2024.08.04
楽天モバイルが友達紹介キャンペーン感謝イベント開催。トップは1000人以上紹介。三木谷社長から直接トロフィー授与↑BX.COM
↓これか。紹介した方は1000人で700万円稼いだわけだ。すげー
2024.07.26
GoogleでBluetoothブロードキャスト「Auracast」対応施設が検索可能に。↑BX.COM
2024.07.26
ソフトバンク宮川社長出演のラジオ番組、途中ウィルコムの話も『石川温のスマホNo.1メディア』 ↑BX.COM
最初の10分ぐらい聞いてみ、ウィルコムの基地局を使えたのがソフトバンクを救ったって話してるよ
30分聞き応えあります。オススメ
2024.07.22
コストコ「Starlink」がセール、1万6500円オフの38500円、今月末まで↑BX.COM
ネットショッピングも可能だね。
2024.06.19
光回線「JAL光」が提供開始。13か月で最大9824マイル、3年間継続で最大17472マイルだと!↑BX.COM
精神的に固定回線の番号を人質に取られているように感じてるけど思い切って手放すべきだな。
家の電話にかかってきたってもう出ないしね。
ひかり電話の番号を他社に転出出来るように政府はNTTに圧力かけるべき。
2024.06.18
スターリンク、リュックに入る「Starlink mini」を準備中↑BX.COM
下り100Mbps、上り11.5Mbps、レイテンシ23msらしい。普通のStarlinkと比べてどうなのかな?
消費電力どんな感じ?
2024.06.17
楽天モバイルが契約数が700万回線を突破、あと100万回線で損益分岐点!↑BX.COM
おお1000万契約までガンバレ!そういえば先日小5のムスコに「ぱっぱー、スマホ、Rakuten Handじゃなくてもっと良いのにしたい」と言われてパパがっかりした。まさか小学校でiPhone勢力とか出てきたとか?
2024.03.07
NTT東西、固定電話用回線の維持が困難な地域でドコモ回線(?)を使ったワイヤレス固定電話を提供 ↑BX.COM
2024.02.01
うわ、フレッツ光、いつの間にかポイント制度廃止して実質月500円以上値上げしてた↑BX.COM
契約から5年経過すると毎月500円分ポイントついていたんだよね。年間6000円になる。
夫婦でワイモバイル使っているし、ソフトバンク光とかに移行するか。
でもフレッツ光を使い続けている理由の一つはONUに搭載されているVPN機能が便利だからなんだよね。。。。
色々調べたけどソフトバンク光とかの機器では自宅VPN機能は使え無さそう。
2024.01.11
中国版スターリンクも今年から打ち上げ開始、人工衛星2.6万基予定↑BX.COM
2024.01.04
SpaceX、スマホと直接通信できる最初のStarlink衛星6機の打ち上げ成功、auは今年中にSMS送受信から既存端末全てで対応の計画↑BX.COM
2023.12.26
楽天Gが新株主優待!明日までの100株購入で楽天モバイルのeSIM(30GB/月)使用権↑BX.COM
どんなに大量に保有しても1年ずっと無料で使えるようにする気はないっぽい。
子供2人の子供NISA口座でそれぞれ100株ずつ買って(合計10万)おけば合計で9か月分無料になるから、9か月分=年間2~3万円分の価値なので悪く無いかも。。。
2023.12.12
コストコオンラインで「Starlink」が2万2000円オフの3万3000円で販売中、さらに2か月分の料金無料特典↑BX.COM
- スターリンク スタンダードキット + 通信費2か月分クレジット付き(コストコオンライン)
2023.11.27
破竹の勢いの楽天モバイル、加入者600万人突破↑BX.COM

ここにも貼るかもしれませんww
2023.11.15
NTT法廃止を急ぐ自民党に対し、携帯三社トップがX(Twitter)で気炎を吐く↑BX.COM
各家庭の光ファイバーなんてISDN回線並みに30年後には負の遺産になっていると思うな。
2023.11.11
楽天モバイルの月間純増が20万に迫るもまだ黒字化は達成出来てないらしい↑BX.COM
2023.10.08
NTT法見直しで足をひっぱりあう国内各社。もめている間にスターリンクが降ってくる↑BX.COM
2023.09.22
楽天モバイルのシェアは2.3%で前年同月から横ばい↑BX.COM
1契約あたり1000円として、年間600億円ぐらいの最低収入って感じか。
トップのドコモはシェア35.5%で前年比で0.9%減。MVNO向け回線を含めるシェア41.3%
MVNO契約は全体の14.5%らしい。
2023.09.22
auのMVNOサービスpovo2.0、「からあげクン」1個と3日間0.5GBのギガ追加オプションが238円!8月25日まで ↑BX.COM
2023.09.20
イーロン・マスク率いるSpaceXはStarlinkユーザーが2022年中に2000万人を超えると予測していたが現実はわずか100万人強↑BX.COM
これからじゃね?
