんよね(オムロンなら10年弱は保ちます) 分解すると設計自体はオムロンのコピーなんだけど、素材自体が安物の為、発熱に耐えられず軟化溶融してダメになるって感じです。形だけ真似しても安物は安物、高いのには相応の理由があるんです。 ↑(3)
003 [06.09 19:37]ふぇちゅいん(管理人) TW★88:このRX-100自体はほとんど電気使ってないよ。発熱とは無縁。大電力はSSR通して制御しているので。 ↑(2)
004 [06.09 22:12]Sweet‘★1@NetHine:>>003 発熱じゃなくて品質や信頼性の話ね ↑(2)
005 [06.10 21:33]ななしさそ★65:80℃なら中華のPIDコントローラーで大丈夫でしょう。200℃ならオムロンなり横川なりにしますねそりゃ。インバーターも然り、中華は中華、日本の製品と同程度の信頼性を謳うと、同じ値段、だったら日本製にします。 ↑(2)
006 [06.11 01:59]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★93:コントローラーが壊れて際限なく温度を上げまくる心配はしなくていいの? 普通は温度センサーが壊れることが多いけど。 ↑(2)
007 [06.11 09:58]Sweet'★1:【管理人氏へ】 一番上の写真、可読状態のSSIDとパスワードを書いた付箋が写ってますよ。メイン回線ではなさそうですが油断大敵です。 ↑(2)
008 [06.12 21:32]ふぇちゅいん(管理人) TW★88:>>007サンキューです。しかし俺がたくさん作って某所に配布してるラズパイのアクセスポイントなので問題無しでした。 ↑(2)
本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事
→カテゴリー:#DIY(記事数:64)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)