2023.09.14
フランス政府iPhone 12を「人体が吸収できる限度を超える電磁波出している」として販売差し止め命令。SAR値が5.74W/kgで制限値を40%以上オーバー↑BX.COM
- ケータイで使われている900MHz帯や1.9GHz帯の電波(GSM、CDMA)による癌発生率への影響を2年間にわたってマウス、ラットで分析した報告書が発表。いくつかの癌発生率の上昇が確認されたが、性別差などがあるようだ /Amrit不老不死ラボ
- 妊娠中の携帯電話電磁波は子にADHD様症状を起こしうる /Amrit不老不死ラボ 2 users
- 通常使用の携帯電話電磁波はどうにか脳の記憶・学習に影響を与えないレベル /Amrit不老不死ラボ
- 携帯電話レベルの弱い電磁波によって起こる細胞内シグナルカスケード活性化のメカニズムが明らかになった(Pubmed)(Amrit不老不死研究所)
- 携帯電話の使用が男性の生殖能力を衰えさせているかもしれない /Amrit不老不死ラボ
うちのサイトは26年前にこんな3ページ↓から始まったんだぜ、信じられるかい?(^^;
若気の至りとはいえトンがってるなー。やはり人気が出るにはトンがらないとダメなんだろうな。
2023.08.31
コイン型電池で約5年間の駆動に対応したBLEビーコン温湿度センサー ↑BX.COM
2023.08.26
ワイモバイルの新料金、シンプル2 S/M/L発表、大幅値上げ↑BX.COM
今、シンプルMだけど、シンプル2 Mの値段出したいと思わないぞ
しかも制限容量超過後の速度制限が1Mbps→128kbps。
2023.08.24
2023.08.15
タワマンは200戸で1Gbps共有みたいな環境で劇遅だったりするらしい。↑BX.COM
2023.08.07
楽天モバイル「Rakuten最強プラン」のデータ利用量は月平均22.9GB、昨年比約2倍に↑BX.COM
2023.08.02
固定電話、スマホに無料通話可能な楽天モバイル「Rakuten Link」デスクトップ版が公開↑BX.COM
Rakuten Link同士以外の通話やSMSを利用する場合、パソコンは同期対象のRakuten Linkを入れているスマートフォンと同じネットワークにつなぐ必要がある。 |
2023.08.01
AWSがグローバルIPv4アドレスの使用に課金、月500円。2024年2月1日から↑BX.COM
2023.07.28
iPhoneで応答可能。sXGP方式対応の病院・介護施設向けサービス「VoLTEナースコール」。PHS同等の音声通話品質↑BX.COM
2023.07.14
Wi-Fiより遅延3分の1、100倍高速の光無線通信「LiFi」がIEEE 802.11bbとして承認 ↑BX.COM
2023.06.29
すごい。各携帯電話事業者のプランがひと目で分かる。
? かねがえ : アラサー未経験から駆け出しプログラマー (@nekokane) June 28, 2023
図の出典:総務省 電気通信市場検証会議(第38回) pic.twitter.com/w919qYVgVL
2023.06.22
教えて!eSIM→eSIMの機種変更ってどうするの?↑BX.COM
小1からムスコに持たしていたRakuten mini、まる3年経過したところで落としてディスプレイがバキバキに割れちゃった。eSIMの機種変更ってどうしたら良いの?Rakuten miniの中古がネトオクで4000円ぐらいで手に入りそうなのでeSIM→eSIMの乗り換えが簡単に出来るなら、次もRakuten miniにしようかと。
2023.06.20
スマホの短期乗り換え、対策不備で業務改善命令 総務省 - 日本経済新聞 2 users
誰得?
2023.05.30
ムスコの楽天モバイルをワイモバにMVNOしておくと良いかもしれん。と思ったけどなんだ割引は1年間限定で高額プラン限定か。
2023.05.29
楽天モバイル初のMVNOが法人向けで登場、1GB300円代から↑BX.COM
2023.05.29
Starlinkの衛星回線を使った「山小屋Wi-Fi」、KDDIらが長野県白馬村で提供開始 ↑BX.COM
2023.05.26
野外フェスでStarlink活用のフリーWi-Fi、最大268Mbpsで約3万人が活用↑BX.COM
2日で19万人参加とか(汗
横田基地日米友好祭の来場者数は19万3000人でした。
? Yokota Air Base 横田基地 (@YokotaAirBase) May 22, 2023
大変多くのご来場ありがとうございました。https://t.co/benRXRSiPi pic.twitter.com/YkE5Dm67E0
2023.05.16
京セラ、個人向け携帯電話端末事業から撤退へ - ケータイ Watch 142 users
2023.04.24
阿部寛のホームページ表示に30秒…2007年のアドエスで今、公衆電話からインターネットに接続してみた↑BX.COM
2023.04.10
PHS、進化と紆余曲折を経ながら28年の歴史に幕――日本の通信市場にうっすらとある「500万の壁」とは↑BX.COM
現在加入者数425万の楽天モバイルが500万を超えられるかがポイントって話
2023.04.01
【速報】岸田総理、PHSの継続を閣議決定!国策としてAIのインフラに活用。DXの柱に↑BX.COM
4月1日、政府は通信インフラ「PHS」のサービス継続を発表しました。これは、従来の用途の利用減によりサービス終了を計画していたPHSが、今後はAIのインフラとして活用され、国のデジタル製作の要となることが決定したためです。
政府筋は、「PHSは、以前から高い通信品質と低価格で広く利用されていました。しかしながら、スマートフォンなどの普及により、利用者数は減少しています。そのため、当初はサービス終了を決定していましたが、今回の方針転換により、PHSが今後のAIインフラとして生かされることになりました。」とコメントしました。
この方針転換には、国内外の情勢が大きく関わっています。現在、AI技術の急速な発展により、データ処理能力が求められており、通信インフラの重要性が高まっています。また、国際情勢においても、通信技術の独自性が求められる状況になっており、PHSが国内での通信技術の独自性を担うことが期待されています。
政府は今後、PHSをAIインフラとして活用するため、技術開発に積極的に取り組む予定です。また、既存のPHSサービスに加えて、新たなサービスの提供や、海外展開も視野に入れています。これにより、PHSは新たな可能性を秘めた通信インフラとして、今後ますます注目されることになるでしょう。
(省略されています。全文を読む)
2023.03.31
「PHS」、本日31日で終了――旧DDIポケットから今を知るキーパーソン、ソフトバンク寺尾氏に聞くその足跡と意義↑BX.COM
2023.03.24
2023.03.23
ドコモ、本人確認で「健康保険証」が利用不可に。本人の意図せぬ契約が多いるしい↑BX.COM
2023.03.20
今月末、ワイモバイルの「PHSテレメタリングプラン」終了で日本における公衆PHSの全サービスが終了。↑BX.COM
これまで20年以上にわたり色々と理屈をこねて宣伝して来ましたが、オッサンになると分かる身もふたもない話として、DDIポケットが無ければ、Pメールが無ければあの子と付き合ってなかった。「ツキガキレイダヨ」そんなPメールを見て見上げた月を今も思い出す。そんなノロケだったのかもしれん。ありがとうPHS。
2023.03.15
AmazonがStarlinkの対抗馬となる衛星インターネット「Project Kuiper」のアンテナを発表、2024年からサービス開始か↑BX.COM
2023.01.13
衛星インターネット「Starlink」が月額料金を値下げ、月額6600円に、期間限定で初期費用も3万6500円↑BX.COM
2022.12.23
VPN出来るモバイルルーターの決定版?GL.iNet GL-XE300 (Puli) 4G LTE↑BX.COM
2022.12.12
Starlink用アンテナを分解、1016個アンテナ素子のフェーズドアレイ↑BX.COM
シンゴジラと一緒じゃん。
2022.12.05
2023年3月終了のPHS周波数帯はsXGPなどの帯域拡張に活用。ポストPHSは進化の第2フェーズへ↑BX.COM
PHSの周波数帯は無線局免許不要のDECT、プライベートLTE規格sXGPの増波に使われるそうです
そろそろ非中央集権型の広域無線インフラの時代が始まると思っているんだけど。これは現代人類のエゴの裏返しである本能的な嫌儲的に止められない流れのはず。環境活動と同じように。
次のページへ[1・2・3・4・]